カープ7-9ジャイアンツ
両者一歩も譲らない、1位と2位の熱い戦いでした。
でしたが、結果カープ黒星。
ジャイアンツのマジックが2つ減って、8になりました。
しかし、百戦錬磨、優勝経験豊富な原監督に言わせると、
「優勝を確信できるのは、マジックが4になってから」だそうで。
へぇぇ。。。
試合は、
カープが4度リードし、ヒット数でも本塁打数でも上回り。
初回には、澤村を攻めたて4番に座ったエルドレッドが約1か月半ぶりのタイムリーを放ち、
松山、ロサリオ、石原にもタイムリーが飛び出し、
その後もルーキー田中のホームラン、相手の守備のミス、松山のホームランなど
合計3度も勝ち越すという、勝利に向けての執念を見せましたが。
疲弊し続けている中継ぎ投手陣が・・・、やはり打たれ逆転負け・・・。
期待の先発ヒースも登板ごとに精彩を失っていますかね。
カープ中継ぎ陣ですが今夜の試合を終えての各人防御率。
中崎 4.01
中田 3.75
今夜登板していない他の投手についても
永川4.44、今井6.35、篠田4.24、戸田3.10
最も良くて3点台前半の戸田、2点、1点台中継ぎ投手がいないのですよね。
一方のジャイアンツは、
山口2.85、西村2.86、青木2.43。
勿論ジャイアンツ側にも3点台、4点台中継ぎ投手はいますが、やはりここぞの場面で任せることが出来る投手は
2点台、いやいや短いイニングですから1点台でいてほしいくらい。
今夜も投げる投手、投げる投手が失点したカープ中継ぎ陣。
これがシーズン131試合を終えた現状戦力。
仕方ありません。
何度も、何度でも言いますがこれが来年の力となって活きてくれることでしょう。
結局、9月のジャイアンツとの大一番は6戦1勝5敗。
なんとも悔しい結果に終わりました。
シーズン残り試合は13。
今後、クライマックスシリーズを勝ち抜くうえで、
もう一度戦力を把握し整えるためには大事な大事な13試合でもあります。
まだまだ上を目指しながら白星を積み重ねていきながら、かつ、
新たな戦力探しもしなければいけません。
そういえば・・・、あのう・・・、
低迷期を支えた二人は昇格しないのでしょうか。
栗原と東出・・・。
現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。


