空の青さがちがうので

嫌な文化。保険。色々。

こんにちは。(今日も長いよ)

まぁ、気にしなければいいんでしょうけど、
男性と女性の価値観の違いですね。

甥っ子が遊びに来て、夕飯一緒に食べるときに、パパから取り分けるのが遅くなったので注意を受けたんですけど、(私がね)

それで、料理を取り分けてあげると喜んでいたんですけど、

そこで喜ぶんだなぁと思って。🤔
『うっせえわ』の歌詞、リフレインしたらいいのに。

一人暮らしがはじめてなのでしんどくて、人にやってもらえるのがありがたいことを気づき、うちのコに語っていたんだけど、

まぁそれは、いいんだけど、

女子が取るの当たり前と思ってそうなのはうちのパパ世代ね。それ、引き継がなくて良くない?って思った。

何せ、甥っ子、彼女と二馬力がいいらしいんだけど、お互い結婚の理想があって、なかなか折り合いがつかないらしい。

二馬力なら、当然、子供の世話もするよね、夜泣きで泣いてても、自分も起きて面倒見るの?(ほぼテレワークな人だから)テレワークで会議の後ろで泣き声聞こえても笑ってくれる職場環境なの(上司や同僚が)?

などなど、聞いてみたところ、それは、、、となったので。

まだまだ子供だなぁと思って結婚は、先送りを勧めておいた。

うちの旦那さんも、結婚や結婚にかかることにお金がかかることをきちんと説明してもう少しあとでもいいんじゃないかと、話していたわ。

二馬力を、求めるなら、自分の心地よい生活と、奥さんの心地よい生活は必ずしもベクトルが重なるものではないことを、きちんと頭に入れとかな。

まさに、それを、やった人がうちの旦那なので、例がそこにいるよ。と言っといた。

ちなみに、うちの旦那さんは結婚の時に私が働かなくても俺が食わせていける、と両親にドヤったので、(すげー上から目線だった。よくうちの両親は許したな、くらいに。)ほんとは二馬力が羨ましいんだろうけど、私は主婦でいさせていただいております。ありがとうございます。

何で男どもは、女性が働いて、育児もして、家事もしてくれて自分は何もしなくていいと思ってんだ?二馬力ってのは、家事も育児もある程度シェアするって当たり前だろーが。割合は自分らで決めればいいけどさ、うちのパパは子供愛がすごいので、二馬力でなくてもやってくれるが。

結婚て、自分も相手も慈しむことだと私は思うんだけどね?それできるよう妥協できるまで結婚なんかしなくていいよと思った。

子供が子供を産むっていうけど、そういうとこ。

お引越しおちついたら、何か仕事も探したいけど、おじーさんがどの程度回復したかによるかなぁ。介護と仕事はきついのでね。きちんとケアできないなら仕事は外に出ないほうがいいんですよ。

やっぱり、子供の学業きちっとしようと思うとお金がかかるのはわかっているので、(学費ではなく、塾代や諸々諸経費)働きたいなぁとは思うのだけど、ただ、お金を得るだけの仕事ではなくて、きちんと地域を意識できるように働きたいなぁ。

とりあえず、まわりから言われているのは、

姑と暮らす(暮らさないが近いから)なんて信じられない
マイホームにこだわりないの

とかとか。

えー。そのへんね。

上の甥っ子も言ってたんだけど、
『今の環境すごくいいんで、大丈夫だと思います(男視点)』←子供が生まれた後の小児科や内科、皮膚科等まではリサーチできてないやつ。オムツ月々5000円くらいかかるよ、エルゴは一万円以上するよ、とかもわかってないやつね。

っていうのを、地で行く人がうちの旦那さん。だから、下方修正はきっとあると考えて最初から夢は見すぎない。9年耐えて、他のママさんたちのお家新居いいなぁをずっと見てきてやっと、マイホーム計画だからね。

ちなみにうちの母上はきちんと挨拶なしに移住するので、プチおこである。

が、まぁまぁ、
ほんとに堪忍ならん時はガチで戦うので、その程度のことでは怒らないのでありますよ。私はね。(訴訟とかではないあくまで人間的にね)

完璧な人など居ないので。

だから、子供の受験のことでガチ喧嘩怒鳴り合いした高学歴夫妻、確かにそこはぶつかるよね、って思うのはよくわかる。

神奈川で考えてた進学をいきなり変えなくちゃいけないわけだから。

私も子供を鎌倉学園?とか爺が盛り上がってた頃を懐かしく思うわ。(笑)そんな頭ないって。(笑)神奈川の激戦区で下手な学校行くよりはいいんだろうな、と今は思います。

神奈川、東京、埼玉、千葉は、二馬力でフルタイムでないと厳しい。上の学校目指すのはね。国立に出されたママさんの言葉がリフレインされるわ。300万。塾に新幹線に。

この辺から、ガチ勢は、新幹線通学するんやと。(まぁまぁ少数だと思うよ)

小田原からガチ勢に食い込むのはマジで大変だから、ここから解放されるだけいいのかも。

行く先は、県庁舎在地がおそらく横浜並みの激戦区。私たちが住むのは辺鄙な田舎なので、のんびりやろうとおもう。

中学受験を諦めたのか、という問いには、諦めたというより、よくあるパターンに乗りたくないから乗らずに検討するという方向性。少なくとも神奈川でお受験してたら私の精神が保たないと思うから良かったのかもしれない。(これは神奈川ディスってるわけじゃないからね。大変な土地だということだよ。ここに住んでいる人しかわからんやつ)

SAPIXです、RISUです、グノーブルです、とかいうのを避けてどう動けるかというのをやってみる。(もちろん、子供が望まなければやらんよ。)

◆荷物

整理してたら、

昨日、テレビでやってた。
ランドリースペースは無しになる予定なんだけど、リビングに天井からの棒(隠せるタイプ)1本つけてもらおうかなとは思った。

基本、外干しで階段でもっていけと言われたのでそうするけど、80代の両親の動きをみていたら、室内に1本あるといいよなとは。ワーママさんのお宅にもあったので。

乾燥機は高いので使わないと思うけど物干しはつけておいて損はないと思う。

あとできたら縁側的一息つける場所があるといいなぁ。旦那さんと相談。

荷物を整理していて。
生まれた病院でもらった冊子。
産後のお母さん向けのストレッチ等載っているんだが、

これは、同居のおばーちゃま向けだなとしみじみ。今なら、読めばわかるけど、当時は2時間おきの授乳とかで、寝不足、ボロボロで自分の体を気遣うことなんかできなかった。

だから、こういう冊子はとってもありがたいし、中身は役に立つと思ったけど、

そもそも、読めるのならね?

という前提条件がつくことを知った。

最近の引っ越しはすごくて、和箪笥みたいなやつで、中身が衣類だけなら、タンスごと持っていくそうな!(荷造りしなくていいのだよ)

となると、子供のクローゼット(タンス)の中の掛けてある衣類は、箱に入れるべきなのか、そのままでいいのかわからない。

営業さんも段ボール持ってきた人もかなり好印象で旦那さんがドヤ顔。だってGoogle口コミめちゃくちゃ悪いんだよ。ビビるじゃんね?

やっぱり小田原のGoogle口コミって信用ならない。きちんと褒めようぜ。
企業の研修でもあるでしょ!2個褒めて1個クレームするって!(笑)
どうしてそういう書き込みが増えないのかと思う。土地柄か。

◆学校の保険

神奈川県のPTAの保険に入ってるの。いざという時に。(タブレットの補償とかもできるんだよ。)入学とともに入ったけど、引っ越すからどうしたらいいかなと電話してみた。

どうやら、満期で終了の手続きをすれば良いことがわかった。
1ヶ月だけ県外になるので、どうなのかなと思ったら、日本国内の小学校なら対象になるらしく、(最後の1ヶ月だけ)とりあえず、満期までは使えることがわかりました。

県外に行く人は、手続き等お忘れなきよう。

なので、子供の保険をまた旦那様に見直しチェックしてもらう予定。

そのうち行く予定
→横浜、横須賀。(まだ未定)

追加。
ベーシックインカムについてはめいろまねえさんが、無理だと前にXで言ってた気がする。

市のサイトにある議会動画を見れば何をやっているか市政のことはすこしはわかる。
テレビで地元の議会のことはあまりやんないからね。ローカルのJ:COMとか名古屋だとスターキャットとかか。

ブロガーさんが書いてたので、補足としてメモっておく。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る