![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/2e420e2714dad390949e0ac3582b2908.jpg)
というわけでハルヒ映画観に行ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/b4/0b99d3606ab284ccb0ceeef1995f97bc_s.jpg)
消失長門がえろかわゆすぐるw
そして1年以上過ぎてようやく古泉くんに付いてきた背景シートを使用しました(´・ω・`)クミタテカタガワカラナイ
最初 上映時間が2時間半を越えると聞いて長いなーと思ってたのですが 見終わってみるとあっという間の2時間半でした
劇場版ということで 京アニだし画面のクオリティがCLANNADのアバンタイトル並にぬるぬる動くくらい上がってるかなあと思っていたのですが
さすがにそんなことはありませんでしたが いい意味でTV版の延長といった感じでした まあもともとTV放送のときからクオリティ高かったんですが!
原作読んでないのでわからないですが これってTV版最終回「サムデイインザレイン」後の話ってことでいいんですかね
「消失」後のキョンの世界にひとりぼっち感がよく出ていてよかったと思いました
原作読んでいないので元の世界に戻る方法がわからないのはキョンと同じでしたので 元の世界に帰るための手がかりを必死になって探すキョンに
かなり感情移入してみておりましたw
とはいえもし自分がキョンの立場だったとして 改変前の世界と改変後の世界どっち取るか言われれば迷うことなく改変後の世界でナガモンときゃっきゃうふふ
をそっこー選択するんですがw
TV版では最初から終りまでずーっと無表情を貫いてきた長門が もじもじしたりびっくりしたりテレたりデレたり普通に感情を露わにする映画版は
いろいろズルイと思いましたw
原作読んだことのある人が 消失消失騒ぐのも無理からぬことであるなーと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/b4/cba935656d1ec32322bbcad29c968aea_s.jpg)
あと一番驚いたのは朝倉さんの復活でした(ヘンシンはしませんがw)
真後ろの席が朝倉さんだなんてコワすぎる;;
それにしても自分が直接手を下した朝倉さんを復活させてハルヒの席に座らせた
その意図をナガモンに聞いてみたいよーな聞きたくないよーな複雑な心境ですw
原先輩アタック!@GPMな朝倉さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/b8/be9770fae8d1da6756fe1389374b071c_s.jpg)
苦節ン年 ついに大願成就した朝倉さん
「カナダのお父さん わたしついにヤッたわ!」(嘘
・・・ってキョンの傷口おさえる位置逆だったw 撮影後に気がついた(´・ω・`)
それにしてもあのタイミングで朝倉さんが出てくるとは思ってなかったので あの不意打ちにはびびりました;;
あと出番はそんなに多くはなくても物語の要所要所で必ず顔を出す朝倉さんは今回かなりの存在感があったと思いました
やっぱり朝倉さんは毎日毎時間いつでもどこでもナガモンをストーキングしていたのでしょうか? コエー朝倉さん超コエー;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/ea/2ef1f5e51dfd0687c36b508b9ef3a655_s.jpg)
微妙に場所バレ・・・w
デジカメ持っていかなかったので一緒に観に行った友人のを借りて撮影しました
ドモアリガット!
今回ハルヒの出番は最初と最後(とあと光陽ハルヒ)だけだったわけですがラストのイモムシハルヒはちょっとかわいいと思ってしまいました ハルヒなのに(ヲィ
まあなんだかんだ言ってもやっぱりハルヒあってのSOS団 出番は少ないながらも改変前だろうが改変後だろうがハルヒはハルヒでありましたw
キョンにハルヒのいる元の世界に帰りたいと思わせたハルヒの勝ちなんでしょうかねやっぱり 震える手で入部届けを受け取るナガモンがかわいそうでした;;
ラストシーンで「・・・雪」とつぶやくキョンを見て もー長門じゃなくて有希って呼んでやれよコンチキショーと思ったり思わなかったりw
CMでサティの曲が使われたりしてましたが 映画内でも使われていたんですね
アンニュイな感じでつかみどころのないところが映画の内容にあっていてよかったのですが
なんだかジムノペディの印象が強くて他のBGMがどんなんだったか思い出せなかったりw
あとエンディングに流れた"優しい忘却"もいい曲でした
アカペラで切々と歌い上げるさまや歌詞の内容が消失後のナガモンっぽくて聴き入っていたのですが スタッフロールの途中で席を立つ客が何人かいてイラッ☆としたのはいい思い出です・・・(´・ω・`)
ところでハルヒシリーズはこれでおしまいなんでしょうかねぇ
劇場版でチラッと出てきた図書館での話ってTVシリーズでやってないですよね?
あと消失後もまだ原作のストックはあると思うのですが 3期やったりはしないのかなー・・・
よく訓練された京アニ儲である自分にとってはエンドレス・エイトの8話連続放送は全然問題ないんですが!(ハルヒが1年連続して放送されるなら半年いや9ヶ月エンドレス・エイトが放送されても全然オッケー!w
むしろ自分的にはエイトの後に放送されたため息のほうがSOS団の関係がギスギスしていて見ていて非常に息苦しかったです;;
自主映画はおもしろおかしく馬鹿やって制作していたと思ってたのに裏側ではあんなにギスギスしていたなんて(´・ω・`))
・・・今にして思えばあの頃から少しずつナガモンは壊れかけていたのですね;;
ってなんだか話がずれてしまいましたが このままフェードアウトするにはもったいない作品だと思いますのでまだまだ続いてくれれば嬉しいのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/51/300940f3f7dbf26c8c7e09b088317150_s.jpg)
そんなこんなでfigmaハルヒシリーズなんですが まだまだ出して欲しいキャラやバージョンがたくさんあるんですが 今後リリース予定(?)の
光陽ハルヒ 中学生ハルヒ みくるさん大人バージョン以降は出る予定はないんでしょうかねぇ・・・
消失長門もぜひ出して欲しいのですが びっくり顔とキョンにガッと肩をつかまれたときのうっとり(違)顔とキョンの手首を噛んだときのかぷっと顔を付けてw
それから射手座の日の軍服ナガモン(with 光学マウスw)とか朝倉さん体操服バージョンとかバニーハルヒとかバニーみくるさんとか国木田くんとかキョンの妹(in ザ スポーツバッグw)とか孤島症候群のメイドさんwとか
まだまだいっぱい出して欲しいんですが あとキョンのクラスメイト全員とかw無理ですかそうですか(´・ω・`)
そして映画観終ったあとムッハァぼっきゅんナガモンもいっこ買ゆ!
とちゅいカッとなってfigmaナガモンをまた買ってしまいましたw
むう・・・なんだかんだでナガモン5匹目になってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/d6/4fb98696f1cc9989ff412150cdc9cde9_s.jpg)
ほんとはfigmaキャンペーン2010冬のマフラー目当てだったのですが 残念ながら長門さんはキャンペーン外だったのでキャンペーン商品だったチアハルヒも一緒に買いました
鶴屋さんはこれまたfigmaキャンペーン2010冬用に通販で買ったやつです
で肝心のふぃぐマフラーなんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/4b/2c2d1d27b0d283b8f393188dbac07a9b_s.jpg)
キャロットオレンジとクリームイエローでございました(´・ω・`)
むう 相変わらずヒキが弱いorz
ほんとはラベンダーとベビーピンクが欲しかったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/2a/a3043bac62f9177123f395e617fcad91_s.jpg)
まあこれはこれで似合っているかな
そしてfigmaつながりということでSe.きららもコツソリとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/b3/3bd898ea81be6f4fbcc85a976998290e_s.jpg)
最初はゲーム同梱で1万円以上?高い!ムリ!と全然買う気はなかったのですが ゲーム無料でfigma3000円と聞いた瞬間 4分の1以下の値段でSUGEKAEボディが手に入るなら!
と俄然買う気まんまんになりましたw
でもサイトが非常に重くて注文が全然進まず結局注文確定まで行けずに途中で予約するのを諦めてしまったんですが なぜか注文されていることになっていてw
こうして手に入れることができました らっきー\(^o^)/
figmaだとけっこーオトナっぽいフンイキですが元絵だと子供っぽいですね(´・ω・`)
ゲームのほうは・・・まあ余裕があったらプレイしてみたいと思いますw
☆今日のメサイアさん☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/18/d56e16dcbc29a487e75a18e6fdc9d1f1_s.jpg)
というわけでミシェルスナイパーライフルの組立および部分塗装が終了しました ばじゃ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/44/60b7cdc706c516f3e961a57845e49d83_s.jpg)
バシャ
ほんとはスタビライザー部分はシールだけのお手軽組立にしようと思ってたんですが やっぱりラインマーキングを引いたほうがかっこいいと思ったので
塗ることにしました
調色は・・・まあ諦めてピンクで塗りました(´・ω・`)
シールと塗装でカラーリングがちぐはぐになってしまいましたが まあVer.Ta(keshi)ということでw
代わりといってはなんですが スタビライザー内部のグリーン部分は調色してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/f6/07076daa911ac67584c84767696ecadc_s.jpg)
あんまり設定色には近づかなかったですが まあこれをミシェルグリーンということにしたいと思いますw
というわけでスナイパーライフルも完成いたしましたのであとはトップコートを吹くだけとなりました
なんとか3月中には完成しそうなのでがんばりたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/b4/0b99d3606ab284ccb0ceeef1995f97bc_s.jpg)
消失長門がえろかわゆすぐるw
そして1年以上過ぎてようやく古泉くんに付いてきた背景シートを使用しました(´・ω・`)クミタテカタガワカラナイ
最初 上映時間が2時間半を越えると聞いて長いなーと思ってたのですが 見終わってみるとあっという間の2時間半でした
劇場版ということで 京アニだし画面のクオリティがCLANNADのアバンタイトル並にぬるぬる動くくらい上がってるかなあと思っていたのですが
さすがにそんなことはありませんでしたが いい意味でTV版の延長といった感じでした まあもともとTV放送のときからクオリティ高かったんですが!
原作読んでないのでわからないですが これってTV版最終回「サムデイインザレイン」後の話ってことでいいんですかね
「消失」後のキョンの世界にひとりぼっち感がよく出ていてよかったと思いました
原作読んでいないので元の世界に戻る方法がわからないのはキョンと同じでしたので 元の世界に帰るための手がかりを必死になって探すキョンに
かなり感情移入してみておりましたw
とはいえもし自分がキョンの立場だったとして 改変前の世界と改変後の世界どっち取るか言われれば迷うことなく改変後の世界でナガモンときゃっきゃうふふ
をそっこー選択するんですがw
TV版では最初から終りまでずーっと無表情を貫いてきた長門が もじもじしたりびっくりしたりテレたりデレたり普通に感情を露わにする映画版は
いろいろズルイと思いましたw
原作読んだことのある人が 消失消失騒ぐのも無理からぬことであるなーと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/b4/cba935656d1ec32322bbcad29c968aea_s.jpg)
あと一番驚いたのは朝倉さんの復活でした(ヘンシンはしませんがw)
真後ろの席が朝倉さんだなんてコワすぎる;;
それにしても自分が直接手を下した朝倉さんを復活させてハルヒの席に座らせた
その意図をナガモンに聞いてみたいよーな聞きたくないよーな複雑な心境ですw
原先輩アタック!@GPMな朝倉さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/b8/be9770fae8d1da6756fe1389374b071c_s.jpg)
苦節ン年 ついに大願成就した朝倉さん
「カナダのお父さん わたしついにヤッたわ!」(嘘
・・・ってキョンの傷口おさえる位置逆だったw 撮影後に気がついた(´・ω・`)
それにしてもあのタイミングで朝倉さんが出てくるとは思ってなかったので あの不意打ちにはびびりました;;
あと出番はそんなに多くはなくても物語の要所要所で必ず顔を出す朝倉さんは今回かなりの存在感があったと思いました
やっぱり朝倉さんは毎日毎時間いつでもどこでもナガモンをストーキングしていたのでしょうか? コエー朝倉さん超コエー;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/ea/2ef1f5e51dfd0687c36b508b9ef3a655_s.jpg)
微妙に場所バレ・・・w
デジカメ持っていかなかったので一緒に観に行った友人のを借りて撮影しました
ドモアリガット!
今回ハルヒの出番は最初と最後(とあと光陽ハルヒ)だけだったわけですがラストのイモムシハルヒはちょっとかわいいと思ってしまいました ハルヒなのに(ヲィ
まあなんだかんだ言ってもやっぱりハルヒあってのSOS団 出番は少ないながらも改変前だろうが改変後だろうがハルヒはハルヒでありましたw
キョンにハルヒのいる元の世界に帰りたいと思わせたハルヒの勝ちなんでしょうかねやっぱり 震える手で入部届けを受け取るナガモンがかわいそうでした;;
ラストシーンで「・・・雪」とつぶやくキョンを見て もー長門じゃなくて有希って呼んでやれよコンチキショーと思ったり思わなかったりw
CMでサティの曲が使われたりしてましたが 映画内でも使われていたんですね
アンニュイな感じでつかみどころのないところが映画の内容にあっていてよかったのですが
なんだかジムノペディの印象が強くて他のBGMがどんなんだったか思い出せなかったりw
あとエンディングに流れた"優しい忘却"もいい曲でした
アカペラで切々と歌い上げるさまや歌詞の内容が消失後のナガモンっぽくて聴き入っていたのですが スタッフロールの途中で席を立つ客が何人かいてイラッ☆としたのはいい思い出です・・・(´・ω・`)
ところでハルヒシリーズはこれでおしまいなんでしょうかねぇ
劇場版でチラッと出てきた図書館での話ってTVシリーズでやってないですよね?
あと消失後もまだ原作のストックはあると思うのですが 3期やったりはしないのかなー・・・
よく訓練された京アニ儲である自分にとってはエンドレス・エイトの8話連続放送は全然問題ないんですが!(ハルヒが1年連続して放送されるなら半年いや9ヶ月エンドレス・エイトが放送されても全然オッケー!w
むしろ自分的にはエイトの後に放送されたため息のほうがSOS団の関係がギスギスしていて見ていて非常に息苦しかったです;;
自主映画はおもしろおかしく馬鹿やって制作していたと思ってたのに裏側ではあんなにギスギスしていたなんて(´・ω・`))
・・・今にして思えばあの頃から少しずつナガモンは壊れかけていたのですね;;
ってなんだか話がずれてしまいましたが このままフェードアウトするにはもったいない作品だと思いますのでまだまだ続いてくれれば嬉しいのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/51/300940f3f7dbf26c8c7e09b088317150_s.jpg)
そんなこんなでfigmaハルヒシリーズなんですが まだまだ出して欲しいキャラやバージョンがたくさんあるんですが 今後リリース予定(?)の
光陽ハルヒ 中学生ハルヒ みくるさん大人バージョン以降は出る予定はないんでしょうかねぇ・・・
消失長門もぜひ出して欲しいのですが びっくり顔とキョンにガッと肩をつかまれたときのうっとり(違)顔とキョンの手首を噛んだときのかぷっと顔を付けてw
それから射手座の日の軍服ナガモン(with 光学マウスw)とか朝倉さん体操服バージョンとかバニーハルヒとかバニーみくるさんとか国木田くんとかキョンの妹(in ザ スポーツバッグw)とか孤島症候群のメイドさんwとか
まだまだいっぱい出して欲しいんですが あとキョンのクラスメイト全員とかw無理ですかそうですか(´・ω・`)
そして映画観終ったあとムッハァぼっきゅんナガモンもいっこ買ゆ!
とちゅいカッとなってfigmaナガモンをまた買ってしまいましたw
むう・・・なんだかんだでナガモン5匹目になってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/d6/4fb98696f1cc9989ff412150cdc9cde9_s.jpg)
ほんとはfigmaキャンペーン2010冬のマフラー目当てだったのですが 残念ながら長門さんはキャンペーン外だったのでキャンペーン商品だったチアハルヒも一緒に買いました
鶴屋さんはこれまたfigmaキャンペーン2010冬用に通販で買ったやつです
で肝心のふぃぐマフラーなんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/4b/2c2d1d27b0d283b8f393188dbac07a9b_s.jpg)
キャロットオレンジとクリームイエローでございました(´・ω・`)
むう 相変わらずヒキが弱いorz
ほんとはラベンダーとベビーピンクが欲しかったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/2a/a3043bac62f9177123f395e617fcad91_s.jpg)
まあこれはこれで似合っているかな
そしてfigmaつながりということでSe.きららもコツソリとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/07/61434685a3064acccb2e8f19bced9e4b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/b1/5d298e2e702b0fe2e08dbd62335676fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/b3/3bd898ea81be6f4fbcc85a976998290e_s.jpg)
最初はゲーム同梱で1万円以上?高い!ムリ!と全然買う気はなかったのですが ゲーム無料でfigma3000円と聞いた瞬間 4分の1以下の値段でSUGEKAEボディが手に入るなら!
と俄然買う気まんまんになりましたw
でもサイトが非常に重くて注文が全然進まず結局注文確定まで行けずに途中で予約するのを諦めてしまったんですが なぜか注文されていることになっていてw
こうして手に入れることができました らっきー\(^o^)/
figmaだとけっこーオトナっぽいフンイキですが元絵だと子供っぽいですね(´・ω・`)
ゲームのほうは・・・まあ余裕があったらプレイしてみたいと思いますw
☆今日のメサイアさん☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/18/d56e16dcbc29a487e75a18e6fdc9d1f1_s.jpg)
というわけでミシェルスナイパーライフルの組立および部分塗装が終了しました ばじゃ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/44/60b7cdc706c516f3e961a57845e49d83_s.jpg)
バシャ
ほんとはスタビライザー部分はシールだけのお手軽組立にしようと思ってたんですが やっぱりラインマーキングを引いたほうがかっこいいと思ったので
塗ることにしました
調色は・・・まあ諦めてピンクで塗りました(´・ω・`)
シールと塗装でカラーリングがちぐはぐになってしまいましたが まあVer.Ta(keshi)ということでw
代わりといってはなんですが スタビライザー内部のグリーン部分は調色してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/f6/07076daa911ac67584c84767696ecadc_s.jpg)
あんまり設定色には近づかなかったですが まあこれをミシェルグリーンということにしたいと思いますw
というわけでスナイパーライフルも完成いたしましたのであとはトップコートを吹くだけとなりました
なんとか3月中には完成しそうなのでがんばりたいと思います