ななこらむ

音楽教室のBlogですが色々UPしますm(__)m
教室案内はStudio_SevenのHPで♪

玄米 長野県佐久産

2018年06月05日 | お料理
富山での帰りに発見した玄米( ̄▽ ̄)b
富山まで来て…
しかも結婚式の帰りに…
と思いましたが、スーパーで五キロサイズは珍しいですし、見た事の無い玄米だったので購入ぅ(^w^)

富山県ですが、長野県佐久産(^^;)
吸水時間はたっぷり一晩タイプでしたが、プチプチ感がしっかりしている玄米でした( 〃▽〃)

玄米の美味しい炊き方を調べていると、吸水時間を12時間以上(24時間なら尚良い)十分に取り、白米を炊く水加減、モードで炊くと良いらしい!!
通常玄米は白米の1.5倍のお水で炊くが、その日の玄米さんの吸水率がわからなければ炊き上がりにムラが出るという事ね…半年目にして気付いた( ̄▽ ̄;)
いつも悩む水加減…これなら常に成功するかな?

音楽教室Studio_Seven 本多 奈々
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日生病院(日本生命済生会付属... | トップ | 越前・竹田の油あげ 『谷口屋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お料理」カテゴリの最新記事