~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

23年02月15日(風に立つライオン/さだまさし)

2023年02月15日 | 音楽
一日一回ポチッとしてね!
ご協力お願いします

🌟毎日更新中🌟

STMP WAR‼️
NO WAR‼️

(札幌の今日の気温)
最高気温は-6℃、
最低気温は-11℃

(日の出・日の入)
日の出午前06時33分
日の入午後05時04分

(午前04時30分現在の札幌市)
気温は-9.8℃
積雪深は75cm

STVのライブカメラより引用。

●★●★●★●★●★●★●★●

おはようございます。
同級生が亡くなった。
良いことも悪いこともした。
とても仲良かった奴だった!
食道癌らしい。まだ63歳なのに
gappeさんショックです。
ご冥福をお祈り致します。
悲しい!

gappeさんです。
今日も元気ですか?
ご訪問ありがとうございます。
フオロワーの皆様
いつもリアクション
ありがとうございます。
感謝します。(^.^)♪
昨日の札幌はくもりでしたが雪が降ってきました。気温は-1℃で久々の真冬日でした。
前の晩からの降雪で積雪がかなり増えました。gappeさんは音楽を聴いて過ごしました。
今日は雪で気温も-6℃の予報です。降雪もかなりありそうです。お気をつけ下さい。gappeさんはディサービスの日なので行ってきます。


●★●★●★●★●★●★●★●

gappeさんがgoo Blogに出戻りした決定的理由はフォローしてくれる方が多くリアクションも多くなり先日の森山良子さんの記事には100件を越えるリアクションがありました。ありがとうございます。
使い勝手でgoo Blogからアメブロへ引越ましたがフォロワーが増えなく、リアクションも全くない状態でブログを書く励みが感じられませんでした。またgoo Blogには同じ趣味のフォロワーさんがいて彼の記事が毎回楽しみです。年代もほぼ同じで共感出来る事が多いのです。これがで戻った大きな要因です。
フォロワーの皆さん拙いブログですが立ち寄ってくれれば幸いです。これからもヨロシクお願いいたします。また共用してるFacebookでも同じ趣味のお友達がいます。読者が一人になってもブログは続けますので今後もお付き合いヨロシクお願いいたします。


●★●★●★●★●★●★●★●

「今日は何の日」です。
02月15日は
春一番名付けの日
です。
「春一番」という言葉が初めて使われたことを記念した日。
「春一番」とは、冬の北風とは逆方向で、その年に初めて南から吹きつける強風のことである。暖かい風に春の近付きを感じさせる。例年2月から3月の半ば、「立春」(2月4日頃)から「春分」(3月21日頃)の間に吹き、気象庁では「春一番」の到来を毎年発表している。
もともと「春一番」または「春一」という言葉は、長崎の漁師の間で使用されていたものとする説がある。1859年(安政6年)2月13日、長崎県壱岐郡郷ノ浦町(現:壱岐市)の漁師が漁に出た際、強風で船が転覆し、53人の死者を出す事故があった。この事故で「春一番」という言葉は全国に広まったという。
「春一番」の語源や初出については諸説あるが、1963年(昭和38年)2月15日の朝日新聞朝刊にて「春の突風」という記事があり、これが「春一番」という語の新聞での初出とされ、これに由来して2月15日が「春一番名付けの日」とされている。 
gappeさんは「春一番」と言えば「ランちゃ~ん」だね!
キャンディーズ命だからね!
キャンディーズの春一番だね!
Wikipediaより引用。


●★●★●★●★●★●★●★●

gappeさんの昨日のお昼は「煮込みうどん」でした。冷凍うどんをレンチンしてヤマサ昆布つゆで作った濃縮つゆで煮込み、長ネギとたまごも煮込み出来上がり。美味しく頂きました。
「煮込みうどん」
うま~い。
ご馳走様でした。

*画像はイメージです。

●★●★●★●★●★●★●★●

今日の一曲です。

さだまさしさんの「風に立つライオン」です。長崎大学熱帯医学研究所の医師としてケニアに派遣され現地医療に従事していた柴田紘一郎のエピソードにさだがインスパイアされ、制作した楽曲で、歌詞は主人公(柴田)が日本にいる恋人に宛てた手紙の形式を取っている。間奏・後奏には『アメイジング・グレイス』の旋律が引用されている。
*Wikipediaより引用。
*アルバム「夢回帰線」に収録。

●★●★●★●★●★●★●★●

それでは・・・また(^.^)
今日一日が皆様にとって良き一日でありますように!
*誤字・脱字はご了承ください。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さすらい)
2023-02-15 05:48:55
おはようございます。

冷凍うどんはなかなか便利ですよね!
最近私もはまっています。

1食が半分になるようになっているのがあり、これは便利です。

1人前では足りないので、1.5人前にする時に非常に楽にできます。

写真の「煮込みうどん」おいしそうですね!

北海道はまだまだ寒そうですが、
がんばって下さい!
返信する
Unknown (stars0622)
2023-02-15 05:55:03
おはようございます(^-^)/♪
冷凍うどんはわが家の必需品です。
煮込みうどん旨いです。
たまごは半熟が良かったが少し煮込んでしまいました。寒い時はなお旨いです。
返信する

コメントを投稿