🌟毎日更新中🌟
毎日100件のリアクションを目標!
ご協力をお願いします。
STMP WAR‼️
NO WAR‼️
(札幌の今日の気温)
最高気温は+3℃、
最低気温は-1℃
(日の出・日の入)
日の出午前06時07分
日の入午後05時26分
(午前06時00分現在の札幌市)
気温は-2.2℃
積雪深は73cm
*STVのライブカメラより引用。
●★●★●★●★●★●★●★●
おはようございます。
今日は三女の誕生日です。
誕生日おめでとう🎉
gappeさんです。
今日も元気ですか?
ご訪問ありがとうございます。
フオロワーの皆様
いつもリアクション
ありがとうございます。
感謝します。(^.^)♪
昨日の札幌は晴れでしたがだんだんくもってきた日で気温は3℃でした。gappeさんはディサービスの日でしたが血圧の調子が悪くお休みして寝てました。
今日はくもり時々雪で気温は3℃の予報です。日曜日から気温はグングン上昇するらしい。gappeさんは月一度の循環器の受診です。
gappeさんの大好きなドラマ「相棒」が3月8日と15日が最終回SPだ。相棒ロス必死だ!
さて、その最終回SPに神戸尊こと2代目相棒の及川光博さんが登場します。初代相棒亀山くんと2代目相棒神戸くんの初共演です。また、元鑑識課の米沢守こと六角精児さんも登場して面白い最終回になりそうです。
相棒のSeason22を期待して最終回を見ます。前後半の2週に渡る最終回です。テレビ朝日のドル箱ドラマなので是非Season22も製作して下さい。
右京さん止めないで!
第19話にも神戸(神戸尊)と亨(甲斐亨)冠木(冠城亘)と歴代相棒の名前が出て来た。
「今日は何の日」です。
03月04日は
「バームクーヘンの日」
です。
兵庫県神戸市中央区に本社を置くドイツ菓子製菓会社の株式会社ユーハイムが2010年(平成22年)に制定。
1919年(大正8年)のこの日、広島県物産陳列館(後の原爆ドーム)で行われたドイツ俘虜展示即売会で、同社を創業したドイツ人のカール・ユーハイムがドイツの伝統菓子「バウムクーヘン」を出品した。これが日本におけるバウムクーヘンの始まりであった。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。ユーハイムのバウムクーヘンはその「まっすぐなおいしさ」と「こだわりの技術と材料」によって多くのファンを獲得している。2019年(平成31年)に日本のバウムクーヘンは100周年を迎えた。
バウムクーヘン(ドイツ語:Baumkuchen)の「バウム」は「木」、「クーヘン」は「ケーキ」を意味し、中心にドーナツ状の穴があり断面に樹木の年輪のような同心円状の模様が浮き出たケーキである。
日本人にとっては大正・昭和初期から知られドイツを象徴する菓子の一つと見なされているが、実際のドイツでは珍しい種類の菓子であり日本ほど一般的ではない。伝統的な作成方法が非常に特殊で専門装置や技能を要するため、一般的な菓子店では扱っていないことが多く、入手しようと思えば専門店を探す必要がある。gappeさんユーハイムのバームクーヘン大好き!
誰か買って(笑)
*Wikipedia
ユーハイムより引用。
●★●★●★●★●★●★●★●
gappeさんの昨日のお昼は「海鮮丼」でした。昨日の夜はセコマのカツ丼だったので長女のお弁当だけでごはん炊いたのでごはんが余っていたので冷凍食品の海鮮丼の素があったので酢飯にして海鮮丼の素をまぜてお味噌汁付けて出来上がり。
美味しく頂きました。
「海鮮丼」
うま~い。
ご馳走様でした。
●★●★●★●★●★●★●★●
今日の一曲です。
海援隊の「贈る言葉」です。
毎年この時期の定番Songですね。この曲で巣立って行った人も数知れなくなりました。gappeさんは「仰げば尊し」だったな。今は卒業式にミュージシャンがサプライズ出席して歌を歌ってるね。今年も長渕剛さんや松山千春さんが母校の卒業式にサプライズ出席しパフォーマンスを披露したらしい。
*アルバム「倭人傳」に収録。