◆インフルエンザ
今回早く回復したのは、
1、予防接種
2、イナビル吸入薬とカロナールの合体技がタイミング良かった
3、鼻水や咳症状が少なかった
4、熱38度台でも水分とれた
このあたり。
あと、めんどくさいので、カロナールの錠剤いただけたの良かった。去年からかかりつけの小児科で噛めるチュアブルで訓練して、いまはカルボシステインやアンブロキソールみたいなのも全部錠剤でもらっていて、その時の症状で使い分けていいと言われているので、そうしている。
おかけで大分楽になりました。
粉薬はスプーンにのせて水しみこませ、口に入れてその後水で飲ませるけど地味にめんどくさいし、コップで少量の水で溶かすのも、めんどくさいから。もうそろそろやめたくて。
今のところ両親とも感染してない。
特別コロナ対策と変わらず。特にはご飯を一緒に食べず時間をずらしている。お風呂は仕方ないけど短時間。ただ、うちの子は体も頭も自分で洗えるので、一人で入ってもらっても問題はないんだけど、流し忘れがあるといけないからそこをチェックして、ドライヤーはやる。
ドライヤーとかやらない親さんがいるみたいだけど(女性でも)臭くなるからやる。
インフルエンザはかかったら、すぐ治すことをすればいいんだ、とうちの旦那様が、申しておりました。
なお、保健センターの待合は結構冷えるので、きちんと、着ていくのがいいですよ。(熱の人はともかく。)
◆花粉
今週酷いらしいです。
部屋干しにしてます。
なぜなら、旦那様が、
『呼吸困難になる症状が出てる』みたいななんちゃらを言っていたので。
こんないいお天気に干せないのは嫌なのでこたつ布団を干して、そのまましまう予定。
空気清浄機もがっつり各部屋にあるので活躍してます。
複数あるとそれぞれの得意とするものがわかり、なるほどと思います。だからエアドッグ興味あるんだけど(笑)きっとうちの旦那さんもそう思ってる。どれか壊れたらエアドッグな予感がする。
◆新しいゲーム
マイクラでやはり村が見つからずクリエイティブで、エリトラで飛んで見つけに行けないので苛立って、iPad殴ったんで、
他のゲームを気晴らしに入れました。
スリザリオっていうミミズのゲーム(英語表記)
と、
まいぜんシスターズで紹介されてた、
drow climber っていう足を書くゲーム。
どちらも単純で面白いみたいですが、drow climber の方は、CMが多すぎるのとCMが下品。動作も遅いので、使いづらい。
結局マリオカートツアーに戻ってきた。
昨日は病み上がりだったので、You Tube三昧だったけど、今日からまたお勉強もやります!
パパに比べできない自分に凹んでましたが、まわりにちらほら、チャレンジ脱落した人たちいるみたいなので、めげずに頑張ります。
やはり、幼児期の学習は、短時間の毎日が効果的?
◆学習
ポピーさんの入学準備号の中身がどうやら園でやったワークと似通っていたため、嫌だというので、せっかくなので、四谷大塚のお試しワークをさせてみることに。
結果
↓
計算は書けました。
文章題はやりたがらなかった。
ことわざは、(いぬ)も歩けば棒に当たるの、
犬の絵を見て、
『柴犬』🤣
間違いと言いづらい
二文字だよって言ったら(漢字ならかけちゃう)
『しば』どうしても柴犬がいいらしい
柴犬かミックスかもしれないよと説明した。
特に出来なかったのが図形で、かなりヒントや説明や解き方を教えて一緒にやり、
こりゃまずいと、ポピーさんの簡単な図形のドリルを持ってきたら、(これは毎月のと別のやつ)それはわかるらしいので、応用問題がわかりづらいのかも。まぁ順番として時計問題を先にやってたからなんだけど。これから入れてきます。🤔
四谷大塚も一日1ページでいいみたいなんですが、今日は試しに3ページやらせてみました。(途中計算でわからなくなり、おはじき使う。&ビー玉出してきてそのまま遊ぶ。勉強終わらないとマイクラはできない縛り。いつになるのか。😅)
その後、七田式の4、5歳の計算は無理だなと思って(途中まではやった。)影山のくりあがり、くりさがりを一枚ずつ。これはできる。が、相変わらず後ろのさくらんぼ計算はやらない。
最後に学研の英語で大文字のアルファベットを書く練習。
私は長時間やっても集中力無いので意味ないなと思ってて、これくらいずつやらせます。もちろん、ポピーさん一枚だけのときもあります。
サピックスや日能研、四谷大塚だと塾で75分から90分間となっているけど、低学年にそれは無理だと思うので(逆にやらせても入っていかない。うちの子は)毎日は徐々に増やせばいいのかなとは思っています。
↑
ポピーさんでも偏差値45はいくらしいです。まぁそのあたりはどうでもいいんだけど。
大事なのは子供がどれだけインプットを正確にアウトプットできるか、ということだと思う。その積み重ねの結果の偏差値だと思うから、偏差値はあまり考えていません。
子供に合った学習が、継続できるかどうか、というのが大事かなと。
めいろまねえさんのいう通り、大学は日本だけではないわけですし。(いや、うちの子は海外行けるほどできるとは思えんがね。)
問題の中身って大事。
昨日、iPadで検索するのにアルファベットを打たせてみたんですが、小文字はやはり見慣れないせいか、
20日くらいやってるトド英語程度ではまだインプットされない様子です。
一応A〜Zまで一通りは練習しましたが、やはり一度では無理みたいですね。覚えている文字とそうでない文字がある。
良いところは深く考えないため発音はすごく良い。アメリカ英語だけどね。なので、クイーンズイングリッシュであっても聞き取れれば話すかもしれないな?とは思っている。
ただ、やはり英国英語のほうが難しいのかもなとは思う。発音。
というわけで、アルファベットの書き取りもまた再開し、できるなら、フォニックスも再開したいとこ。
ただ、わりと、まわりのママさんたちにすごくがんばり屋さんですよね、って子供のことを言われたので、あまりヤレヤレは言わないことに。
ママとマイクラをしたいというので、ママの貴重な時間をあげるので、ドリルくらいやってください、と申し上げましたところ、
やるよ、と言ってましたので今日はまたそれを信じたいと思います。
というわけで、今日はここまで。