赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

先手先手と点を奪いながらも、投手陣炎上逆転負け

本日の結果
カープ7-9ジャイアンツ

両者一歩も譲らない、1位と2位の熱い戦いでした。
でしたが、結果カープ黒星。
ジャイアンツのマジックが2つ減って、8になりました。

しかし、百戦錬磨、優勝経験豊富な原監督に言わせると、
「優勝を確信できるのは、マジックが4になってから」だそうで。

へぇぇ。。。

試合は、
カープが4度リードし、ヒット数でも本塁打数でも上回り。

初回には、澤村を攻めたて4番に座ったエルドレッドが約1か月半ぶりのタイムリーを放ち、
松山、ロサリオ、石原にもタイムリーが飛び出し、
その後もルーキー田中のホームラン、相手の守備のミス、松山のホームランなど
合計3度も勝ち越すという、勝利に向けての執念を見せましたが。

疲弊し続けている中継ぎ投手陣が・・・、やはり打たれ逆転負け・・・。

期待の先発ヒースも登板ごとに精彩を失っていますかね。

カープ中継ぎ陣ですが今夜の試合を終えての各人防御率。
中崎 4.01
中田 3.75

今夜登板していない他の投手についても
永川4.44、今井6.35、篠田4.24、戸田3.10

最も良くて3点台前半の戸田、2点、1点台中継ぎ投手がいないのですよね。

一方のジャイアンツは、
山口2.85、西村2.86、青木2.43。
勿論ジャイアンツ側にも3点台、4点台中継ぎ投手はいますが、やはりここぞの場面で任せることが出来る投手は
2点台、いやいや短いイニングですから1点台でいてほしいくらい。

今夜も投げる投手、投げる投手が失点したカープ中継ぎ陣。
これがシーズン131試合を終えた現状戦力。

仕方ありません。

何度も、何度でも言いますがこれが来年の力となって活きてくれることでしょう。


結局、9月のジャイアンツとの大一番は6戦1勝5敗。
なんとも悔しい結果に終わりました。

シーズン残り試合は13。
今後、クライマックスシリーズを勝ち抜くうえで、
もう一度戦力を把握し整えるためには大事な大事な13試合でもあります。

まだまだ上を目指しながら白星を積み重ねていきながら、かつ、
新たな戦力探しもしなければいけません。

そういえば・・・、あのう・・・、
低迷期を支えた二人は昇格しないのでしょうか。

栗原と東出・・・。



現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

コメント一覧

すばる
こんばんはMAKOTOさん。
コメントありがとうございます。

菊池については、
本当にこの1年で大きく成長してくれました。
攻守走で。
昨年は、東出早く帰ってこいでしたが、今では。

でも丸とともに今季ここまでフル出場。
足腰は相当疲れがたまっていることでしょう。

緊張感が続く試合をずっと経験。
そこから生まれる疲労感。
これはやはりジャイアンツ選手たちと大きな差ですね。

ジャイアンツの強さをあらためて感じた次第です。

東出、栗原、天谷、広瀬らの面々。
仰る通りです。
もし他チームなら、もっと出場機会が与えられていることでしょう。

悩ましい限りです。
MAKOTO
菊池選手
どうも巨人ファンの者です。
この3連戦、広島はミスが目立ちました。
やはり優勝争いが豊富な巨人の選手とでは経験値が違うなと感じました。
その代表格は菊池選手です。出塁時、ライナーで飛びだしたり、17日の試合でもバントミスがありました。まだ若いですな。彼は侍ジャパンで活躍してもらわなければならない選手。野球IQを高めてほしいです。バッティングでも、もう少しコンパクトに振ってほしいですね。これは巨人の坂本にも言えることなのですが…。(菊池と坂本で二遊間組むでしょう)
東出と栗原の動向は気になります。他球団でもうひと花咲かせてほしいです。天谷もヤクルトに行けばもっと活躍できそう。

すいません。他球団のファンが偉そうに大変失礼しました<m(__)m>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本日の結果」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事