おはようございます(^-^)v♪
昨日は朝はお天気派良かったが気温3℃と寒く
歩くリハビリは家の中でした。
今日は雨マークの予報。
今日も家の中か?
現在の函館です。
気温は-1.2℃です。

寒い日が続きますね!
そんな中ホットな情報です。
イオンが書店チェーンを含むグループの全国7千店で
来年1月から成人向け雑誌の販売取り扱いを
やめる方針を固めたことが21日、分かった。
傘下コンビニ「ミニストップ」が
12月から千葉市内で先行して取り組む。
女性や子供が安心して店舗を訪れられるよう配慮する狙い。
コンビニ各社も対応を模索しており、
今後こうした動きが広がる可能性がある。
こんなニュースがとびこんできました。
成人雑学いわゆるエロ本ですね。
まあ、コンビニはわかりませんが
書店はなくても大丈夫ですか?
書店はやり過ぎなような気が?
引退する安室ちゃんの回りが騒がしい。
安室奈美恵は大晦日の紅白歌合戦(NHK)に出場するのか、
しないのか――ファンもやきもきしているだろう。
NHKは出場実現に向けて、交渉中だとしているが、
安室に出るつもりなどまったく無く、
実はとっくに断りを入れていたというのだ。
それでもNHKが「出場の予定はない」と明言しないのは、
紅白への注目を少しでも引きたいという姑息な作戦だ。
先日紅白の出場歌手が発表になったのだが、
これぞという歌手は見当たらず、
世間の注目は横綱・日馬富士の暴行事件にばかり注がれている。
例えば落語家の立川志らくが「ワイドナショー」 に出演して
「知らない人ばっかりだな」と口にしてしまうほど、
困った状態となっている。
この窮地を一気に覆すには、安室の出場しかない。
11月に発売したベスト盤「Finally」は発売2週目で
143.5万枚の売り上げを記録。
来年の引退に向けて、まさに安室フィーバーといった
様相を呈している。
もちろんNHKもそれを重々承知しており、
紅白の制作統括を務める矢島良プロデューサーは
「出演のお願いはしている」と
交渉継続中であることを明かしている。
11月23日には安室のインタビュー特番の放送も決まっており、
安室を迎え入れる準備は着々と進んでいるかに見えるのだが…。
とても楽観視できる状態ではないという。
「引退を発表してから何度も安室サイドにオファーを掛けたが、
ずっと断られています。特番を放送しようが何をしようが、
現時点で紅白に出てくれる可能性はほぼ0%と言っていい。
紅白制作スタッフの間では諦めムードが漂っている」
もかかわらず、NHKが交渉継続中と強弁するのは、
安室が出ないとなると、視聴率に大きな影響を
及ぼすことが分かっているからだ。
「とにかくできるだけ安室の出場問題をギリギリまで引っ張りたいというのが、番組制作サイドの考え。
これでは“出る出る詐欺”と言われてもしかたがない」
安室でお茶の間の紅白への注目を繋ぎつつ、
その裏では4月~9月に放送され平均視聴率20%を超えた
連続テレビ小説「ひよっこ」企画を目玉にするべく
必死に動いている。
紅組司会はひよっこで主演を務めた有村架純で、
会場には他のキャストも多数来場する予定だという。
「企画が成立するかはオープニング曲『若い広場』を歌った
桑田佳祐が出てくれるかに懸かっている。
安室同様に桑田も交渉中としているが、
安室よりは全然感触が良く、NHKも出てもらえると踏んでいる。
桑田出場に全力をあげている」
万が一、安室に続いて桑田も駄目となったら、
それこそ目も当てられない惨状となるだろう。
紅白歌合戦はもう役目を終えたね!
歌手たちも出ても泊付かないしね。
紅白歌合戦出場歌手って言葉要らない時代だからね。
長年続いたスポンサーが番組から降板することになった。
東芝は11月22日、毎週日曜夜に放送中の国民的アニメ「サザエさん」(フジテレビ系列)の番組スポンサーを2018年3月末に降板することを正式決定した。1969~97年は単独で、98年以降は複数スポンサーの1社として番組を支援してきたが、構造改革の一環で契約を打ち切る。
東芝は「(サザエさんは)歴史ある優良な番組で、当社のブランドイメージの形成に大きく貢献したが、一定の役割を果たしたと考えたため降板に至った」(広報担当者)と理由を説明している。
サザエさんの主な視聴者である子持ちの家族に訴求するため、白物家電のCMを中心に放映してきた。しかし近年の経営不振に伴い、16年に白物家電事業を中国Midea Group(美的集団)に売却。それ以降は、CMを展開する効果が薄れていたという。
残念だね!
物心ついた頃からサザエさんは東芝だったのにな!
時代の流れだね。
時代も昭和・平成と来たが天皇が退位したら
次の年号になるんだね!
3時代生きれるかな。
サザエさんは3時代跨ぐんだね。
すごいね。因みにみんな大きくならないね(笑)
UNIQLOが昨日から5日間誕生感謝祭を開催してるらしい。
メールきてたからね。
開運全員に××様ってメールだしてるんだね。立派!
ヒートテックが安いって娘たちは騒いでた。
UNIQLOは安いね。
昨日はこの好きな番組がありました。


それでは・・・また!
昨日は朝はお天気派良かったが気温3℃と寒く
歩くリハビリは家の中でした。
今日は雨マークの予報。
今日も家の中か?
現在の函館です。
気温は-1.2℃です。

寒い日が続きますね!
そんな中ホットな情報です。
イオンが書店チェーンを含むグループの全国7千店で
来年1月から成人向け雑誌の販売取り扱いを
やめる方針を固めたことが21日、分かった。
傘下コンビニ「ミニストップ」が
12月から千葉市内で先行して取り組む。
女性や子供が安心して店舗を訪れられるよう配慮する狙い。
コンビニ各社も対応を模索しており、
今後こうした動きが広がる可能性がある。
こんなニュースがとびこんできました。
成人雑学いわゆるエロ本ですね。
まあ、コンビニはわかりませんが
書店はなくても大丈夫ですか?
書店はやり過ぎなような気が?
引退する安室ちゃんの回りが騒がしい。
安室奈美恵は大晦日の紅白歌合戦(NHK)に出場するのか、
しないのか――ファンもやきもきしているだろう。
NHKは出場実現に向けて、交渉中だとしているが、
安室に出るつもりなどまったく無く、
実はとっくに断りを入れていたというのだ。
それでもNHKが「出場の予定はない」と明言しないのは、
紅白への注目を少しでも引きたいという姑息な作戦だ。
先日紅白の出場歌手が発表になったのだが、
これぞという歌手は見当たらず、
世間の注目は横綱・日馬富士の暴行事件にばかり注がれている。
例えば落語家の立川志らくが「ワイドナショー」 に出演して
「知らない人ばっかりだな」と口にしてしまうほど、
困った状態となっている。
この窮地を一気に覆すには、安室の出場しかない。
11月に発売したベスト盤「Finally」は発売2週目で
143.5万枚の売り上げを記録。
来年の引退に向けて、まさに安室フィーバーといった
様相を呈している。
もちろんNHKもそれを重々承知しており、
紅白の制作統括を務める矢島良プロデューサーは
「出演のお願いはしている」と
交渉継続中であることを明かしている。
11月23日には安室のインタビュー特番の放送も決まっており、
安室を迎え入れる準備は着々と進んでいるかに見えるのだが…。
とても楽観視できる状態ではないという。
「引退を発表してから何度も安室サイドにオファーを掛けたが、
ずっと断られています。特番を放送しようが何をしようが、
現時点で紅白に出てくれる可能性はほぼ0%と言っていい。
紅白制作スタッフの間では諦めムードが漂っている」
もかかわらず、NHKが交渉継続中と強弁するのは、
安室が出ないとなると、視聴率に大きな影響を
及ぼすことが分かっているからだ。
「とにかくできるだけ安室の出場問題をギリギリまで引っ張りたいというのが、番組制作サイドの考え。
これでは“出る出る詐欺”と言われてもしかたがない」
安室でお茶の間の紅白への注目を繋ぎつつ、
その裏では4月~9月に放送され平均視聴率20%を超えた
連続テレビ小説「ひよっこ」企画を目玉にするべく
必死に動いている。
紅組司会はひよっこで主演を務めた有村架純で、
会場には他のキャストも多数来場する予定だという。
「企画が成立するかはオープニング曲『若い広場』を歌った
桑田佳祐が出てくれるかに懸かっている。
安室同様に桑田も交渉中としているが、
安室よりは全然感触が良く、NHKも出てもらえると踏んでいる。
桑田出場に全力をあげている」
万が一、安室に続いて桑田も駄目となったら、
それこそ目も当てられない惨状となるだろう。
紅白歌合戦はもう役目を終えたね!
歌手たちも出ても泊付かないしね。
紅白歌合戦出場歌手って言葉要らない時代だからね。
長年続いたスポンサーが番組から降板することになった。
東芝は11月22日、毎週日曜夜に放送中の国民的アニメ「サザエさん」(フジテレビ系列)の番組スポンサーを2018年3月末に降板することを正式決定した。1969~97年は単独で、98年以降は複数スポンサーの1社として番組を支援してきたが、構造改革の一環で契約を打ち切る。
東芝は「(サザエさんは)歴史ある優良な番組で、当社のブランドイメージの形成に大きく貢献したが、一定の役割を果たしたと考えたため降板に至った」(広報担当者)と理由を説明している。
サザエさんの主な視聴者である子持ちの家族に訴求するため、白物家電のCMを中心に放映してきた。しかし近年の経営不振に伴い、16年に白物家電事業を中国Midea Group(美的集団)に売却。それ以降は、CMを展開する効果が薄れていたという。
残念だね!
物心ついた頃からサザエさんは東芝だったのにな!
時代の流れだね。
時代も昭和・平成と来たが天皇が退位したら
次の年号になるんだね!
3時代生きれるかな。
サザエさんは3時代跨ぐんだね。
すごいね。因みにみんな大きくならないね(笑)
UNIQLOが昨日から5日間誕生感謝祭を開催してるらしい。
メールきてたからね。
開運全員に××様ってメールだしてるんだね。立派!
ヒートテックが安いって娘たちは騒いでた。
UNIQLOは安いね。
昨日はこの好きな番組がありました。


それでは・・・また!