赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

4月初黒星で連勝は10でストップ・・・

本日の結果
カープ2-4タイガース

今夜のセリーグは、
横浜スタジアム、名古屋ドームがともに同点で延長に突入していただけに
ここ甲子園でももしや・・・、とも思いました。

今のカープから27つ目のアウトを奪うのは大変でしょうしね。

でも今夜の試合では
メッセンジャー、マテオ、グリスのタイガースの3助っ投が良く投げました。
敵ながらあっぱれの踏ん張りでしたね。

今夜のスタメンオーダー

打順 位置 選手名
1 (遊) 田中 広輔
2 (二) 菊池 涼介
3 (中) 丸 佳浩
4 (一) 新井 貴浩
5 (右) 鈴木 誠也
6 (左) 松山 竜平
7 (三) 安部 友裕
8 (捕) 石原 慶幸
9 (投) 加藤 拓也

下位打線が前日のエルドレッド、小窪、會澤の3名から入れ替わりました。
一度に3名スタメンが代わったのは今シーズン初めてのことです。

試合展開は、
カープ先発のルーキー加藤が力のある投球を披露したものの、前回登板よりもさらに四球を増やし・・・。
6回を投げて8四球、打たれたヒットは5本ですがこれに四球が絡んでしまっては・・・。
3回、押し出しを含む3失点・・・、もったいない・・・、
100球以上投げた終盤でも力のある球を投げることが出来る投手なだけに。
大きな課題が見えたドラ1投手の2試合目でした。

緒方監督のコメント
「難しいよね。初登板のときも言ったことだけど、長所もあるし、短所もあるし。
結果的に見れば、一応6回を3失点だからね。ただ新人の2試合目。チャンスをつかんでの登板だったからね。」




連勝中、打撃陣好調、終盤に強さを発揮、
これが今のカープなだけに27個目のアウトを取られるまでは希望は捨てまい、でしたが、
今夜は少し守りのミスも目立ちましたかね。
3番手ヘーゲンズの1失点も痛かったです。

ヘーゲンズ・・・、
ストレートでグイグイのタイプではなく三振の取れるタイプではありませんから
より丁寧な投球が求められますが、今夜は高めに行くことが多かったようです。
守備だって細心の注意を払って送球しなければいけないところを・・・。
次回登板はどんな展開で投げることになるのでしょうか。

連連勝が止まって、緒方監督
「開幕してから勝ってきたなかでも、たくさん反省をしてきた。今日の試合でもたくさん反省はある。
課題として、明日また成長した姿で戦いたい。また明日。明日が大事。」


13試合を終えて10勝2敗1分け。
これ以上のない最高のスタートが切れました。

しかし、大事なのはこれから。まずは明日。
先発は岡田と青柳、ともにプロ2年目投手です。


追記
現在カープの敗戦はタイガースのみ。そして・・・、勝ち投手は先発メッセンジャーただ一人。
今のカープ打線から勝ち星を2つ取っている唯一の投手メッセンジャーがただただ凄いのだ、ということで異論はなし。。。


現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

ランニングについてワンクリックお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

コメント一覧

すばる
こんにちはキノワタさん。
昨日はよい試合でした。
タイガース、ベテランと若手がともに頑張っているではないですか。
良い形ですよね、よっぽどどこかの在京球団より。
今日はともにルーキーイヤーで4勝した投手同士の投げ合いです。
継投が勝負の分かれ目となるでしょうか。
キノワタ
開幕同様去年カープ戦ボロボロだったメッセが良く投げ切りました、ただカープも流石で、、8回9回はいつ追いつかれるか戦々恐々、、去年同様胃が痛くなるような試合が続きますorz

カープの先発加藤に対してはタイガース打線も案の定打ちあぐねていましたね(^^;良い投手です。ただコントロールに課題がある分には選球眼の高い選手だらけの阪神にとっては相性が悪いやもしれませんね(とは言ってもQSは達成してますが)。

想像以上に今シーズン頑張ってる阪神、とても気が早いですが今年はAクラスは狙えるかもです^^

明日は先発を見ると阪神に分がある様に思えますが、強力カープ打線、一発攻勢かはたまた機動破壊か明日も怖い試合になりそうですw
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本日の結果」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事