こんにちは。
休みだったので、勉強とピアノの練習、練習のはずが、公園に逃亡され。
そして、公園から友達連れてきて😈
いやもう、ほんと、いつ練習すんの!?
今日も夕方まで遊んできて、疲れたとか言うので、練習できないなら外に行くなと申し立てましてございますよ。
缶詰にすればいいんだけど、そうすると曲のクオリティも下るのよ。練習イヤイヤやっても身につかないから。
◆悩める教養習い事
落ちるのもいいかと思って、言う事聞かないので、最近まで見てなかったんですが、久しぶりに聞いたら、課題曲、弾けてねぇ😈
いや、最低限レベルの底辺ということなら、弾いてる。
が。ワルツはそーじゃねぇ感すごい😂
相変わらず猫の手ができないんだが、もう鍵盤諦めたほうがいいのかどうか。
毎回言ってるけど聞いてないわ。楽譜先生全体を書き込みしとるやん。これ、あかんやん。本人曰くいまは、ベタ弾きのほうが楽なんだって。ねぇ先生もう無理じゃね?これ。
つべこべ言わずにルール守れやコノヤロー😈
とりあえず、いうことを聞けや。
練習足りてない。つっかかっても弾きなおしてもいいと認識してやがるんですが😈
何言ってんの最後まで間違えずに弾くのは基本だからって誰か教えてやって。
もう、見ないことにしていいかな。(´Д`)ハァ…
ピアノの子が普通に気をつけるべくところが全く入ってないんですけど。
でも、メロディー伴奏はそこそこできてる。
初見は、今日ははじめて30秒やってみた。1番最初の曲だけ可能。(音を覚えている)残り15個、暗記させるか?
(´Д`)ハァ…
同じクラスの女子が1時間練習しているらしいんだけど、それすらやりませんがな。
もう、辞めたほうがいいんじゃないのか。(何度目)
パパはやらせたいけど、これ、一番高いからね!(習い事の中で)
やる気がないなら辞めたほうがいいんだが。それか今後個人のみにしてグループ辞めるか。そうするとエレクトーンは要らなくなる
が、モチベーションは下るだろうし。
私に指摘されると気にしだして、指使いのところがスムーズにいかないから、ブチ切れて泣いてました。
あほか。
泣くのはそれだけの努力した人間が泣いてええんや。君、1時間も練習してないじゃんよ。それで泣くのは違うだろ。練習せぇや。😈
『もう疲れた』そやろ、真面目に弾くと疲れるもんなんや。うわべだけ練習したってそれは練習したって言わんのやで。
ほんと、打たれ弱い男子ってあかんな〜(女子は負けん気が強いからできるんだよ)
『もういい、落ちる!』とやる気もなさげ。の初見。
緊張感が全くないんですけど。彼にとっては、グレードの試験も勝手にやらされてるものなんでしょうね。だから、やりたくないんだと思う。
あと5日(当日の朝も入れて)頑張ります。どのみち、何時間も練習できないと思うので、せめて初見と練習だけ。
メロディなんちゃらとか忘れてるんですけど。YouTube見直さないと。
効果的な練習法ってあるんだろうか?不明。
私は個人の先生だったけど、グレードとか受けたこと無かったからなぁ。
友達やってたけど興味もなかったし。鍵盤でない楽器に触れさせたほうがいいのかもしれない。横浜のヤマハ行ってくるかなぁそのうち。浜松は遠い。(実家からは近いんだが)
結局、何事も真剣にやるかやらないかなんだろうな。どうしたらそれを伝えることができるのか、本当に悩む。
グレードが合格するかどうかより、どうとらえて、どう乗り越えていくのか、自分で判断できるようになって欲しい。あと、時間管理もう少しできるようにしたい。
それが、受験やこの先の困難に立ち向かう力につながるからね。
あまりに、腹立たしかったのでパパに恒例の長文ラインをしたわ。少しは知ればいい。パパの前では見せない、この、喜怒哀楽。
◆べらぼう。
ええ人やったわ〜
人にものをもらったら。
武家なんざ。
(´Д`)ハァ…
ちょろ平、鴨平って愛情もってネットで言われてるけど、若かりし長谷川平蔵ええわぁ。
片岡さん、顔の骨折大丈夫やろか。むしろそっち。
でも、うまいなぁ。本を作る時の楽しそうなこと。
証拠がトイレに使われてる(笑)
まぁ、現在でも大概テレビによく出てる人稼いでいる人はどこが推してるのかスポンサー考えるからねぇ。儲けすぎてる人は危ないなーって思ってる。(笑)
里見浩太朗も年取ったねぇ。相変わらずのイケボ。貫禄すばらしき。本屋には見えない(笑)でも、知識人って感じなのは合ってる。
今回は面白かった。
前回は、子供に川に落とされ大人は死亡、子供は行方知れずみたいなの、川を舐めすぎてるだろうって思ってリアリティなさすぎた。
川は肘より下の深さあれば溺れるんだそう。そんで、流れあれば大人も助からないからねぇ。低体温で子供のほうが先に死ぬと思うわけよ。
そういえば私はどうして朝ドラが琴線に引っかからないのか。うーん。B'zの歌でもなんかやらせっぽいからかな?いや、見てないけど。オープニング映像に興味がない。何故かしらー。
それが良くなるのはもっと歳になってからかなぁ。
今度録画してみよう。
今日はここまで。