火曜日の昼間声がかすれてるな~、と思いましたがそのうち治ると思ってました。
くた~っと寝ていましたが暑さのせいだと思ってました、毎年夏は食欲なくなるんですよね。
でも晩になっても声があまりでていずこれはおかしいと思い、病院へ連れていきました
もういつものごとく、キャリーバッグのファスナー閉める前に逃げまわるので虐待のようです
最初のプラスチック製のはあまりに暴れて鍵の部分が割れちゃったんです~
「 はやくだしてにゃ~! 」
これは1日目帰ってきたときです、42度熱があったのでのどの炎症をとる点滴を打ってもらってきました。
扇風機などで風邪ひくことはありますか?と聞くとあまりないとのこと。
熱が高いのでウィルス性のものでしょうと。。庭のなかとはいえよその猫との接触があるにはあるので、
伝染性の大きな病気だったらどうしよう 空がでたがったとはいえ後悔しました~
別のところへ送るので一度にたくさん血液を採るわけにいかないそうで、腎臓や肝臓の検査と迷った末
翌日猫白血病と猫免疫不全ウィルスの感染症の検査をしてもらいました。
わりと健康なこだったのでウィルスの方が心配で寝れなくなりそうだったので
検査が終わって結果を待つ間ロビーで、怒ってますね
いつも行くまでが大変なんで病院ではおとなしいんですが、
となりの部屋に行ってたお医者さまがもどってくるとき、びびって台から下りそうでした
心臓が今までにないくらいドックンドックン動いてました、2日目は洗濯ネットに入れバッグまで運びましたよ~。
結果は陰性でした~ よかったですw
でも尿検査の結果は尿比重が少し軽いとのこと、
まだ熱がでたり食欲がないようなら腎臓の検査をした方いいと言われました。
煮干しや鰹節は尿路結石になったときミネラルが多いからよくないと言われやめましたが、
熱湯で塩出ししたしらすをよくあげてました、大好きな鰹節をちょっとだけ乗せて。。
そのあとお醤油をかけたそれをよく盗みにきてたっけ、レタスと鰹節はほんと好きだったね。
もうやめようね、病気になったら大変だもんね。水曜の夜には声がでましたよ~
おさんぽもいっしょに行って長時間はだめだよ~、そう言ったそばから
熱が下がったとたんきょうも雨のなか1時間ちょっと車の下へ。
だってずっとしてなかったおちっこ攻撃が始まったんです~
布団の上にうんPがあり濡れてなかったのでドアが開けれなかったのかなと思ったら。。
寝るときタオルケットも濡れてました~ 父のとこ持ってくビニール製のバッグにも~
すっかり熱も下がって今朝はめずらしくごはんの催促もしたね
こんな風に兄ちゃんと並んで座ったりもできなくなるからね~、空にゃん!
きょうのキャリーバッグ空にゃんも ラブリーって思ってくださった方、
きょうもポチポチよろしくお願いしま~す ^-^/
空ちゃんの熱が下がってよかったですね(^^♪
何より結果が陰性で良かったですね☆彡
我が家の猫ちゃんは、離れて住んでますが元気にしていると、連絡がありよかったです。
ポチポチっとクリックしておきますねヽ(^o^)丿
ほんとによかったです、空に似ているゆっちのお友達のにゃんこは
お外で飼ってるのでそういう病気になってしまい
もう手の施しようがないそうなんです
そういう病気になったかと思いました、
1週間は熱が下がらないでしょう、なんて言われたし。。
でももう元気そうでよかったです
また出たがりが始まりましたが~
かずさんの猫ちゃん元気なんですね、よかったですね~!
応援もありがとう~
出たがりは、仕方がありませんね(^_-)-☆
かずの猫ちゃんは、その反対ですが・・(・_・;)
先日はうずらにコメントありがとうございました。来て、びっくりっ!
そらちゃんも具合悪かったんですね・・・
でも元気になってよかったです。
うずら、まだはっきりしません、
よかったりイマイチだったり・・・
早く元気なうずらを載せたいです。
よく外に出ただけでふるえてるこもいるみたいですよね。
空は5ヶ月できたときから外にでたがっていつも玄関にいました、
生まれてからうちにくるまで2度しか外にでてないそうですが
最初は抱っこで外に出してたのでますます出たがりにしちゃったかな
空そっくりなお母さんは外猫だったのでときどき脱出すると言ってましたが、
血なんでしょうかね~?
まさかうちも病院行くことになろうとは思ってませんでした
最初は接触があるならそういう病気が考えられ
1週間は下がらないでしょう、なんて言われたのでどうしよう~という感じでした
でも元気になってよかったです、原因は特定できないのですが
もう食欲ももどって熱もでないならたいしたことはないでしょう、ということでした
尿比重は気になるのでしばらく食べ物に気をつけて、また検査してこようと思います。
うずらちゃん、まだ痛がるんですね。
早くよくなるといいですね~
声のかすれ、うちの なこも、なりました。
熱がなんだったのか心配でしたね。
まだ夏はこれから、空ちゃんお大事に!
わりと毎日見に来てるんだけど、コメントできなくてごめんなさい(>_<)
そして、空にゃんの具合が悪かったなんて!
知らなくてごめんね。。。
いや、知ってても役には立てないけど、空にゃんが苦しんでいたのに……と思うと胸が痛みます。
soramamaちゃんも大変でしたね。
通院、検査で心配だったでしょう?
でも、陰性でよかった。熱も下がってよかったです。
粗相が復活しちゃったんだね。
やっぱり体調が悪くなったり病院に行ったり、外にも出られないとなると、とてもストレスになっちゃうのね。
空にゃん、外の子との接触は気をつけてね。
空にゃんお大事に!
soramamaちゃんも、暑い時季だし身体を大切にしてね。
こんどは「ティラミス」って書いてないのに!
空にゃん、お熱が出てつらかったね。
でも、検査の結果が陰性でよかったです。
声も出るようになったみたいだし、早く元気になってね。
soramamaちゃんも心配で大変でしたね。
外の子と接触があると、どんな菌や寄生虫がついているか判らないから怖いですね。
うちにも、時々ご飯を食べに来ていた野良ちゃんが何匹かいたのですが、
ドアの隙間から、銀蔵・カヲルと鼻チュウしてたことがあって、
そのあと暫くは心配でした。
でも、空にゃんは伝染性の何かではなさそうだし、暑いからちょっとした熱中症だったのかな?
そして、粗相が復活?
それは困りますね。
早く治まってくれるといいね。
soramamaちゃん、自分の身体も大事にしてね