goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎ステイヤーズブログ (町田市 少年野球 チーム)

町田市の少年野球チーム「山崎ステイヤーズ」の活動ブログです。小学1年生~中学生(インパルス)が元気に活動しています。

インパルス2回戦突破!!

2007-09-16 21:22:54 | 球団

9月16日(日)、山第二スポーツ広場(ヤマグラ)で行われた秋季大会のFブロック2回戦で、オールドリームスAを破り、見事Fブロックを勝ち上がりトーナメントへ駒を進めた。


07/9/16 1 2 3 4 5 6 7  
インパルス 0 0 1 0 5 0 0 6
ドリームス 0 0 1 0 0 0 0 1


小学部のみんなも、兄貴達に続け!


ステイヤーズキッズチームの紹介

2007-09-15 23:28:29 | 球団

   キッズチームの紹介

   この写真は町田市の少年野球秋季大会の開会式で”キッズチーム”の
   選手たちが球団の先頭を元気に行進しているものです。町田市民球場の
   たくさんの観衆をまえにしての元気でさわやかな初参加でした。終了まで
   元気につとめました。
 
   ステイヤーズキッズチームは幼稚園の年長さんから小学校3年生の野球
   未経験者のキッズの集まりです。キッズの選手たちはボールに”さわる”
   ”ころがす”そして それを”つかまえる”ことからはじめ野球へとすす
   みます。 先輩チームの試合応援や時々の先輩チームへの練習参加など
   で野球をおぼえてゆきます。
   活動は 毎土曜日の午前と日曜日の午後、旧町田市立忠生第六小学校の
   校庭でおこなっています。 見学や体験入部は大歓迎です。どうぞ友達と
   さそいあわせお気軽においでください。 

   ご連絡は   真城 (しんじょう)監督   090-4203-5632
           元木 (もとき)  コーチ   090-1859-5296
           隠岐田(おきた) 球団代表 080-6588-0168 
                            までお願いします
   
    
   

6年生の決意

2007-09-12 22:19:03 | 中学部
秋季大会に向けての決意シリーズ第三弾!!


いよいよ小学校の総決算!
最後の大会になりました。
本番で自分の力をどう出し切れるか 今までに無い闘いを期待します

全員の力を合わせて、悔いの無い思い出を残そう!


⑩ ぼくは、このチームに入団してから、6年になって最後の大会に、なりました。最後の大会は、一試合一試合を大切に、せいせいどうどうと戦い、優勝めざしてがんばります。

0 ぼくは、ピッチャーが好きなので、秋の大会でも、初戦から、ピッチャーをやって、5回戦(優勝)まで、全部、完投を目指せるようにがんばります。それで一戦一戦を勝っていって優勝だ。

② 私は、秋季大会が今年で最後なので、くいがなく、楽しく、みんなでいちがんとなってやっていきたいです。私は、今までエラーが多く、みんなにめいわくをかけてきたので、しっかり前でとっていきたいと思います。

③ 僕はこの秋季大会、最後の大会で自分の力を120%出し切ることを目標とします。そして、チームを勝利へと引っ張っていきたいです。一戦必勝。最後まであきらめず、チーム一丸となって、最後はいつもと違う涙を流すぞ。

④ 私は、秋の大会は、みんなの、足を、ひっぱらないように、守備でも、バッティングでも、いっしょうけんめい、がんばって行きたいです。

⑥ 暴投を少なくしたいです。

⑦ 僕は、一戦一戦全力でプレーしていき、優勝目指してがんばります。

⑧ ぼくたち6年は、秋季大会が最後なので全力で一戦一戦がんばります。

⑨ ぼくは、入団してから3年目です。この秋季大会は、今年で最後です。だから、この大会は、くいのないように、一生けん命、いいプレーのできるようにがんばります。

⑫ レギュラーが取れるように、守備、バッティングをよくしたい。秋季大会は、たくさん練習をして、優勝したいです。



保護者のみなさま、積極的に激励のコメントよろしくお願いします


※掲載のない選手は、後日追加で掲載します。

5年生の決意

2007-09-11 21:54:16 | Mチーム(6年生)
秋季大会に向けての決意シリーズ第二弾!


この秋は、快進撃が期待される「5年生チーム」
みんなの思い通りに、一戦、一戦を大切に、思いっきり打ちまくれ!



⑩ ぼくはこの秋の大会でかくじつにメダルを取れるように毎日百本すぶりをしています。その結果を出せるように一戦一戦全力で戦いたいです。あとセカンドでは、できるだけアウトにして、テンポよく試合を進めたいです。

① ぼくは秋の大会一戦一戦大事にしたいとおもいます。ショートでは、必ずエラーをしないようにがんばります。バッティングでは一試合に一本は必ず打ちたいとおもいます。あと必ずチームプレーをします。がんばります。

③ この秋の大会は、一戦一戦勝ちあがって行きたいです。どんどん勝っていって最後にはゆう勝出来るようにがんばります。

⑤ チーム一丸となって1試合1試合集中して勝ちに行く。

⑦ ぼくたちは、秋の大会のときに、一球一球魂を込めて、ガッツな、プレーでメダルを目指してカンバリマス

⑧ 僕の今大会の目標は、チーム一丸となり、優勝目指して一戦一戦大切に戦い抜く事です。その為には、チーム練習の他に自主練習も毎日百五十本の素振りと五十球の投げ込みを続けたいです。

⑨ 一戦一戦かっていってゆうしょうをしたいです。

⑪ ぼくはこの大会でホームランを打つことが目標です。

⑮ チーム一体となって勝っていきたい。タッチアップでランナーをさしたい。一試合で一本はヒットを打ちたい。



保護者のみなさま、激励のコメントよろしくお願いします。


※掲載のない選手は、後日追加で掲載します。

9/16 ⑩選手の決意を追加。
9/17 ⑦選手の決意を追加。

6年チーム 支部リーグ結果

2007-09-10 23:07:30 | 中学部

/9月9日(日)、忠生支部リーグのグリーンバード戦を七国山小で行いました。6月以来の支部リーグ戦でした。夏練の成果が出た選手、出ない選手がはっきりとする内容でした。結果が出なかった選手は、次の試合までしっかりと自主トレに励もう!

07/9/9 1 2 3 4 5 6 7  
GB 0 0 0 1 1 0 0
SY6 0 1 1 0 4 2  ×


写真は勝利のあいさつ。
お母さん達の声援が力になりました。ありがとうございました


written by 【830】

※得点結果が間違っていました、すみません訂正しました。(9/12 10:45)


3、4年生の決意

2007-09-10 22:13:26 | Sチーム
秋季大会に向けての決意を紹介します。

小粒でもキラリと光るプレーが目立つ「4年チーム」
みんなのおもいで、ゆめをじつげんしよう


① ぼくたちはちからをひとつにしてゆうしょうしていきたいです。しゅびがうまくなったからバッティングをうっていきたいです。

② ゆうしょうします。

③ ぼくはバッティングがうまくなったのでいっぱいヒットを打ちます。

⑤ ぼくは、この大会でゆうしょうめざしてがんばります。

⑥ チーム一がんとなり一せん一せん大切にしあいをやり、こころを一とつにして全力なプレーをします。

⑦ 秋季大会一人一人いいプレーをしてせいせいどうどうと、ゆうしょう目ざして、がんばります。

⑧ 4年生チームみんなでいっしょうけんめいひとつひとつのしあいにかってゆうしょうめざしてがんばります。

⑨ バッティングが前より、うまくなった。今年は、チームぜん力でがんばりたいです!!

⑪ エラーやしっぱいをしないで、一球一球しゅうちゅしてさいごまであきらめないでボールを見て、おう。


保護者のみなさま、激励のコメントよろしくお願いします


※掲載のない選手は、後日追加で掲載します。

07年度秋季大会開会式

2007-09-09 22:31:46 | 球団
9月9日(日)町田市民球場において、'07年度秋季大会の開会式が行われました。
晴天のもと、町田市の少年野球チームが大集合!

ステイヤーズの選手たちは、7時に集合して歩いて会場に向かいました。

(出発前のあいさつ)

約30分の道のりは、上級生が下級生の面倒を見ながら仲良く行進
一年生、二年生も初めての体験でした。
途中はこんな感じです。

  

今日から今までの練習の成果を見せる本番がスタート!
「4年生チーム」「5年生チーム」ガンバレ
「6年生チーム」は最後の意地を見せよう


この間まで小学生だったインパルスの先輩達。


今日の一回戦は勝利のスタート。台風の目になるか!!


written by 【830】

緒戦突破のインパルス

2007-09-09 22:07:15 | 球団
インパルスの選手諸君、まずは一勝おめでとう! ステイヤーズ最上級生の君達が今日の開幕試合で勝利したことは大変大きな意義があります。6年生以下の後輩たちには大きな力となることでしょう。 今日の試合を少し振り返ると初回1点先行した後の3失点は次イニング以降に厳しさを感じましたが、投手K君と捕手S君の息のあったバッテリーの頑張りが相手に追加点をゆるさず打線の復活につながったと思います。4回の追加点と最終回の先行逆転は見事、最終回の攻防は互いにスクイズバントで勝敗を決する画策でしたが、君たちはベンチの采配に見事に答え決勝点となる一点をあげました。 対し、相手は最大のチャンス、ノ-アウト2,3塁逆転さようならをねらうスクイズバントを2個とも君達がしのいだことは守りの大事さを痛感するものでした。16日の第二戦も大いに期待してます。 がんばれインパルス がんばれ ステイヤーズ
代表 隠岐田

’07秋季大会『壮行会』行う

2007-09-08 21:11:14 | 球団
9月8日(土)15時より、2007年度の秋季大会に向けての「壮行会」を行いました。
会場の山グラには、夏休みの厳しい練習を耐え抜いた各チームの選手と指導者が集合し、明日から始まる「町田市大会」と「関団連大会」の健闘を誓いあいました。

   

今日集った選手は、左から6年チーム、5年チーム、4年チーム、キッズ代表
どんな思いで、今年の大会を戦ってくれるのでしょうか?

球団代表から激励の言葉。



その後、各チームの監督、監督代行から選手へひと言語ってもらいました。

  

チーム別にノックを披露。随所に夏の成果が見られましたね。
最後に各チームキャプテンが決意表明し、勝どきをあげて締めくくりました。

今日参加した指導者の方々と保護者の方々は…

 

終わりに、明日からの試合に決意新たな選手達です。

  


written by 【830】

練習試合9/2

2007-09-03 22:22:40 | 中学部
9月2日、6年チームは久しぶりの練習試合を行いました。夏練あけのゲームだったので、努力の成果がどれだけ見られるか?期待と不安の試合でした。

07/9/2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  
SY6 2 0 0 0 0 0 0 2 0 0 4
  0 0 0 2 0 0 0 0 2 0 4

9回の予定を10回まで行い、引き分けでした。

※写真はピンチでの場面のタイムの様子

written by 【830】