赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

大地震・都会はもろく・・・

このブログをいつも御覧いただいてくださる方、皆様の地域は大丈夫だったでしょうか。
突然起こった大地震。

私は都内池袋に勤めておりますが、その時はお取引先と打ち合わせ中。
老朽化している建物は縦に横に大揺れ、ビルが崩れ落ちるかとも思いました。

その後避難勧告が出て、店内にいるお客様も避難誘導、店はそのまま閉店。
その後池袋の街は人でごった返す異様な状態が続きました。

私はその間、自宅に安否確認の電話をし続けるも一切繋がらず。
帰宅指示が出るも電車は止まったまま。

帰る方法がなく会社に泊まる者、歩いて帰る者・・・。
私は、同じ地元駅の同僚のご家族の方が車で中間地点まで迎えに来てくれるということで、
同じ方面の同僚計4名で目的地に向かう選択を。

しかし・・・、
タクシー、バス待ちは大行列。とても待つ気にはなれません。
一歩でも先へ進もうと歩くことに、その間タクシーを捕まえようと。
同じように徒歩で帰る群れに乗り、寒い寒い夜でした・・・。
幹線道路は車で大渋滞、バスの中は大混雑、余りに動かない渋滞で降りる人も続出。

携帯は未だ不通。

余りにもろい大都会東京です。

その後、同僚のご家族の方と携帯で連絡が取れ、僕らが歩んでいる方向の地下鉄が動き出したことを知りました。
すぐに駅に向かい何とか予定よりも早く目的地に到着。
そして、迎えに来てくれていた同僚のご家族の方の車で一路、地元駅へ・・・。

幹線道路は未だ渋滞、裏道を駆使し12時過ぎ、地元に戻ると・・・。

地元は闇に包まれていました。全く明かりが灯っていません
どうやら地震直後に停電となり、そのままのようです。

普段歩き慣れた道のりも、闇となり異様な景観。彷徨いながらなんとか家へ。
その後車を出し、近くのコンビニに。
しかし信号機は作動しておらず、コンビニは閉店。

しばし走り、営業しているコンビニで軽食。

そして停電中の我が家に。
先ほど2時、ようやく電気が復旧となりました。
明かりがあることの大切さを今初めて知りました。

皆様、どうかご自分を、ご家族を第一に考えて、落ち着いて行動してください。

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

コメント一覧

すばる
こんばんは、きしちゃんさん。コメントありがとうございます。
本日、通常通り出勤しましたが、災害が起こる前の業務に取りかかることはなく対応に追われ。
余りにも爪跡大きく。

被災者の今なお続く恐怖悲しみを思うと、
なんとか正常を取り戻そうとする都会、普段見る街並みも何か異なるものに見えてきます。

張り詰めるものがしばらく続きそうですね。
きしちゃん
すばるさんへ
http://blog.goo.ne.jp/496513
すばるさん、ご無事で何よりです。

津波の恐ろしさを
映像で本当に知らされました。

関東地方は、
まだまだ余震が続くと思いますが、
これからもどうか御無事でいて下さい。
すばる
こんばんは、Punsterさん。
一夜明けて、津波、余震、二次災害、
そして原発事故・・・。

都心部ではライフラインが復旧されるまでは大混乱でしたが、なんとか平常に戻そうと急ピッチ。

しかしながら、被災地では今なお不安・恐怖。
そして二度目の夜。

まだまだ緊張が続きます。
Punster
はじめまして
僕はニュースでみただけですがほんとにびっくりしました
少しでも多くの人が助かるといいんですけど…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「独り言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事