この前初めて野鳥の撮影に行ってみた私。
すごく新鮮ですごく楽しくて。
可愛い鳥さんに会える喜びが忘れられず。
鳥撮り初心者なので、とにかくいっぱい撮って、そして色んな状況を知りたいと思い、
早朝や強風の日など、様々なシーンで撮影に出かけています。
色々知りたいと思ったきっかけが・・
↑この前、初めて撮ったカワセミ。
この時は、青くてキレイ
よく撮れた~
って思ったんだけど・・
なんかネットで見るカワセミと色が違う
なんかこう、ネットで見る子はおなかがもっとオレンジで、背中はもっと青いような。
なんでだろう?と思ったら、なんでもカワセミは本当は青くないらしく、光の加減で青く見えるんだとか。
その為光がすごく大事で、朝日とかいいってネットに書いてあったから・・
早朝に会いに行きました
すると・・
いた!
・・あ、青い・・っ
青い背中
オレンジのおなか
早朝、キレイな色のカワセミが撮れましたウレシイ
シメさんも、地面を歩きながら朝食探し。
今日のシメさんは多分女の子。
ダイサギ。
すっごい遠くにアオサギ。
朝だからか、この前と違う鳥さんも見ることが出来て嬉しい
鳥を探してキョロキョロしていたら、前方からやって来た人が、
「あっちにバンがいましたよ」
と教えてくれました。
・・バン?
思わずバン?と聞き返してしまったら、今自分が撮ってきた写真を見せてくれて
お礼を言ってバンを探しに行きました。
ババーーーーン
背後が大きなビニールゴミなのが残念ですが、これがバン
初めて見ました。
赤い目がカッコいいです。
会えて良かった
ツグミ。
あちこちにこういう穴があるんだけど、これは自然にこうなったのかな?
それともなんかの巣?
で、なんとこの日も・・
ベニマシコに会えた
木の芽?をもぐもぐしてました(*´ω`*)
すぐどこかに行っちゃった。残念。
長いので続きます。
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます