自転車に乗ってゆるゆる行こう

のんびり生きていきます。
ゆるゆるの自転車ライフをしていきたいです。

お手軽輪行のすすめ

2012-11-12 | 自転車
書くことがあまりないので、輪行の話でも。

ちょっと遠くに出かけた時のために輪行があると便利です。

私はmont・bellのクイックキャリーを持っていきます。

これの良い所は前輪をはずすだけで袋に収められるところです。


前輪を外してハンドルバーをフレーム側に切って止めるだけです。



3本固定用のシンチバンド(バックル付ベルト)があるのですが、うっかり入れ忘れたときは
オレンジ色矢印あたりをショルダーベルトで付けて気合で持ち運ぶことが出来ます。

でもお勧めできません。ぐらぐらして持ちづらいです。(;´∀`)当たり前か・・・
(このセットの本当の使い方は公式HPで見ることが出来ます。)

シンチバンドでタイヤとハンドルを固定したら



袋をかぶせて裾を絞るだけです。

家に帰ったら、くるくる丸めてベルトを4本収納するのを忘れずに。
でも上手く袋に収めるのはコツがいります・・・ι(´Д`υ)いつもなんだか不恰好になってしまいます。
ちなみにシンチバンドはなくしてしまったら、
100円均一で同じようなバックル付ナイロンベルトを売っています。


電車に乗る時は、先頭か最後尾の運転席車掌席の後ろを陣取って
他の方の迷惑にならないように気をつけます。


まだ輪行初心者なのですが、この輪行袋はやりやすくて便利です。
でも保護の役割は全くなさそうなので、長距離の旅行はちょっと心配ですね。

旅行に行く際は他のものを探したほうがいいのかもしれないですねー。

まだまだ精進せねば・・・・








剪紙作るよ! 「鶏」

2012-11-01 | 剪紙
自転車のことをなかなか書いていない気がしますが、(゜ε゜)キニシナイ!!
(ちょっと近場まではよく乗っているのですが、
往復10km以内だと書くことがあまりないのです・・・。)

そんなに派手な模様でないものを作ります。

注意:出来上がりまで写真は裏から撮っています。

まず目打ちで○を切り抜きます↓



次に中心部分に近く、尚且つ細かい所から切っていきます ↓



どんどん細かいところを切りますよー (;゜∀゜)=3ムッハー↓



ι(´Д`υ)細かいところが多いー



↑これで6割くらい終わったところです

中心からちょっとづつ大き目のところ切っていきます ↓



顔ができてきました ↓



輪郭を切って出来上がり(σ・∀・)σ



と思いきや・・・・


分身!


今回は紙を2枚重ねで切っていました。

細かいところを修正して出来上がり



2枚並べると地味な模様でも見栄えがします。

台湾で買った剪紙の本をなんとなく読んでみると

鶏は太陽が昇ったのを教えてくれます。
雄鶏の模様は、護符として門に張って陰陽を整えます。
中国語で「鶏」は「吉」という音に似ているので、
民間では愛されています。


のようなことが書いてあるようです。
(漢文の知識総動員で読んでみました)

中国語難しいです。