有栖川有栖 創作塾

第39期2回目の講義

スタッフの中村です。

もう年末の匂いがしてきましたね。

1年、とても早いです!

先生も「そろそろ年賀状を・・・」とおっしゃっていましたよ。


皆さんは書く派ですか?僕は早々に年賀状を書くのをやめてしまいましたので、元旦に楽しみにしてポストを覗きに行くのが今となっては懐かしいですね。



さてさて、今日は39期2回目の講義です。

合評が始まりました。

1回目の原稿提出はなかなかの力作揃いでして、皆さん仕事しながらの参加でしょうから読むのが大変だったのではないでしょうか。

まだこの後も原稿提出がありますので、年末年始と、原稿にまみれて過ごすのも良いかも知れませんね(笑)

合評では、皆さんの感想や意見はもちろん、先生の感想や意見も聞ける大事な時間です。

例えば今日ですと「文章は削れば○○○ですよ」

といった先生の知識や見識も聞けるので、これまで考えてなかったことも、一度立ち止まってその意味を考えてみて作品作りに活かせることと思います。

講義の中ではたくさんそんなお話が聞けますので、何かを持って帰れる貴重な時間ですね。




さて次回の講義終了後は交流会があります。今年最後ですから、忘年会も兼ねての交流会になりますね。

今期参加されていない方で参加ご希望の方はご一報を!

【交流会のお知らせ】

次回12月9日の講義終了後に交流会をします。
当日講義に参加される方は、当日に出欠の有無を確認させて頂きます。

今期受講されていない方で参加希望の方は、事前に事務局まで参加の旨をメールでご一報ください。

12月9日月曜日 21時半~23時半頃まで。
参加費 3000円
場所は教室近くの居酒屋さんとなります。

alice@sakugeki.com
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事