良く晴れた朝。筑波山がくっきりと綺麗です。
今日の目的地は「鹿島神宮」
雨冠に龍とありますように、水を司る龍神様です。
参道には様々なモニュメント等。
以前あった御影石の大鳥居は「東日本大震災」の時に被災し撤去。
入口近くにあるのがお稲荷様。
食事を用意する神様なので、神社には必ずあるそうです。
「楼門」 (新年の参拝の方がたくさんいらっしゃいますので、写真は掲載せず)
説明にありますように、ここから「沼尾神社」「坂戸神社」を遥拝出来ます。
小さなお社は、境内社。
お相撲で言うと露払い。先陣を切って鹿島に入られた神様です。
「本殿」 (新年の参拝の方がたくさんいらっしゃいますので、写真は掲載せず)
「三笠神社」
鹿島神宮のある地域の土地神様です。
「境内案内」
古には、この場所にに本殿があったのかもしれません。
「奥宮」(新年の参拝の方がたくさんいらっしゃいますので、写真は掲載せず)
地震を引き起こす大鯰の頭を押さえているとされています。尻尾を押さえているのが「香取神宮」の要石。
「御手洗池」
「大国主社」
海に関係する神様でしょうということでした。
*新年の参拝の方がまだまだたくさんいらっしゃって、どうしても写真に写ってしまいます。今回はお蔵入りにしようかなと思っていたのですが、 一部の写真を掲載せずに記事を作ってみました。なので肝心の「楼門」「本殿」「奥宮」の写真はありません。また、作製した日付のままのupとしましたのでご了承下さいませ。(H28,1,22)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます