月間走行距離は200kmに達し、秋に参加予定の2回目のフルマラソンではサブ3.5を狙うつもり。
そんなアラフィフですが、実は約30年も続く喫煙者でもあります。
その私が今日ゲットしたのは、品切れ入手困難と言われている、iQOSアイコス!

その特徴は、メーカー・フィリップモリス社に言わせると
「火を使わず、灰も出ず、においも少ない、本物のたばこの味わいを楽しんでいただける製品『iQOS』は、
紙巻たばこに代わる新しい技術的進歩の幕開けを意味します」と。
「禁煙するぞー」と急に決意したわけではありません、ランニングは始めましたが喫煙をやめるなど考えたこともありません。
タイムも順調に上がっていますし。
どちらかというと、物欲が急にメラメラと・・・、「ガジェット好き」という興味本位からでしょうか。
スマホやタブレット、GPSウォッチが欲しくなったのと同じような感覚でした。
「電子タバコ界のiPhone」とも言われているらしいアイコス。それほど注目を浴び大人気。
私はAndroid派なのでiPhoneは持っていませんけどww
品切れ入手困難のiQOSですが、私は運よく予約後1週間で入手。
たまたまタバコを買うついでに入手状況を聞こうと立ち寄った町のたばこ店で、
フィリップモリスの営業さんが店主に「来週8個入荷します」という話しを奇跡的にも聞いたので。
これはまさに神ってるwww
iQOSの特徴は5つ
【1】火を使わない
【2】臭いや煙が少ない
【3】有害物質が少ない
【4】副流煙が気にならない
【5】フレーバーを4つから選べる
使い方やクリーニングなどは、他の方のブログやサイトにたくさん載っていますのでここでは語らず。
とりあえす、
ヒートスティック(アイコス専用葉たばこ)を3種購入したのでその味を試すことにしました。
購入したのはレギュラー、バランスド・レギュラー、ミント。
メンソールはかなりキツイを他のブログで感想が書かれていたので見送りました。
ちなみに、私が現在吸っているのは「メビウス・スーパーライト」。
これはタール6mg、ニコチン0.5mg。
大昔はセブンスター、マイルドセブン、今は亡きサムタイムライトなるメンソールを吸っていた時もありますが
もうここ何年もスーパーライト一筋です。
ますはバランスド・レギュラーから。
他の方の感想に多く書いてあった「フルーティ」・・・あまり感じず。「芋っぽい」・・・なんとなく分かる。
メビウス・スーパーライトで感じるほどの、たばこを吸った時にある「ガツン」感はありませんでした。
続いてレギュラー。
大きな違いはあまり感じませんでした。
バランスド・レギュラーより、もっと吸った感じはある、そして喉に入ってくる感じもある、くらいかな。
両方とも煙(水蒸気)を吐き出した後、口に残る感覚がやはり紙巻たばことは違って一種独特だなとも感じました。
そしてミント。
一番吸っている感がありました、メンソールが「くぅー」ときます。
もっと強いメンソールだとどれほどなのでしょうか、私はミントで十分ですが。
時々、リフレッシュする時に吸うにはいいかも。
自分のスタンダードには、レギュラーかバランスド・レギュラーだな、どっちにしようかな。
いずれにせよ、燃やさず加熱するたばこですから、しばらくは違和感は残りそう。
特に吸った時の、何か蒸しているような感じ・・・。
これがiQOSの特徴なのでしょうね、きっと。
さて、30年来のタバコと完全に決別は出来るのか。
出来た際には・・・、何か体に変化は起きるのか。
追記
きっとそのうちケースやらなんやら関連アイテムも購入してしまうのだろうな、ガジェット好きとしては。
現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。



ランニングについてもワンクリックお願いします!

