今日の朝パパが、玄関からおーいおーいと呼んでくる。
なんだろうと行ってみると、
「玄関前に猫ちゃんがいるよ」
・・・と。
えぇぇ??

何?誰??どちら様???
慌てて外に行くと・・
ご近所さんのおうちの外猫ちゃんが

うちまで遊びに来るのは初めて

パパは、そばまで来るけど触れなかった~、って言っていたけど、私は普段ソラとのお散歩中によく会うので・・
私はナデナデ出来るのだぁ~


その時の写真はないけど、その後散歩行った時、

あ、いたいた

この写真の中に3にゃんいますよ~
この子たちはご近所さんちの外猫さんで、4兄妹です


この子が一番人慣れしてる男の子。
ご近所さんが「チロリン」と呼んでいるので私もそう呼んでいます(*^-^*)
今日うちに遊びに来ていたのもこのチロリン

好奇心旺盛です。
今日は調子に乗ってちょっと抱っこしてみたら逃げられちゃった(^◇^;)

この子も多分男の子
この前ちょこっとだけ触れた


この子は多分女の子
警戒心強め。

そして植え込みの中にひっそりと最後の1にゃん
この子も多分女の子。
チロリン以外は柄がそっくりなので区別が付きにくいのですが、今回写真を撮って気付いた事が


それはみんな目の横に黒くてまっすぐなラインが入ってる


この子も。

ほらこの子も

やっぱり兄妹ですね

ちなみにこの子たちのおかあにゃんはこちらでひなたぼっこ中のこの子


以前ブログに載せた子です
うちのゴマとは親子なのか姉妹なのかと言われているこの子。
って事はさっきの4にゃんとゴマは親族なのかも・・?
このおかあにゃんが本当に子供たちを大事にするいいママで、子猫たちに人間(私とか)が近付くと、
いつも近くに来てじーっと睨むんですよ

おかあにゃんもおいで


って呼んだら「にゃっ


この子たちをお世話しているおうちには毛布や小屋などあって、よくみんにゃで毛布の上で固まって寝ています。
みんなでいれば暖かいだろうけど、この子たちのためにも、今年は暖冬だといいなと願うばかりです。
そして・・
1,2年前に日産自動車さん?が始めた、車に乗る前にエンジンルームに猫ちゃんが入ってしまっていないかを確認する
「猫バンバン」
車に乗る前にボンネットをバンバンと叩いて、万が一中に入ってしまっている猫ちゃんを追い出すというものです。
この一手間で助かる命があるかもしれない。
コレを知ってからは乗る前に気を付けてやっているのですが、たまにすごく急いでいるときなど忘れてしまう事もしばしば・・
しかし今日、ここに住んで初めてボンネットの上ににゃんこの足跡が!
多分さっきのチロリン率いるあの子たち。
上に乗るという事は中に入る可能性も大。
もう、急いでいて忘れちゃった、は絶対に許されなくなりました

パパにも、猫バンバン絶対にちゃんとやってね!と念を押し、車の下もしっかり確認しようと心に誓うのでありました。




チロリンたちとバイバイしてから私とソラはてくてくお散歩

すっかり公園も冬景色

日陰はちょっと寒い

帰り道は恒例の抱っこ抱っこと座り込み運動

でも抱っこで帰る帰り道は、実はほこほこあったかくて、ちょっと幸せ

ソラさんには内緒だけどね(調子に乗るから



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます