花粉が。(今日は、もうほとんど出ない)というか、今日からあまり外に出ないで行きたい。
◆光る君3話。
今回は!何と言っても、
『漢字がお得意なのね、1枚もとれなかったわぁ〜オホホホホホ』
(笑)黒木華さんの、したたかかつ、美しいお姫様!(源倫子)右大臣家の姫!出た!よく帝に入内する姫君筆頭!なんだこのはまり役!
また、うまーく平安的な顔ぶれの役どころを持ってきたもんですね!他の姫君たちも。
そして、
秋山さんの、オドオドしているところが、ええ人やなぁ…と。
内侍誰がサイコパス次男と通じているのか。しかも次男職場ではよいひと。(笑)怖いな。
内侍とかは、イイトコのお姫さんばっかだと思うからまた、女の園だなぁ。
『歌はいいが顔は』とか、ひど。(笑)でもいるよねーこういう同僚。(男子)
ユースケ・サンタマリアが祈祷やりすぎて自分がやつれてる感。
なにげに倫子の琴の時に、新しい衣装揃えたってママが言っとって、あ~ちやはさん亡くなってるから、まひろの衣装もないんや、パパは、牛車もレンタルできんのかなぁ、とか。切なくなったわ。せめて右大臣家行くのにあの袿衣でいかせるの、しかも歩いて〜!?
まひろ、空気読めなかった。お母さんから女子同士のお茶会のこととか、学べないから(;_;)
お母さんがいないって、大変。
実家太い女子はモテたろうなぁ。この時代。
黒木華ちゃんがどう動くのかすごく気になる。
◆授業参観。
えーと。
参観事態はしっかり見れたんです。
ママさんたちとも会話をできて、色んな発見というかまた色々考えることが出てきて。
ちょっとバタバタしてましたね。
うちの子は端末の簡易パワポみたいな図形が指で操作するんで、うまくできないみたいで、お友だちからからかわれて拗ねてましたが、まぁ、パソコンは別にすぐ与えなくていいかなと思っているので、よしとしましょう。
どうせ操作なんてすぐ覚えるし。
若いっていいわぁ。おばちゃん最近物忘れが多くって。
新しいママさんと知り合いまして。私が知りたいことをご存知だったので、助かりました。また、色々考えることや、学ばなくてはならないことが増えたかも。
小田原市で良かったなと思えることもありました。うちはいつ、小田原に永住になるんだろうか。(まったく話が進まないよ)
みんな一軒家建てるのは、一軒家たてて、地元の人にまじらないと、ずーっと馴染めないからなんだよねぇ。
と、最近のお家建てラッシュを見ていて思う。
今日はここまで。今日も後半がんばろー