ななこらむ

音楽教室のBlogですが色々UPしますm(__)m
教室案内はStudio_SevenのHPで♪

昼呑み なんばWalk編♪

2024年09月15日 | グルメ
最近、モダンバレエとは別にお友達とハンモックを使用したヨガやバンジーエクササイズに出掛けてます♪
明日もハンモック予定なのでそのブログはまた今度まとめてアップで今回はその帰りの昼呑み話し(笑)

なんばWalk一番街にある「酒房大さわ」に行って来ましたぁ〜♪

良くあるお一人様でカウンターで呑まれているイメージの一杯呑み屋さんでしたが入りやすかったです!


天ぷらにおでんにお刺身に沢山呑んで1人3,000円程。





出てくるの早いし美味しくて癖になりそうです!

最後はエイヒレと日本酒で〆ました☆


そして数時間買い物して喋り足らず二軒目の「すしまる」へ☆

ブラブラしていたら二軒目というより16時になっていたので夕食かな?

札を出して注文していくシステムで楽しい♪

とりあえずの注文が青魚、エンガワ、いくらとお友達と全く一緒。
板前さんに「青魚はイワシ、アジ、サバ、サンマどれにしましょう?」と聞かれ
「サンマで」とハモった(笑)
そして二杯目は二人ともワインの飲み比べセット。


暖簾に書かれていた牡蠣も気になり注文。


エンガワが肉厚でめちゃ美味しくて二人ともおかわり!

ネタが沢山ある中ほぼほぼ同じ物を注文して大笑いでした。

ワイン飲み比べセットが550円はお安過ぎ!!!
通常白ワイン3種類で出てくるそうですが赤ワインを入れる事も出来て大満足♪

あぶりで!塩で!と色々対応してくれて又行きたいお店が増えました!

音楽教室Studio_Seven 本多 奈々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAKAMURA WINE & COFFEE ROASTERS

2024年03月26日 | グルメ
以前、楽天で購入したワインセットにショップのお知らせが入ってて行きたかったTAKAMURA WINEへやっと行って来ました。




ショップ入口にお野菜が販売されているのですが、お花も混ざってるからかお洒落に見える♪


店内にはワイン!ワイン!!!ワイン!!!!!





ウロウロ歩くだけでも楽しい♪

驚く値段のワインも!!62万円…


そしてプリペイド式ワイン試飲マシーンもありました。


今回はコーヒーを。

その場で淹れてくれます。

選んだのは品評会受賞豆2位のザクロ、クランベリー、サトウキビのコーヒーを。


2階席でドーナツと一緒に。

このドーナツがモチモチしていて美味しいぃぃー♪


コーヒーの苦み、渋みが少なく紅茶みたいなフルーティーな飲み口でした。
私はドーナツと合わせるならオーソドックスなブレンドが好みでした。

2階席から見る吹き抜けが又、素敵。




そして席もソファー席、一人席、アンティーク系、モダン系と色々な椅子が置いてありゆっくり出来てお洒落なんです。


私達が座った席はこちら☆

眺め良し♪

この日は業者向けワインの試飲会が2階で開催されていたからかコーヒースペースが狭く、火曜日16時頃でソファ席は満席。カウンター席はポツポツといった感じでした。
日曜日はもっと混むんだろうな…
私が動きやすい水曜日が定休日というのが残念過ぎる(泣)

でも、又行きたい!!!!!

音楽教室Studio_Seven 本多 奈々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO

2024年03月06日 | グルメ
成城石井Bakery1号店が京橋に出来た時に気になっていたLe Bar a Vin 52 AZABU TOKYOへランチに行って来ました☆


お昼から少し贅沢なスパークリングワインで乾杯。


サラダ付きでパンは食べ放題♪


メインはハンバーグと


パスタを注文。

各1,100円です。(飲み物別)

ハンバーグは肉々しく、パスタは太めでもちもちしていて美味しかったです!!!
カウンター席しか空いて無かったのですがワインが沢山並んでてお洒落ですし、隣りとの間隔もありテーブルも広くて満足。
しかもカウンター様限定お値段(少しお安くなります)のアラカルト料理や飲み物もありました。

ワインボトルも3,000円〜ありメニューを見てるだけでも楽しく、15時〜の飲み放題プランや夜ゆっくりディナープランに又行きたいと思う落ち着く空間でした。

音楽教室Studio_Seven 本多 奈々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルニューオオタニ大阪 SAKURA

2024年02月22日 | グルメ
少し贅沢してホテルニューオオタニさん18階にあるフランス料理屋さんに行って来ました。


大阪城公園の朝散歩の時に前は良く通るけど上に上がるのは初めて。
エレベーターがどこかもわからなく遅刻…そんな方がもう一組(笑)

今回は迷いに迷ってSAKURAのワインセットディナーコースに。


なんとお料理それぞれにソムリエの方がワインを選んでくれて乾杯のシャンパン1杯+お料理に合わせたワイン5杯付き。

グラスの並んでる数が他のテーブルと違う!!!!!クスッ
そしてダメ元でお願いした大阪城が見える窓際の席というのもきちんと聞いて頂いてました。
ありがとうございます。

まずは『始まりのお愉しみ』とシャンパン。

シャンパンの説明をして頂きましたが写真すらないです。
美味しかった(笑)

そして『暖かい白アスパラとオランデーズ 香ばしいエシャロットクラクランの纏い燻製サーモンのグラチネ イベリコ豚の生ハム添え』



こちらの南アフリカの白ワインで♪

『和牛ほほ肉とバラ肉の赤ワイン煮込み まろやかなピュレと野菜のココット』



ワインは日本の山形県の赤ワインでした♪

『滋味豊かな旬魚料理』お魚はさわら♪

昼食を鰆の焼き魚で悩んだ結果選ばずディナーで出てきたから運命を感じました(笑)

勿論、白ワインで♪イタリアのトスカーナ。


選べるメインは
『鴨胸肉のロッティとボルボレーズのミロワール あまおう苺の軽いマリネ 25年熟成ペドロメネスの賛美と甘美の交歓』長い…


奥に写ってるのは『和牛肉のポワレ』


赤ワインがこちら♪フランンスのボルドー。

重くって最近飲みたかったワインに合えた。
又、飲んでみたいなぁーと帰って検索してみたらそれなりのお値段しました…

デザートは『不知火のデクリネゾン』しらぬいと読みみかんの名前だそうです。

甘いデザートワインが付いてきました♪
かなり甘かったです(笑)

お皿のデコレーションがかわいい。


最後に『コーヒーと小菓子』


美味しいお料理にお料理に合わせて出てくるワインにワクワクしっぱなしぃーーー。
色々な国のワインを飲めて何だか旅行気分も味わえました♪

そして素敵な空間に


大阪城のライトアップ。

17時スタートで予約したので明るい時間帯の大阪城から二段階でライトアップされていく大阪城を楽しめました。

音楽教室Studio_Seven 本多 奈々






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くら寿司

2024年01月31日 | グルメ
久し振りにくら寿司に行って来ました。

沢山食べるぞ!と気合い十分☆


久し振り過ぎて食べるどころかびっくりする事がいっぱい!
いつものガリが大根ガリに!!!


通常の生姜入りガリは有料に。

えーーーΣ(゚∀゚ノ)ノ

でも、パンチは無いけど美味しい。

塩麹はまちなど知らない商品も♪

好きぃーーー。



いわしが美味し過ぎて2回注文。

大きいし脂が乗ってるし最高でした☆

定番揚げ物はエビとイカで悩みましたがエビで。


他に変わった事と言えば、何とビッくらポンで当たりが出やすくなるプランが出来てました!

一皿プラス10円で3回に1回は必ず当たるそうです。

プランに参加しませんでしたが、たまたま1回目で当たりが♪

やっぱ嬉しいなぁー☆

2,500円以上の飲食で貰えるクッションチャームも頂きご機嫌♪

久し振りのくら寿司を堪能してきました。

音楽教室Studio_Seven 本多 奈々


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする