ドーモ、ミナ=サンACVDでMURAKUMOととっつきに目覚めてしまったS作デツ タンクが両手一発で沈んでワロタwww
今年を振り返ってみれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/e7922b6e4ff67911828fce567df42af4.jpg)
南海も大洗に連れて行かれたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/ee89073e6686dad21d00149631fc8cec.jpg)
その影響でヘッツァーを作ってしまったとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/00c290b2cc6510ff31ef22c185eaaf4a.jpg)
待望のけいおん!のCDBOXを購入、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3f/8da7b8b104575b198e43b4d4bfde4a45.jpg)
なんとなく真岡のSL艦に行ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/b7b02c0f805f4001ac0c26c89bfe9ac5.jpg)
勢いでメトロ=サンを買ってしまったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/b4c470de71a9f2d43df6b802ee857b77.jpg)
五十六=サン主催のミーティングに参加したりと色々有りマスタが一番印象的だったのはジャイロゼッターでつ鐘
漏れはアニメがやっていたのと好きなクルマがラインナップされてから始めます田がギミックが印象的でゲームの方もバランスが良く(ヤツメノオロチみたいなのもいるが)、動きまくるロボットとかは素晴らしかったでつ
・・・でつが近いうちに稼働停止されるんで津よね・・・ ゲームをやっていると何ではやらなかったのかが理解しかねまつね アニメがややネガキャン染みてたか、親がやるなといってきたのか 今の子供向けという物がよく分からないでつね
これまでで合体マシン以外で愛用してきたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/5690df55d85b2c3b4871e39e5457cdae.jpg)
一番使ったのはお気に入りで攻撃力の高いR34、スピードが速いGT-R、Z34は・・・R34とGT-Rを使う為に組ませて今すたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/84/2822a99fe8bfc865a40ef413979cd0b2.jpg)
次点ではバランスが取れていて使いやすいインプレッサWRX、強攻撃でファイナルバーストが発動させにくくなるスープラ、世間一般では弱マシン扱いされて居るFD3SことRX-7を愛で使ってきますた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/4f4524ef5d5958653aa578db70f0c983.jpg)
一方、やり始めた時期に使ってたS15シルビア、トヨタ86G、BRZはニッサンブルーとハイパワートリオが入ってからは使う機会が減って待つね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/94/cd71dc420b1e44d023469a2c45c84667.jpg)
R34とインプ程ではないでつがランサーエボリューションX、V、は相性はメーカーボーナスしか入らないでつが攻撃力が高いので良く使っています田 なかでもランエボXは通常攻撃が特殊攻撃なのがポイントでつね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/76/8859c283a713aa2824a8c15710dbc158.jpg)
そしてアニメでの主役級マシンのライバードSE、ギルティスMEも合体攻撃が非常に強いのとギルティスのデザインがお気に入りなんで使ってマスタ、まあライバードはギルティスのオマケみたいなモノでつが 後一台はドルフィーネTAは組めないのでテキトーにZ34と組ませていますたね
この他にもインプとBRZにノーマルインプを組ませたり、スープラを外してR34を入れて好きな名車トリオも市マスタね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/ae60f7ee2e79971cbcf45a2ffe23b47b.jpg)
なんで合体マシンを抜いたのかはヤツメノオロチがほぼ一驚なんで
まさかコレがコケたからハイターゲット向けに自動車擬人化ゲーにシフトとかは内でつよね それでも破滅への一途を辿りそうでつが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/3826208e79c91d8771a58ce231bd1881.jpg)
その一方でアノ微妙なけいおん!のゲームは第二弾が急に出たんで津よね てっきりジャイロゼッターより先に消えると思っていたのでつが
今年のアニメの方は進撃の巨人とか銀の匙とかありますたが個人的にはきんいろモザイクやみなみけも面白かったでつが一番面白かったのはマジェスティックプリンスでつかね
バックホーンの設定は暗めだがノリは明るめ全員キャラが立っていて、戦隊出身だがイズルとスルガのヒトの演技は良好、アッシュもそれぞれ個性的でCGならではの見せ方とか、ガンダムに比べて最前線の戦場の雰囲気、あとメインキャラのチームラビッツが死ななかったのはよかったでつね まだどうなったか判らないで津が スパロボでローズ3とゴールド4はどうなることやら。
逆に同時期に放映されていたヴァルヴレイヴの方はなんかT.M.Rebolutionと水樹奈々が歌うオープニングや主役のヴァルヴレイヴや敵のドルシアのメカはカッコイイよくCGもマジェスティックプリンス同様アニメーションと併せても違和感がないのでつが・・・
前半は典型的な民間人が主人公機に乗るパターン、ひょっとしてギャグでやっているのか解らない展開で後半はガンダムSEEDやコードギアスとか別のアニメで見たようなネタが目立ったり殺す意味があったのか解らないキャラが出まくったり、ヒロインも終盤でショーコがなんか急におかしくなるし、サキは愛機のカーミラ含めて初陣逝こうあんま活躍してないし、後半出番少ない、アキラはまだメインヒロインの2人に比べればマシなんでつがハルトと殆ど接点がなかったのが残念でつ設定の方も回収されていない所が多すぎるのもアレでつね
ところで犬塚センパイをわざわざ彼女を殺してまでヴァルヴレイヴ乗せたり、終盤で死んだ意味はのでつかね?あの最後をやるためでつかね? それはともかくなんでサンダーを殺したのか クソガキ殺すべし、慈悲はない・・・ってアードライがやってくれマスタね
わざわざ2クールでやらずに00やコードギアスみたいに50話分を分割してやって欲しかったでつね
ちなみに個人的に今年のアニメでワースト1はあいうら
これがいまいちだったらIS2はどうなんだよとかいわれそうなんでつが 相変わらず箒の扱いはアレな一方シャルは超優遇で第1話はDVDで見てこいな内容でハナシのテンポがイマイチですたがまだヒロインが魅力的なんでヴァルヴレイヴよりはマシでつかね ちなみにビビパンは第1話と最終話しか見ていないんでカウントしない方向で 今年屈指の地雷だと言われてるC3部は全く見ていないでつ
今年の京アニはオリジナル路線にシフトしたせいかあまりグっと来ませんですたね たまこはまだ好きな方なんでつが、Freeは話は纏まっているのでつがキャラが野郎ばかりだからか好かない(特に渚とニトリは嫌い)、境界の彼方は栗山=サンと第6話は非常に魅力的なんでつが別の方向に謎が出来まくったのが気になりマスタね(佐藤聡美ヴォイスで) あと中二病の映画はDVD待ちなんでまだ見ていないでつ
また以外におもしろかったのがはたらく魔王さまと超次元ゲイムネプテューヌでつかね 特にネプ子の方は気になったネタが多かったんでこのためにPSVita買おうかと思って待つ 魔王さまのほうは原作の表紙を見た感じではまだ出ていないキャラが出ていそうなんでつが2期はやるんでつかね?
アニメをが終わった時期に成りマスタが無料配信で見たファンタジスタドールもそこそこ面白かったでつ まさかあの人がラスボスだったなんて・・・
あと今年のアニメではないでつがガルパンの影響でストパンのアニメも映画含めて全話見マスタ エイラーニャこそが正義だ!
ついでに親父がまどマギを録画するというタブーを犯したおかげでコブラのアニメも全話見マスタ何でかというとコチラをどうぞ
内容は演出も良くコブラの声を担当した故・野沢那智もかなりマッチしていたのでつが唯一残念だったのがクリスタルボーイの出番が少なかった事でつかね
しかしなんでのんのんびよりを録画しようとしなかったんだ、漏れ・・・
ついでにブログに乗せるヒマがなかったガンプラをどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/476a9abf062e5b6305a7ec6918d27776.jpg)
高機動型ザクR2 フルアームズ
袖付きの象徴とするべくフル・フロンタル専用に開発されたザク
外見は一年戦争のザクだが中身はヤクトドーガをベースにサイコフレームを積んでいるのでザクやドーベンウルフに並ぶ性能を誇る
装備はその辺にあったモノをありったけに取り付けている 色は塗り間違えてしまったらしいが大佐からは文句は言われなかったそうな
しかしシナンジュ受領のハナシが出たので尾添入りとなった その製で袖はない という設定で改造したザク
ジョニーライデンの高機動型ザクにアメイジングブースターとスーパーカスタムザクF2000のパーツを取り付けマスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/275b4ca5bdc9df03fba7b7be258febfd.jpg)
ドーベンウルフ(UC)
強い量産機の代名詞なだけあって、インコムや隠し腕といったギミックが多め、付属品が豊富、可動範囲は良好の両キットですた 何故かオリジナル版が後でで松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/9afec3c514ec491545a2aa016311fece.jpg)
ガンダムアストレイ レッドフレームフライトユニット
漏れが個人的に今年組んだ中で一番の良キット
ガーベラストレートのポージングが恐ろしいぐらいに決まってしまい末
では皆さんよい・・・
「「世に平穏のあらんことを」」
マジェスティックプリンスが最高と言ったがスマン、キルラキルが最高だわ
今年を振り返ってみれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/e7922b6e4ff67911828fce567df42af4.jpg)
南海も大洗に連れて行かれたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/ee89073e6686dad21d00149631fc8cec.jpg)
その影響でヘッツァーを作ってしまったとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/00c290b2cc6510ff31ef22c185eaaf4a.jpg)
待望のけいおん!のCDBOXを購入、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3f/8da7b8b104575b198e43b4d4bfde4a45.jpg)
なんとなく真岡のSL艦に行ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/b7b02c0f805f4001ac0c26c89bfe9ac5.jpg)
勢いでメトロ=サンを買ってしまったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/b4c470de71a9f2d43df6b802ee857b77.jpg)
五十六=サン主催のミーティングに参加したりと色々有りマスタが一番印象的だったのはジャイロゼッターでつ鐘
漏れはアニメがやっていたのと好きなクルマがラインナップされてから始めます田がギミックが印象的でゲームの方もバランスが良く(ヤツメノオロチみたいなのもいるが)、動きまくるロボットとかは素晴らしかったでつ
・・・でつが近いうちに稼働停止されるんで津よね・・・ ゲームをやっていると何ではやらなかったのかが理解しかねまつね アニメがややネガキャン染みてたか、親がやるなといってきたのか 今の子供向けという物がよく分からないでつね
これまでで合体マシン以外で愛用してきたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/5690df55d85b2c3b4871e39e5457cdae.jpg)
一番使ったのはお気に入りで攻撃力の高いR34、スピードが速いGT-R、Z34は・・・R34とGT-Rを使う為に組ませて今すたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/84/2822a99fe8bfc865a40ef413979cd0b2.jpg)
次点ではバランスが取れていて使いやすいインプレッサWRX、強攻撃でファイナルバーストが発動させにくくなるスープラ、世間一般では弱マシン扱いされて居るFD3SことRX-7を愛で使ってきますた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/4f4524ef5d5958653aa578db70f0c983.jpg)
一方、やり始めた時期に使ってたS15シルビア、トヨタ86G、BRZはニッサンブルーとハイパワートリオが入ってからは使う機会が減って待つね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/94/cd71dc420b1e44d023469a2c45c84667.jpg)
R34とインプ程ではないでつがランサーエボリューションX、V、は相性はメーカーボーナスしか入らないでつが攻撃力が高いので良く使っています田 なかでもランエボXは通常攻撃が特殊攻撃なのがポイントでつね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/76/8859c283a713aa2824a8c15710dbc158.jpg)
そしてアニメでの主役級マシンのライバードSE、ギルティスMEも合体攻撃が非常に強いのとギルティスのデザインがお気に入りなんで使ってマスタ、まあライバードはギルティスのオマケみたいなモノでつが 後一台はドルフィーネTAは組めないのでテキトーにZ34と組ませていますたね
この他にもインプとBRZにノーマルインプを組ませたり、スープラを外してR34を入れて好きな名車トリオも市マスタね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/ae60f7ee2e79971cbcf45a2ffe23b47b.jpg)
なんで合体マシンを抜いたのかはヤツメノオロチがほぼ一驚なんで
まさかコレがコケたからハイターゲット向けに自動車擬人化ゲーにシフトとかは内でつよね それでも破滅への一途を辿りそうでつが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/3826208e79c91d8771a58ce231bd1881.jpg)
その一方でアノ微妙なけいおん!のゲームは第二弾が急に出たんで津よね てっきりジャイロゼッターより先に消えると思っていたのでつが
今年のアニメの方は進撃の巨人とか銀の匙とかありますたが個人的にはきんいろモザイクやみなみけも面白かったでつが一番面白かったのはマジェスティックプリンスでつかね
バックホーンの設定は暗めだがノリは明るめ全員キャラが立っていて、戦隊出身だがイズルとスルガのヒトの演技は良好、アッシュもそれぞれ個性的でCGならではの見せ方とか、ガンダムに比べて最前線の戦場の雰囲気、あとメインキャラのチームラビッツが死ななかったのはよかったでつね まだどうなったか判らないで津が スパロボでローズ3とゴールド4はどうなることやら。
逆に同時期に放映されていたヴァルヴレイヴの方はなんかT.M.Rebolutionと水樹奈々が歌うオープニングや主役のヴァルヴレイヴや敵のドルシアのメカはカッコイイよくCGもマジェスティックプリンス同様アニメーションと併せても違和感がないのでつが・・・
前半は典型的な民間人が主人公機に乗るパターン、ひょっとしてギャグでやっているのか解らない展開で後半はガンダムSEEDやコードギアスとか別のアニメで見たようなネタが目立ったり殺す意味があったのか解らないキャラが出まくったり、ヒロインも終盤でショーコがなんか急におかしくなるし、サキは愛機のカーミラ含めて初陣逝こうあんま活躍してないし、後半出番少ない、アキラはまだメインヒロインの2人に比べればマシなんでつがハルトと殆ど接点がなかったのが残念でつ設定の方も回収されていない所が多すぎるのもアレでつね
ところで犬塚センパイをわざわざ彼女を殺してまでヴァルヴレイヴ乗せたり、終盤で死んだ意味はのでつかね?あの最後をやるためでつかね? それはともかくなんでサンダーを殺したのか クソガキ殺すべし、慈悲はない・・・ってアードライがやってくれマスタね
わざわざ2クールでやらずに00やコードギアスみたいに50話分を分割してやって欲しかったでつね
ちなみに個人的に今年のアニメでワースト1はあいうら
これがいまいちだったらIS2はどうなんだよとかいわれそうなんでつが 相変わらず箒の扱いはアレな一方シャルは超優遇で第1話はDVDで見てこいな内容でハナシのテンポがイマイチですたがまだヒロインが魅力的なんでヴァルヴレイヴよりはマシでつかね ちなみにビビパンは第1話と最終話しか見ていないんでカウントしない方向で 今年屈指の地雷だと言われてるC3部は全く見ていないでつ
今年の京アニはオリジナル路線にシフトしたせいかあまりグっと来ませんですたね たまこはまだ好きな方なんでつが、Freeは話は纏まっているのでつがキャラが野郎ばかりだからか好かない(特に渚とニトリは嫌い)、境界の彼方は栗山=サンと第6話は非常に魅力的なんでつが別の方向に謎が出来まくったのが気になりマスタね(佐藤聡美ヴォイスで) あと中二病の映画はDVD待ちなんでまだ見ていないでつ
また以外におもしろかったのがはたらく魔王さまと超次元ゲイムネプテューヌでつかね 特にネプ子の方は気になったネタが多かったんでこのためにPSVita買おうかと思って待つ 魔王さまのほうは原作の表紙を見た感じではまだ出ていないキャラが出ていそうなんでつが2期はやるんでつかね?
アニメをが終わった時期に成りマスタが無料配信で見たファンタジスタドールもそこそこ面白かったでつ まさかあの人がラスボスだったなんて・・・
あと今年のアニメではないでつがガルパンの影響でストパンのアニメも映画含めて全話見マスタ エイラーニャこそが正義だ!
ついでに親父がまどマギを録画するというタブーを犯したおかげでコブラのアニメも全話見マスタ何でかというとコチラをどうぞ
内容は演出も良くコブラの声を担当した故・野沢那智もかなりマッチしていたのでつが唯一残念だったのがクリスタルボーイの出番が少なかった事でつかね
しかしなんでのんのんびよりを録画しようとしなかったんだ、漏れ・・・
ついでにブログに乗せるヒマがなかったガンプラをどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/476a9abf062e5b6305a7ec6918d27776.jpg)
高機動型ザクR2 フルアームズ
袖付きの象徴とするべくフル・フロンタル専用に開発されたザク
外見は一年戦争のザクだが中身はヤクトドーガをベースにサイコフレームを積んでいるのでザクやドーベンウルフに並ぶ性能を誇る
装備はその辺にあったモノをありったけに取り付けている 色は塗り間違えてしまったらしいが大佐からは文句は言われなかったそうな
しかしシナンジュ受領のハナシが出たので尾添入りとなった その製で袖はない という設定で改造したザク
ジョニーライデンの高機動型ザクにアメイジングブースターとスーパーカスタムザクF2000のパーツを取り付けマスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/275b4ca5bdc9df03fba7b7be258febfd.jpg)
ドーベンウルフ(UC)
強い量産機の代名詞なだけあって、インコムや隠し腕といったギミックが多め、付属品が豊富、可動範囲は良好の両キットですた 何故かオリジナル版が後でで松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/9afec3c514ec491545a2aa016311fece.jpg)
ガンダムアストレイ レッドフレームフライトユニット
漏れが個人的に今年組んだ中で一番の良キット
ガーベラストレートのポージングが恐ろしいぐらいに決まってしまい末
では皆さんよい・・・
「「世に平穏のあらんことを」」
マジェスティックプリンスが最高と言ったがスマン、キルラキルが最高だわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます