ささやきと空

2022年、素敵な年になるように・・・

熊本・・・鹿本

2019年08月25日 | 風景
風で回ります・・・。















































































































































































































北海道

2019年07月24日 | 風景
網走~斜里~ウトロ~羅臼
このコースも世界遺産かも・・・

世界遺産知床




網走から斜里までの道・・・
忘れられない道・・・




オシンコシンの滝
斜里郡斜里町ウトロ西 (知床国道にある)
オシンコシンの滝とは、北海道斜里郡斜里町のチャラッセナイ川の
河口付近にある滝。標高は70メートル。落差は50メートル。
分岐瀑。日本の滝百選の一つです。





ウトロの地図





斜里郡斜里町ウトロ東にあるゴジラ岩。







知床半島これ以上は知床半島には入れません。
船で外から見ることができます。







記念に「カチャッ!」








心が和みます。
都会では考えられないですね。






摩周湖からの地下水が湧き出ている山の奥にある池で、
摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできている
という言い伝えから「神の子」池と呼ばれています。
きれいな池でした





びっくりです。






川に鮭が何百匹も飛び跳ねて上流へ行こうとしていました。







ベスト1です。最高の道でした。











ベスト2です。十勝牧場までの道でした。










トンネトー湖です。









神の子池です・・・。






















ゆっくり見てね・・・。

十勝牧場の一つの風景です。









ケンとメリーの木です。









北竜のひまわりです。










鳥取砂丘への道沿いです・・・。









山陰ですね・・・。













知床半島です・・・。














北海道ベスト10

































網走~斜里~ウトロ~羅臼

2019年06月12日 | 風景
網走~斜里~ウトロ~羅臼
このコースも世界遺産かも・・・

世界遺産知床




網走から斜里までの道・・・
忘れられない道・・・




オシンコシンの滝
斜里郡斜里町ウトロ西 (知床国道にある)
オシンコシンの滝とは、北海道斜里郡斜里町のチャラッセナイ川の
河口付近にある滝。標高は70メートル。落差は50メートル。
分岐瀑。日本の滝百選の一つです。





ウトロの地図





斜里郡斜里町ウトロ東にあるゴジラ岩。







知床半島これ以上は知床半島には入れません。
船で外から見ることができます。







記念に「カチャッ!」








心が和みます。
都会では考えられないですね。






摩周湖からの地下水が湧き出ている山の奥にある池で、
摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできている
という言い伝えから「神の子」池と呼ばれています。
きれいな池でした





びっくりです。






川に鮭が何百匹も飛び跳ねて上流へ行こうとしていました。







阿寒湖・摩周湖・オンネトー・然別湖(しかりべつこ)



オンネトーは、北海道足寄郡足寄町東部・阿寒国立公園内にある湖です。
名前はアイヌ語で「年老いた沼」あるいは「大きな沼」の意味です。




きれいでした。






然別湖(しかりべつこ)は、北海道十勝管内の鹿追町北部と
上士幌町南西部にまたがる湖です。大雪山国立公園内にあります。











摩周湖は霧で見えませんでした・・・。






ザ・並木道です。





十勝牧場はよかった。
「カチャッ!」












阿寒湖のアイヌの町並み
夜は人がいっぱいです。







三保の松原に博多から行きました。

2019年04月14日 | 旅行
三保の松原とは

三保の松原(みほのまつばら)は、静岡県静岡市清水区の三保半島にある景勝地。

その美しさから日本新三景、日本三大松原のひとつとされ、国の名勝に指定されている。


また、ユネスコの世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産に登録されている。


静岡市(しずおかし)は、静岡県中部に位置する政令指定都市であり、同県の県庁所在地。


人口集中地区、商圏の規模は県内最大である。江戸時代には駿府と呼ばれ、


徳川家康の城下町として栄えた。


































































































































天女が羽衣をかけたとされる羽衣伝説で有名な松です。


この松は御穂神社のご神体で、祭神の三穂津彦命・三穂津姫命が


降臨する際のよりしろ(目印)とされており、


およそ500mの松並木の参道「神の道」を経て御穂神社へと通じています。






































































































































































































































富良野

2019年03月11日 | 風景
富良野から
北竜町ひまわりの里へ行きました。




たくさんのひまわり
すごいね・・。




留萌市から羽幌市










オロロンラインを走って




何時間もずっと走って・・・




感動の道でした・・・。





稚内へ
JRの稚内駅です
最北端の駅ということです。









線路が駅からはみ出していました。




記念に 「カチャっ」