港は地味な色が多いんですが、派手な色も多いです(笑)
それがまた見ていて楽しい。
Agfa OPTIMA 1535 sensor・SuperGold 400
LEICA CL・Summicron-C 40mmF2・Solaris FG PLUS 400
港は地味な色が多いんですが、派手な色も多いです(笑)
それがまた見ていて楽しい。
Agfa OPTIMA 1535 sensor・SuperGold 400
LEICA CL・Summicron-C 40mmF2・Solaris FG PLUS 400
休日なので人が全くいません。
自分にとっては珍しいものばかりなのでキョロキョロしまくり。
警備員に怪しまれそう。
デジタルカメラならとにかく気になったものを迷わずパシャパシャ撮るんだけど、フィルムカメラだとそうはいきません。
でもリズムが乗ってくるとデジタルのクセでついついパシャパシャ撮ってしまいます。
36枚なんてあっという間です。
FUJICA 35-EE
LEICA CL Summicron-C 40mmF2 Solaris FG PLUS 400
Agfa OPTIMA 1535 sensor
ドラム缶。
FUJICA 35-EE
Agfa OPTIMA 1535 sensor
Agfa OPTIMA 1535 sensor
LEICA CL Summicron-C 40mmF2 Solaris FG PLUS 400
フジカ 35-EEで港を撮影。
なかなかイイ写りです。
FUJICA 35-EE
FUJICA 35-EE
つづく
『FUJICA 35-EE』
このカメラはネットオークションで1000円で落札したカメラなんですが、写りがとても好みなんです。
レンズ性能などの難しい話しはよくわかりませんが、初めて『いいなぁ・・』と思えたレンズかもしれません。(高級レンズを使ったことがないので素人レベルです)
カメラ自体は距離計の二重像がだいぶ薄くなっていますがピントはなんとか合わせられる状態。写りは全然問題ありません。これで1000円なんだからクラシックカメラはハマっちゃいますね(笑)
このカメラのことをちょっと書くと、レンズにピントの調節リングがなくて、一般的に巻き上げレバーがある場所に調整ノブがあります。それをグリグリ親指で回してピントを合わせます。そして巻き上げレバーは底についています。
変わった仕組みですが全て右手で操作できるので慣れれば便利です♪
シャッター速度優先モード(EE)があるんですが、やっぱり使ったら便利です。
意図的に開放で撮る必要が無い場合はEEで撮ればミスが大きく減ります。
FUJICA 35-EE
繊細で優しい写りがお気に入りです♪
写真はKodak GOLD 400です。
河川敷の何気ない小さな草ですが、「何かイイ感じ」と思って撮ったら、「何かイイ感じ」に写りました。これって精神的に重要なことで、これから次も「何かイイ感じ」と思えたら迷わずシャッターを押せます。
写りは気に入っているんですが、カメラのデザインがちょっといけません・・
マイブームの『赤色』ストラップを付けてみました。
どうでしょ?少しは現代風になりましたかね(^^;
それとちょっと本体(レンズ一体型)が重いですね。
フィルムを入れた状態で約820gです。
これ一台だけならいいですがデジタルと併用が今の撮り方なのでサブで持って行くには気合いがいるので出番は多くなさそうです。
FUJICA 35-EE 写真
1000px版です。フルスクリーンで見てみてください。
Agfa OPTIMA 1535 sensor
FinePix X100
画角は少し違うのですが、X100と比較してみました。
X100はデジタルカメラなので撮影後にPCですぐ確認できますが、フィルムカメラは現像から上がってこないと見られません。
んで、数日後に現像から上がってきた写真を見ます。
このカットはX100で大体の想像はついていたんでサッと見たんですが、水面を反射している太陽光を見て「なんか光りってこうだよな~」とちょっと感動。
ちなみにX100はF11です。
Agfa OPTIMA 1535は自動なので不明です。
Agfa OPTIMA 1535 sensor
2月は寒波や雨天やらでなかなか自転車に乗れなかったですね~
3月に入っても季節の変わり目で雨が多そうです。
でもそれを過ぎると春ですね。
早く来い♪
Agfa OPTIMA 1535 sensor
淀川沿い2号線下
こういうところ通るのワクワクするんですよね~ヾ(´▽`;)ゝ
Agfa OPTIMA 1535 sensor