4/10(水)、11(木)とハリラヤプアサの祝日。昨日からは青空が出てきました。
………
ラマダン最終日4/9(火)の晩、TVを点けてみました。
お変わりなくお元気そうで何より。
各地で撮影で、人工池のそばとか、田んぼ中で、このように座って朗々と歌いあげる様子が見れて、広く国内を意識できるのがよかったです。
毎年恒例。ここは首相と。
………
翌日、ハリラヤプアサ1日目はスリアKLCC、大渋滞。
ハリラヤ前日はKLCC、道空いていたのですが。さすが連休!
紀伊國屋書店はいつも通り、現地の方々で流行ってました。
漫画本コーナーがあるの、強いです。
噴水前とセンターコートは、南アジアの男性陣が7、8割占めてたかな。
伊勢丹地下は今はお惣菜コーナーが改装中ですが、きんぴらごぼうとか、アジフライのお弁当とかのお店は今まで通り作って、簡易な置き場に売ってます。
やっぱり日本食の揃うスーパーマーケットとしては、伊勢丹がKL中心部で最強ですね♪
………
書いている今日は平日(金)だけど、(日)まで連休の人も多いと思います。
みんな、どこか行ってるのかなぁ。
お昼は外へ行ったら、イスラム教の人が普段よく入ってるお店は、開けてる所と休業の半々くらいでした。
出てみるまで、ちょっと街の様子が読めなかったので、中華系のやってるカフェを目指して行ってきました。美味しかったです。