カープ2-3ジャイアンツ
これが力の差なのでしょうね。
今夜はBSスカパーで放送がありました。
1点ビハインドの中、7回裏2死3塁の場面で登場するは代打前田智徳。
このところずっとヒットが生まれず、とうとう打率3割を割っておりましたが、
今夜は、ジャイアンツ先発宮國の放ったアウトコースを見事センター前同点タイムリーに。
かなりバットの先っぽでしたが、引っ掛けずに上手くさばきました。
さすがはベテランと思わせる一打でした。
早々に優勝を決めたジャイアンツに対し、
CS争いから脱落したカープが意地を見せたのは・・・、若い選手ではなくベテランでしたか・・・。
続く打者は大竹でしたがそのまま打席に。
チームが同点に追いついたので、
なんとか自己最多の12勝目をプレゼントしたい、という監督の配慮でした。
しかし・・・。
決してその采配が間違っていたとは思いません、しかし結果的には裏目に出ましたか。
同点もつかの間、続く8回に、続投の大竹が4番阿部に決勝アーチを浴びます。
大田に打たれたのと同じようなところに運ばれましたね。
せっかく同点に追いついたのに・・・。
強い・・・、やっぱり強い、このチームは・・・。
そして対ジャイアンツ戦10連敗・・・。
選手たちは一生懸命プレイしている、それはわかっている。
でもきちんと結果が伴わないところが、なんとももどかしい。
ところで、バファローズの岡田監督ですが、
今季限りの退任が先日発表され、今シーズンの最下位が決定したところで、
なんと球団は岡田監督の休養を発表。
いち早く来期に向けてのスタートを切るため、らしいです。
勝負事の世界は・・・、非情だ・・・。
現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。







