猫ちゃんの名前は そらです♪

6月半ばに 家にやって来ました。
2歳 雄 5.1kgでした

そらちゃんは 何でもおもちゃ!

2022-10-07 01:45:00 | 日記
肌寒くなったので
もう出しても良いよねって

暑がりの主人の為に

羽毛布団を出しました。


そらちゃんが、何事?
って駆け寄って来て---

羽毛布団とカバーの間に
飛び込んで入るし

ふかふかの足触り?が良いのか?
音がするのが良いのか?

出しても 出しても

中に飛び込んで来て
おもちゃにされます。

何度 ダメ‼️って言っても
遊びに目覚めたのか?

新しい遊び?!と思ったのか?

そらちゃんと闘いながら!?

カバー付けた!と思ったら

縦横間違ってて----😅

もう〜!😩

布団カバーが付けられません。

と その時です。
そらちゃんを部屋の外に出そう!
早く気がつけば良かったー


早速 そらちゃんを部屋の外に出して
ドアを閉め
気を取り直して、もう一度---
カバー外して----

そうこうしてたら
そらちゃんが入って来た---?

えっ!どこから来たの?
ドア閉まってるし。

あれっ?

いつもの
そらちゃんの出入り口。

小さなカーテン付けてるから
見えなかったけど

さっき 1番に閉めたのに---。

寝室とパソコン💻置いてある
部屋の間の引き戸
開けたんだ---🤣



そらちゃん 頭いいねぇ〜
どうしても 入って来て
遊びたかった?!


私の負け
布団は また後に---

夜寝る前に そらちゃんがいない時 
ようやくカバー付け終わりました。



私のは 
とっくに何日も前から出しています。

布団に入ると
ドサッと
足元に飛び掛かって来た

さっきの遊びの続き?

モコモコ 布団が動くのが
面白かった?

布団の上から 足の指噛んでくるし---

騒ぐと
遊んで貰ってると思って
何度もやって来るから


ここはグッと押さえて---
と思ってたけど


そらちゃんが
足元の布団の上暴れるので 

とうとう
私の体重で、押さえ込んだ😅😆


びっくりしたのか、
重たいっと思ったのか
さっと部屋から出て行きました。

体重では、絶対勝てるね🤭✌️



今は 枕元に横になって
すやすや寝ています。🥰






最近---

2022-10-02 14:51:00 | 日記
そらちゃんの体調見守っていましたが、
今のところ 大丈夫そうです♪🙆‍♀️


台風明けで、気温も下がった為なのか、
よく お昼寝して 静かでした。

なので、最初はわからず
どうなんだろう?と様子見て
いましたが、食欲もありました。


以前より 静かになった気がします。


夜中の運動会は、時間を変え、
何のタイミングなのか 
よくわからずのままです。
時々23時過ぎとかにも 始まります。



最近、お気に入りの
おもちゃです。


羽がみどりでキラキラ光り
目の位置に
黄色のふわふわの上に白いふわふわ


虫の羽音を思い出される為?
トンボの様に見えるから?


凄い動きで 野生に帰ったように
目つきが変わります。


凄いジャンプ力で
高さ1.5位の高さで ブンブンさせても
飛びかかって取りに来ます。


じゃれ猫 ブンブン❣️


頭脳戦---?!

獲物を狙うハンターのように、
ほふく前進---

様子を見ながら
低く構えて、お尻ををフリフリしながら、
飛びかかっていきます。。


それが楽しそうです。


その おもちゃを
口に咥え、足元に置いて
遊ぼう!と 誘われます。


30分位経つと

ジャンプの回数が多くなり 
ハアハアと口呼吸になって来るので、
お終いねと言って、
獲物として捉えた 
ブンブンのおもちゃを渡す事にしています。



直ぐに 羽を取ったり、
目に当たる部分とか 引きちぎって、
しまうので、修理?しないと 形が
無くなってしなうのです。


また お店に行って 買いだめ?!
しないと----壊すの早いです。


元気なら----動く事も肥満予防に凄く大切なので と諦めています。


押し入れの棚は、おもちゃと
食べ物がある所❣️と認識されたみたいで
もう 買いだめしてたブンブンが 
無くなっているのに、
まだ出せとせがまれるのです。😅


突っ張り棒のお陰で なんとか
大丈夫なのですが、
結構 覚えてて、
押し入れの戸を
鳴きながらカリカリされるのです。

また 買って来ないと---