赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

サヨナラ勝ち(感激)、貯金最多30(感動)、マジック20(感涙)

本日の結果
カープ8-7タイガース

なんとも熾烈な壮絶な試合でした、見ごたえ十分でした。
初回ホームランで幕を開け、最終回ホームランで幕を閉じる。

恐らく両チームのファンの方が先に勝負の行方を決めてしまって試合を観戦していたことでしょう。
「この1点で勝った」⇔「これで負けた」、「まさかここで打たれるなんて」⇔「よしもらった」

でも選手たちは最後まで諦めなかった、「試合終了」のコールを聞くまで。
試合の行方はグランドにいる「野球の神様」にだって予測はつかなかったかもしれない。

そういえば、この試合の先発は本格派右腕の野村と藤浪だったのですね。
ここまで不本意なシーズンの両投手なだけにこの大一番で気合は相当入っていたことでしょう。

しか今夜は打者たちの気合の方が大きく上回っていました。

野村は、RCCラジオ解説の廣瀬氏によれば、初回こそ良い立ち上がりではありましたが、2回以降打ち込まれて修正ができず。
一方の藤浪も初回に、カープの新4番松山に11号2ランを浴び、3回にも3点を失い4回で降板。
点の取り合いの様相になり、流れを変えるため5-4で野村を5回で交代させ2番手にジャクソンを送りましたが被弾で同点、試合は振り出しに。

シーズン中盤であれば、たとえ先発が早い回で降板したとしてもその後中継ぎが踏ん張り、きっとジャクソンは笑顔でベンチに向かっていたことでしょう。
シーズン終盤・・・、確かに今、タイガースに勢いが復活している。
そう感じた試合でした。

7回2死から松山のポテンヒットのあと、代走野間が果敢に二盗を決め、5番安部のタイムリーで勝ち越した時は正直逃げ切れると思いました。
実際、8回にマウンドに登った4番手今村が圧巻の投球でタイガース打線をねじ伏せましたからね。

勝ったと思いました、このまま中崎で。

あらためて・・・本当にすごい試合でした。

両軍打撃陣が、両先発投手を攻め試合の行方を分からなくし面白くし・・・、そして最終回、両軍のクローザーも打ち崩す試合。

最後は「地の利」の勝利でしたかね。

そして、この試合で一番覇気を持っていた人が決めてくれました。
5番安部、この日5打点の大活躍です!




劇的な勝利で今月負けなし、連勝を4と伸ばして貯金が最多の30となりました。

そして、4度目の点灯、優勝へのマジック「12」が灯りました!

この劇的勝利、「引導を渡す」試合となったでしょうか。
もうマジックの灯を消したくはありません、突き進みましょう!


それでは最後にもう一度劇的シーンを。




現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

ランニングについてワンクリックお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

コメント一覧

すばる
最後の最後まで。
まさか最終回の表裏でこんなドラマが起きるとは。
さすがに中崎が福留に打たれた時には負けを覚悟してしまいましたけど。
えっ、メッセンジャー復帰できそうなのですか。
何気にメンドーサも打たなさそう・・。
キノワタ
うーん差は離れてるとはいえ首位攻防戦!という感じで、凄い試合でしたね。

毎回思う事ですがカープは選手層がなぁ(^^;鈴木誠也の離脱でズルズル行くかも、だなんて甘過ぎる見立てでした。。

もう流石に仮にタイガースが勝ち越しても優勝はカープですね、ただタイガースはCSにはエースメッセンジャーが帰ってきます。一先ず二位を死守し下剋上にワンチャンですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本日の結果」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事