🌟毎日更新中🌟
毎日100件のリアクションを目標!
ご協力をお願いします。
STMP WAR‼️
NO WAR‼️
(札幌の今日の気温)
最高気温は+3℃
最低気温は-3℃
(日の出・日の入)
日の出午前06時08分
日の入午後05時25分
(午前05時00分現在の札幌市)
気温は-2.4℃
積雪深は73cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/5edd50ffe8291b94722528b944c60b93.jpg?1677787750)
*STVのライブカメラより引用。
●★●★●★●★●★●★●★●
おはようございます。
灯りを付けましょぼんぼりに
今日は楽しいひな祭り!
gappeさんです。
今日も元気ですか?
ご訪問ありがとうございます。
フオロワーの皆様
いつもリアクション
ありがとうございます。
感謝します。(^.^)♪
昨日の札幌は晴れました。気温は3℃てした。少し寒かった。
gappeさんは到着した中島みゆきさんのニューアルバムをPCとスマホに取り込み正座して拝聴させて頂きました。
またやっとの宅配TSUTAYAの返却完了のメールが来ました。
次は王様と桑田くんのベストです。王様は洋楽ロックを直訳で歌い一時話題になった人です。
タケチャンマンみたいな衣装の方です。
今日はくもり時々雪で気温は3℃の予報です。gappeさんはディサービスの日なので行ってきます。午後からは延び延びの健康組合に出す書類を作成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/b3ca735264ec784605e146e6889b0244.jpg?1677712621)
みゆきさんのニューアルバムが到着した。節約で家の大蔵省から申請取り下げられたがdポイントという裏技で手に入れたみゆきさん44枚目のオリジナルアルバム。開封したくないけど早速開封してまずクレジットを見ると5曲目「体温」のクレジットにギター&コーラスで拓郎さんのお名前があり拓郎さんのつま恋コンサート以来二度目の世紀のコラボが実現した。アルバムは全体に秀逸な曲が多く中島みゆきさんの世界にどっぷり浸った。中島みゆきさんの44枚のオリジナルアルバムでgappeさんは全部音源あるのか調べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/6a56b130287e4a92f08dd336672f6638.jpg?1677719484)
「今日は何の日」です。
03月03日は
「雛祭り・桃の節句」
です。
「雛祭り(ひなまつり)」は、女の子の健やかな成長を願う伝統行事。3月3日は「上巳(じょうし)」または「桃の節句」と呼ばれる。
一般的には「桃の節句」と呼ばれ、女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、桃の花・菱餅・雛あられを供えて祀り、白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句祭りが行われる。
雛祭りは江戸時代までは和暦(旧暦)の3月の節句(上巳、桃の節句)である3月3日(現在の4月頃)に行われていた。明治の改暦以後はグレゴリオ暦(新暦)の3月3日に行なうことが一般的になった。東北・北陸など一部の地域では、旧暦3月3日または新暦4月3日に祝う文化が残っている。
3月3日の「上巳(じょうし)」は「じょうみ」とも読み、1月7日の「人日(じんじつ)」、5月5日の「端午(たんご)」、7月7日の「七夕(しちせき)」、9月9日の「重陽(ちょうよう)」とともに「五節句」の一つである。上旬の巳(み)の日の意味であり、元々は3月上旬の巳の日であったが、古来中国の三国時代の魏より3月3日に行われるようになったと言われている。旧暦の3月3日は桃の花が咲く時期であるため「桃の節句」と呼ばれる。
上巳(桃の節句)の日には、紙製の小さな人形に穢れ(けがれ)を移して川や海に流して、災厄を祓う(はらう)祭礼を行っていた。この「流し雛」の風習は平安時代からあり、現在でも日本各地にその風習が残っている。その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、雛祭りとして発展していった。
雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には女の子の「人形遊び」と「節句の儀式」が結び付けられ、庶民の行事となった。
元々は、5月5日の「端午の節句」とともに男女の区別なく行われていたが、江戸時代ごろから、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は菖蒲(しょうぶ)の節句とも言われることから、尚武(しょうぶ:武道・武勇を重んじること)にかけて男の子の節句とされるようになった。
*Wikipediaより引用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/5810e5d1f313595b2576bb3d5026221b.jpg?1677720937)
●★●★●★●★●★●★●★●
gappeさんの昨日のお昼は「海苔ごはん」でした。
家人が病院の日で長女と行ったのでお留守番でした。
海苔ごはんが食べたく白米にカンタン酢をかけ酢飯にして海苔を醤油につけごはんを巻きながら食べました。インスタント味噌汁も付けました。
美味しく頂きました。
「海苔ごはん」
うま~い。
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/eb/2d200958a1501c29589fcc4cf68569a6.jpg?1677732278)
*画像はイメージです。
●★●★●★●★●★●★●★●
今日の一曲です。
N,S,Pの「北国の三月」です。
今年は『春』の訪れが早そうです。しかし、歌の通り北国の三月に春は来ないかな?桜は4月だからね。北国に住んだ宿命かな?冬は雪のないところに住みたくて夏は台風があまり来ないところに住みたいならば日本に住まなければ良いのかな?
でも日本に住みたいわがままなgappeさんでした。
*アルバム「2年目の扉」に収録。
体調良いですか?自分今日は若干血圧の調子が悪く無理せず横になってます。
まあ、自分の病気では当たり前の後遺症らしいが横になると楽なので!
みゆきさんは素晴らしいシンガーですね。夕べもNHKのsongsで特集してましたが不覚にも途中で寝落ちるしてしまいました。録画も忘れてた。