結果から言えば、シーズンで圧倒的な強さを誇ったジャイアンツがめでたく日本シリーズ出場権を獲得。
晴れてセ・リーグ1位チームと、パ・リーグ2位チームとの対決。
これで良かったのでしょう・・・。
しかしですね、経過を見れば、
ぶざまジャイアンツ、長いシーズンなら確かに巨大戦力、
しかし短期決戦ではその力を発揮できず・・・か。
ドラゴンズはさすがだなあ、「強いチーム」というよりも「勝てるチーム」。
落合監督の遺産を、高木監督が上手く活用している・・・。
でも・・・、ドラゴンズが決めるなら一気4連勝しかなかったのですかね。
最後は自力に勝るジャイアンツの圧勝。
当たり前ですかね、
あれだけオフに補強し、シーズン中にも戦力が充実していったチームですから。
あらてめてクライマックスシリーズ中継を見ていて思ったこと・・・。
カープがあの舞台には立つにはまだ早すぎる。
144試合を終えて、さらに上を目指すには、
まだまだ投手・打撃・守備・走塁技術が足りない・・・。
ジャイアンツとドラゴンズとの間で行われたファイナルステージ。
白熱した良い試合でありました。
そして・・・、
この2チームに全く刃が立たなかった我がカープ。
さて・・・、新井・石井・古沢ら新コーチがどれだけ立てなおしてくれるか。
その手腕に期待しましょうか。
現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。







