今回、北海道行きを決めた一つは知床半島、羅臼にあるライダーハウス白樺がこの8月で閉鎖するという知らせがまわってきた為…
5年前、2年前とお世話になりました<m(__)m>
田舎に帰って来た様な感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/17/6b3d5706f80008a16dbc54caf6b4287a.jpg)
ライダーハウスとは、無料~1500円ぐらいで素泊まりが出来るありがたい場所でもあり、仲間が出来る素敵な場所!(^^)!
一応、男女別にはなってますが、雑魚寝!
ココに来たら連泊があたり前ぇ~(*^^)v
ツーリングに来てるんですが、バイクは停めっぱなしで釣りしたり羅臼湖登ったり、ココに居たももちゃんの散歩に行ったり、温泉廻りしたり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/d0a3e7470d77771bb18ec55abbff4f6e.jpg)
う~ん一枚目は釣れた?って感じの写真ですが地球を釣っちゃってます(ーー;)
釣った魚はその場で捌いて刺身で食べたり焼いたり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/f1ef3e128adce298441bc04df48dd817.jpg)
師匠のご指導のもとで頑張りましたぁ~(*^^)v
カモメも真近で狙ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/15141daa23a2013c5c815a035377c4e4.jpg)
いらない部分をあげるとナイスキャッチ(*^^)vあげ過ぎるとえらい目に合います(-"-)
近くのおじさんは釣竿ごと持って行かれそうになってました(-_-メ)
ヒトデばかり釣ってる人も居てましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/fdab1f41099e11a096cd422d4b450c84.jpg)
こちらは柄は同じなのに足?の数が(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/64b4f15b6c3b85cad9d2b368adc7c66a.jpg)
こんなにいっぱいのヒトデを見たのは始めてです!(^^)!
35cm強のカレイを釣った方も!流石!!!こんばんの晩御飯です(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/6269c8cd6990c004de7f16dbacfe9e56.jpg)
潮風に当たった後は足湯+温泉へ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/99c99f4900007ce93daf636353aa83d0.jpg)
洗い場は2つと小さな温泉ですが、ツルツルで最高ぉ~ヽ(^。^)ノたまたま他の方がおられなかったのでカシャッ!(^^)!
ライダーハウスに帰ったら薪ストーブの上で釣れたてをジワジワ焼きます(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/b6dff8568ca27380b3459587fa267288.jpg)
朝晩冷えるので焼き物が無くても薪ストーブは大活躍!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/113221e7a765c2046907dd09f78a6cd1.jpg)
こんな感じの場所で中では宴会がヽ(^。^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/bf2c2dc4377f2863a692ce590cef469c.jpg)
今日から9月…行きたくても、もう無いんだな…と写真を整理してたら白樺特集になってしまいました(ToT)/~~~
楽しい思い出と出会いをありがとうございました<m(__)m>
もう少しだけ北海道特集が続きます…(*_*;
Studio_Seven 本多 奈々
5年前、2年前とお世話になりました<m(__)m>
田舎に帰って来た様な感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9a/e145bfa47a9d4f34410c325a2873bd27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/17/6b3d5706f80008a16dbc54caf6b4287a.jpg)
ライダーハウスとは、無料~1500円ぐらいで素泊まりが出来るありがたい場所でもあり、仲間が出来る素敵な場所!(^^)!
一応、男女別にはなってますが、雑魚寝!
ココに来たら連泊があたり前ぇ~(*^^)v
ツーリングに来てるんですが、バイクは停めっぱなしで釣りしたり羅臼湖登ったり、ココに居たももちゃんの散歩に行ったり、温泉廻りしたり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/08/ce3b074469a5510ddd99f5012a10d6ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/d0a3e7470d77771bb18ec55abbff4f6e.jpg)
う~ん一枚目は釣れた?って感じの写真ですが地球を釣っちゃってます(ーー;)
釣った魚はその場で捌いて刺身で食べたり焼いたり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/e1588c946a3e5ddecdfcfab7c726cf1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/f1ef3e128adce298441bc04df48dd817.jpg)
師匠のご指導のもとで頑張りましたぁ~(*^^)v
カモメも真近で狙ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/9b2e4380ca5160bb86f7197922ee5481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/15141daa23a2013c5c815a035377c4e4.jpg)
いらない部分をあげるとナイスキャッチ(*^^)vあげ過ぎるとえらい目に合います(-"-)
近くのおじさんは釣竿ごと持って行かれそうになってました(-_-メ)
ヒトデばかり釣ってる人も居てましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/fdab1f41099e11a096cd422d4b450c84.jpg)
こちらは柄は同じなのに足?の数が(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/08/a2e1a89afa27b3a0ffcfae0cd25e0963.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/64b4f15b6c3b85cad9d2b368adc7c66a.jpg)
こんなにいっぱいのヒトデを見たのは始めてです!(^^)!
35cm強のカレイを釣った方も!流石!!!こんばんの晩御飯です(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/6269c8cd6990c004de7f16dbacfe9e56.jpg)
潮風に当たった後は足湯+温泉へ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/3b5382c27fb0653a30f947a04436a09f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/99c99f4900007ce93daf636353aa83d0.jpg)
洗い場は2つと小さな温泉ですが、ツルツルで最高ぉ~ヽ(^。^)ノたまたま他の方がおられなかったのでカシャッ!(^^)!
ライダーハウスに帰ったら薪ストーブの上で釣れたてをジワジワ焼きます(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/b6dff8568ca27380b3459587fa267288.jpg)
朝晩冷えるので焼き物が無くても薪ストーブは大活躍!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/afadeca881cfff9a79a3e4e2d7097aac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/113221e7a765c2046907dd09f78a6cd1.jpg)
こんな感じの場所で中では宴会がヽ(^。^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/bf2c2dc4377f2863a692ce590cef469c.jpg)
今日から9月…行きたくても、もう無いんだな…と写真を整理してたら白樺特集になってしまいました(ToT)/~~~
楽しい思い出と出会いをありがとうございました<m(__)m>
もう少しだけ北海道特集が続きます…(*_*;
Studio_Seven 本多 奈々
かれこれ13年前ですが
あの時の羅臼の時間の流れが遅かった
とてものんびり出来た事を覚えています。
ガヤとオショロの食べ放題
熱すぎる熊の湯
うますぎるちゃんちゃん焼き
ちなみに旗はオレンジです
アカン・・・うあ゛ぁあ ・゜・(´Д⊂ヽ・゜・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
失礼しました
私の時はもう旗は作ってなくて余っていた青色の旗を特別に譲って頂きました(*´∀`)
又、北海道に行きたいです!!
昨年、看板が下ろされているにもかかわらずいつもと同じように泊めてもらいました。。。
今年も同じように!? と考えていたんですが、本当に終わってしまったんでしょうか??
ダメもとで行ってはみますが、いつもここが目的地だったのでホント残念です (T-T)
情報によると、もう引っ越しされたとか…
でも…という事があるので、確かめてから行って下さいm(__)m
本当、残念です((T_T))
本当に残念です((T_T))
夏だけ戻ってきていつも通りやっていることを期待したのですが。。。
残念です。
でも、今までご厚意でやってられたわけですから
感謝しかありません。
次回から知床に向かう理由が1つ無くなったのは間違いありません。。。
よかったら見てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/ktm690enduro/37251750.html
今年は行けないので、写真だけでも懐かしいです(о´∀`о)
皆さんゾクゾクと北海道入りしていて羨ましいです(  ̄▽ ̄)
羅臼は寒いので夏でも朝晩はフリースを着ていました(^w^)
楽しんで下さい(o≧▽゜)o
埼玉のKTMライダーのページをみていて思ったのですが、最後の白黒の写真にのおやっさんの隣に自分がいました。帰るところがなくなった気分ですが、時代は流れていくのですね。おやっさんにも出会ったライダーにも感謝です。