ありがとう6年生の諸君
君たちは町田市の3位チームです。28日の閉会式では”堂々と胸をはって”授与式に参列してください。この大会を振り返り思うことは、君たちが常に前向きで、ひたむきな姿勢で試合に取り組んだ事にあります。今日の午前、連盟のある役員が応援にゆけない私に試合の途中経過を教えてくれました。それは3対1で苦戦中の報でした。しかし、私が次に聞く報は4:3の逆転勝利と勝手に決め付けていました。残念ながらその通りにはなリませんでしたが、君たちは、この大会でたくさんの貴重な体験をしました。 自分を信じること、チームメイトを信じること、人のために”ヤレル”こと、そして君を熱心に応援してくれる家族の愛など、など・・・さあ、新たな明日に向かって再チャレンジだ!
(代表okt)
君たちは町田市の3位チームです。28日の閉会式では”堂々と胸をはって”授与式に参列してください。この大会を振り返り思うことは、君たちが常に前向きで、ひたむきな姿勢で試合に取り組んだ事にあります。今日の午前、連盟のある役員が応援にゆけない私に試合の途中経過を教えてくれました。それは3対1で苦戦中の報でした。しかし、私が次に聞く報は4:3の逆転勝利と勝手に決め付けていました。残念ながらその通りにはなリませんでしたが、君たちは、この大会でたくさんの貴重な体験をしました。 自分を信じること、チームメイトを信じること、人のために”ヤレル”こと、そして君を熱心に応援してくれる家族の愛など、など・・・さあ、新たな明日に向かって再チャレンジだ!
(代表okt)
代表、ステイヤーズの指導者の皆様のお陰で
子供たちがのびのびと野球をさせて頂き、本当に
ありがとうございました。
今回のメダルは子供はもとより、私の大切な宝物
になりました。
私が老後を迎えた時にメダルが思い出を呼び起こ
してくれるでしょう。
楽しみです!!
今回兄弟揃ってのメダルゲットおめでとう。
でも、それが老後の楽しみなんて小さい小さい。
我ヶ家には数え切れない程ありますよ(ちょっと自慢)
まだまだ途中経過に過ぎません!
⑤は来年、また二人が中学で一緒にプレーしたら、
それほそれは、昔の土肥金山のように町田の山崎の地に金色のメダルがゴロゴロとすることでしょう。
この夏、大仁パワーズの指導者の方からいただいたメッセージ一を一緒に選手達に伝えていきましょう。
もうひとつ大事な戦いが待っています。
よろしく&がんばろ~
と
ありがとうございます!!
金がゴロゴロ・・・いいですねぇ
(。^pq^。)プププププ
楽しみです!
私の老後の楽しみは、これからいっぱい無いと
100歳まで持ちませんので((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
子供達からは「100才まで生きるなんて図々しい」
と言われておりますが・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
この場をお借りし、お礼申し上げます。
又、親友のTP夫妻も我チームの応援にお越し頂き、メッセージと共に感謝しております。
有難う御座いました。
試合終了後は、AJのtg監督、KAのfjt監督、TLのst監督からも電話で労って頂くと共に、ラストまで一緒に頑張りましょう!のエールも頂戴し、暖かいものを・・・感激しました。
改めて少年野球を通じて、自身の人生のページ数が一挙に増えたことに感謝と感動です。
これも全て、素晴らしいSY6選手と知り合えた“縁”のお陰です。
素晴らしい選手達、ホンマに有難う!
これから更に、良い思い出を一杯作って、これから未来に向けエンジョイして下さい。
fj
fj
本大会の3位入賞おめでとうございます。
21日の準決勝戦を見させていただきました。
久しぶりに見た選手の顔が1年前に比べると皆逞しく(カシマシ娘には失礼かな?)結果は惜敗でしたがY選手の意地の2塁打!K選手のレフトファールフライへの果敢なプレー!等全力で戦っている姿に感動しました。
学童での野球も残り僅かですがこれからも影ながら応援しております。