風来坊しんちゃん

風の吹くまま、気の向くまま、ぽろりっと出かけて町や自然を写真に収めてゆきます。よければお立ち寄りください。

フィルムカメラに目覚めました。

2022-03-12 09:32:17 | 散歩
「カメラ」と言えば、私の中では「きれいに撮れる」が当たり前になっていました。
20数年前まで使っていたフィルムカメラは使わず、現在はデジカメ!
しかし、最近私の定義が変わり「味わいのある写真」に代わりました。
ならば、ジャンクを購入して修理。それを使って写真を撮ってみた。「やっぱりフィルムはいい!」と思いました。
フィルムの人気は根強いようですが、新規のフィルムカメラがほぼありません。しかし、ジャンクのカメラは沢山あるようです。それでは、SDGsにもなることをしよう!ジャンクを購入して修理。ヤクオクやメルカリで販売しよう!これを老後の趣味とすることにしました。

手先は器用な方だったのですが、ずいぶんどんくさくなりました。修理するのは大変です。でもこの趣味いいかもと思っています。来年定年。でも年金は65歳からなので、5年間小遣い稼ぎに続けようと思います。

これから少しずつ修理品を増やします。






























旧堺燈台

2021-12-18 14:52:15 | 散歩
2021/12/18、今日はよく冷えて、空気も澄んで、天気もいいので住まいの近くにある旧堺燈台に行きました。
この燈台は、現地に現存する日本最古の木造洋式灯台の一つとして国の指定史跡になっています。
明治10年(1877年)堺の人々の寄付などにより高さ11.3mの六角錘形の木造洋式灯台が築造されました。
旧堺港には龍女神像もあります。








赤穂のたび

2021-12-09 16:30:14 | 散歩
2021/12/7-8、兵庫県の赤穂と坂越の観光を楽しみました。
雲の多い日でしたが、冬とは思えないほどポカポカ陽気でした。
播州赤穂へは大阪から1時間半ほど。気軽に行ける場所です。
泊まった場所は「銀波荘」。塩分の濃い露天風呂温泉に何度も入浴。いいお湯だと思います。
お参りは宿の近くにある”恋人の聖地”「伊和都比売神社」
観光は、「きらきら坂」「太陽の小径」「大石名残の松」「畳岩」
翌日は、「息継ぎ井戸」「四十七士墓所」「赤穂大石神社」
昼食に「海鮮問屋 城」で蠣やハマグリを堪能しました。
そのあとの観光は、「奥藤酒造」がある旧街道を上り、JR坂越駅より帰りました。
いい町だと思います。

<JR播州赤穂駅>




<播州赤穂駅のロータリーにある大石内蔵助良雄の像>


<銀波荘>




<伊和都比売神社>






<畳岩>


<きらきら坂>














<大石名残の松>




<太陽の小径>


<福浦海水浴場>


<息継ぎ井戸>


<四十七士墓所>






<赤穂大石神社>




<海鮮問屋 城>


<坂越の街並み(旧街道)>










富栖の里

2021-12-05 11:30:57 | 散歩
2021/11/23-24に、姫路市安富町にある「天然坑道ラドン浴・富栖の里」に行ってきました。
空いていると思いきや、多くの方が温泉治療に来られていました。
1回、2時間ほど坑道でリラックス、昼食後もう2時間リラックス。読書をするつもりでしたが、寝てしまいました。
坑道内は「少し暑いけど、ずっと居れる」といった感じです。
翌日は、奥播磨かかしの里「ふるさとかかしギャラリー」に行き、爺さん、婆さんのかかしが楽しくおしゃべりをしている風景を堪能しました。

























































唐招提寺

2021-05-07 15:26:44 | 散歩
5月6日、お墓参りの帰りに唐招提寺に行きました。お墓から徒歩5分程度で到着。
同じ宗派の総本山でもありながら、お参りは久しぶりです。鑑真和上どうもすみません。
コロナの影響でほとんど人がいませんでした。人がいない境内の写真を撮れたのは初めてです。
【南大門】

【金堂】

【金堂】

【金堂】

【金堂】

【金堂】

【金堂】

【金堂】

【講堂】

【鼓楼・礼堂】

【鼓楼・礼堂】

【蓮池】

【戒壇】



【開山堂から東室・礼堂・鼓楼・講堂を見る】

【鑑真和上御廟】

【鑑真和上御廟】

【鑑真和上御廟】

【宝蔵】

【宝蔵・経蔵】



【金堂】