goo blog サービス終了のお知らせ 

~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

22年12月11日(粉雪/南こうせつ)

2022年12月11日 | 音楽
一日一回ポチッとしてね。
ご協力をお願いします‼️
↓↓↓↓↓


北海道ランキング

フォークソングランキング

✴毎日更新中✴

STOP WAR‼️
NO WAR‼️
札幌の今日の最高気温は2℃、最低気温は-3の予測です。
日の出午前06時55分
日の入午後03時59分

現在の札幌市です。
気温は-1.6℃です。 
積雪深は06cmでした。
(午前06時00分現在)
※STVライブカメラから引用
●★●★●★●★●★●★●★●
おはようございます。
W杯の準々決勝2日目の速報です。
第一試合はモロッコvs.ポルトガルでしたが1-0でモロッコが第二試合はイングランドvs.フランスは1-2でフランスが勝ちそれぞれベスト4に進出しました。
モロッコはアフリカ勢初のベスト4進出です。まさかポルトガルが負けるとは!

gappeさんです。
今日も元気ですか?
ご訪問ありがとうございます。
フォロワーの皆様いつもリアクションありがとうございます。
感謝します(^-^)♪
昨日の札幌はくもりで気温は少し高く4℃でした。gappeさんは朝早くからW杯が気になりABEMAで見てました。その後取り込みしたCDの整理をしてW杯の準決勝1日目のハイライトを見てました。
今日はくもりのち雪の予報です。気温は2℃の予報です。gappeさんはまたまたW杯の準決勝2日目のハイライトと金曜日、土曜日の見逃した番組をTVerで見ます。
●★●★●★●★●★●★●★●
W杯もあと何試合しかないのでなるべく見たいgappeさんですが見ると寝不足になります。ネイマール率いるブラジルがまさかの敗戦。メッシ率いるアルゼンチンはPK戦を4-3でからくも勝ちました。第2試合の結果を待ってるとブログ投稿が遅くなりますね。しかし面白いなブラジルも先制したのでこれで大丈夫と思い寝たが起きて結果をみたらPK戦で負けてた。4時に起きてアルゼンチンvs.オランダの好カードを見てたがアルゼンチンの2点リードで決まったかなと思ったらオランダが試合終了間際にオランダが追いつきPK戦でアルゼンチンがからくも勝ちましたが見てて面白いな。W杯症候群で寝不足ですね。決勝が終わるとW杯ロスになりしばらく立ちなおれないかもね(笑)
●★●★●★●★●★●★●★●
サッカーの話題をもうひとつ。
JFL鈴鹿ポイントゲッターズのカズこと三浦知良選手がなんと 55歳にして海外移籍をするようだ。JFL鈴鹿ポイントゲッターズFW三浦知良の来季の所属先に、ポルトガル2部のオリベイレンセが浮上。施設見学と環境チェック、監督らスタッフとの話し合いのためにポルトガルに出発した。凄いね。いったいいくつまで現役で活躍するのかな?でもこれだけの選手でもW杯不出場なんだよね。あの時出してあげたかったな。でもカズは立派だよね。あそこでめげないでサッカー続けているんだからね。普通なら辞めちゃうね。
●★●★●★●★●★●★●★●
「今日はなんの日」です。
今日12月11日は「百円玉記念日」です。
1957年(昭和32年)のこの日、日本で初めて百円硬貨が発行された。戦後初めての銀貨だった。図柄は表面に鳳凰、裏面に旭日と桜花、直径は今と同じ22.6mm。それまでは板垣退助の肖像の百円紙幣が使われていた。その後、1959年(昭和34年)、図柄が鳳凰から稲穂へと変更された。これは図柄のみの変更で銀貨のままだった。
1967年(昭和42年)、現行の百円硬貨が発行されるが、素材は銀から白銅(銅75%・ニッケル25%)に変更され、図柄も桜の花三輪へと変更された。素材の変更は銀の値段が高くなったことが理由として挙げられる。また、この百円玉に描かれているのは、日本を代表する桜の山桜(ヤマザクラ)である。gappeさんは100円札を使ってた世代で100円札貰うとお金持ちになった気がしたな。お年玉の中に100円札あったらうれしかった。これだもの年寄りだ(笑)
*Wikipediaのより引用。
●★●★●★●★●★●★●★●
gappeさんの昨日のお昼は「生協コクと旨みの中華そば しお味」でした。次女が大好きでトドックで注文して見ました。ちなみに製造元は東洋水産のマルチャンでした。しお味なのでさっぱりしていてイタリアンの香がしました。なんてね。
美味しく頂きました。
コクと旨みの中華そば」
うま~い。
ご馳走様でした。

 ●★●★●★●★●★●★●★●
今日の1曲です。

南こうせつさんの「粉雪」です。かぐや姫解散後初のソロアルバムに収録されているがアコギに夢中だったgappeさんはすぐにこの曲に虜になる。卒業生を送る予餞会で友達と演奏したのを思い出します。
*アルバム「帰り道」に収録。
●★●★●★●★●★●★●★●
それでは・・・また(^.^)
今日一日が皆様にとって良き一日でありますように!