この旅で、いろんなものを失いました。
例えば、大きいもので職。
一か月休むということで、思い切ってやめました。
母の病気見て見ぬふりで出かけました。(今は元気にしています)
子供たちの悩みも電話で相づち打つぐらい母親放棄?
(自分たちのことで一生懸命でしたから)
木・川・山・海・湖すべてのものが今まで見たこと・想像したことのないくらい大きく
自然の中に人間が、生かされている。って感じ。
「夕張行くには、高速より山越えしたら近いですよ」と言われた山。途中前が見えなくなるくらいの霧。
突然現れる車。ドキドキしながらバイクで頂上行くと 3千メートル級。
超えた山は、日高山脈の山でした。山は深くずーと続く。クマが出てもおかしくなく、
怖かったのを覚えています。
湖に映る山。きれいだったな。
いつ出てくるか、怖かった。
心細くなったころ励ますように現れました
海と山と湖の調和なかなかのものでした。
自然にできたゴジラ岩。
見るものすべて感動・そして無事ここに来れたことの感謝でいっぱいでした。
だって、二人乗りバイク旅は初心者。いつ何があってもおかしくなかったんですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/91/db3aa53712ad835e0bd9fe495c239888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/56/df90cb9b12db7b4a4b3265b6ac7114d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f7/7dd2a57b8c9c30264d41e184684ce3fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/4a4a6c4111f2fb088c38caa9e15b81bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/c87703ce3c1e859abe18eb282a26f481.jpg)
広い北海道。土地によっては、寒かったり、暑かったりでした。
北海道を楽しむ。いろんな形・いろんな県の人・いろんな国の人。話すと、知らないことばかり。
お互い情報交換や自慢話。思い込みや固定観念な~んてさいやく。
どれが正しいか・間違ってるかなんて、関係ないし。決められない。
無駄な行動・無駄な時間~そんなもんあるわけない。
なんて思わせる、出会いがいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fa/ea116a3e3adbced55e1d5a0afc55b607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/471c3a111a5c8465695cf3ce467ac723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6c/82c00223dda17489564a95a81aeea632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/c779d09e42ea9f358c6a9c1163bc748f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/0de5dddafcd06559a2e897d45a85bcf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/34/ff62dc5195b819b396101681a45741fd.jpg)
最後に、思い切って誘ってくれた生涯の相棒に。
後ろに乗ってて思いました。
二人で一つなんだなって、いつもいるのが当たり前で、いやなところが目について、喧嘩もしたけど。
何かあると、一番本音が言えるし、迷ったとき・決断する時「いいんじゃない」って言ってもらえると、
安心するし、頑張れる。
あんまり言うと調子に乗るので、これくらいにして。
いい旅をありがとう。
例えば、大きいもので職。
一か月休むということで、思い切ってやめました。
母の病気見て見ぬふりで出かけました。(今は元気にしています)
子供たちの悩みも電話で相づち打つぐらい母親放棄?
(自分たちのことで一生懸命でしたから)
木・川・山・海・湖すべてのものが今まで見たこと・想像したことのないくらい大きく
自然の中に人間が、生かされている。って感じ。
「夕張行くには、高速より山越えしたら近いですよ」と言われた山。途中前が見えなくなるくらいの霧。
突然現れる車。ドキドキしながらバイクで頂上行くと 3千メートル級。
超えた山は、日高山脈の山でした。山は深くずーと続く。クマが出てもおかしくなく、
怖かったのを覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/34/a8bf47f794dd78d03be177db05a36717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/30f0ddb650c5f024de73d6e62d44d35e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/c0ffb5b50a1dbad1123557b59cf9330a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/e7912436db4a4de6cc15615dfab5121f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4c/fbd3958fef09810dc6157d9ed9ddeacf.jpg)
見るものすべて感動・そして無事ここに来れたことの感謝でいっぱいでした。
だって、二人乗りバイク旅は初心者。いつ何があってもおかしくなかったんですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/91/db3aa53712ad835e0bd9fe495c239888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/56/df90cb9b12db7b4a4b3265b6ac7114d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f7/7dd2a57b8c9c30264d41e184684ce3fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/4a4a6c4111f2fb088c38caa9e15b81bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/c87703ce3c1e859abe18eb282a26f481.jpg)
北海道を楽しむ。いろんな形・いろんな県の人・いろんな国の人。話すと、知らないことばかり。
お互い情報交換や自慢話。思い込みや固定観念な~んてさいやく。
どれが正しいか・間違ってるかなんて、関係ないし。決められない。
無駄な行動・無駄な時間~そんなもんあるわけない。
なんて思わせる、出会いがいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fa/ea116a3e3adbced55e1d5a0afc55b607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/471c3a111a5c8465695cf3ce467ac723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6c/82c00223dda17489564a95a81aeea632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/c779d09e42ea9f358c6a9c1163bc748f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/0de5dddafcd06559a2e897d45a85bcf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/34/ff62dc5195b819b396101681a45741fd.jpg)
最後に、思い切って誘ってくれた生涯の相棒に。
後ろに乗ってて思いました。
二人で一つなんだなって、いつもいるのが当たり前で、いやなところが目について、喧嘩もしたけど。
何かあると、一番本音が言えるし、迷ったとき・決断する時「いいんじゃない」って言ってもらえると、
安心するし、頑張れる。
あんまり言うと調子に乗るので、これくらいにして。
いい旅をありがとう。