昨日は大野城市国際交流協会「国際塾」の文化講座「アボリジニのアートと音楽」で講演と演奏とワークショップを行いました。 子どもやご家族など20名以上の方にご参加いただき、15本のオリジナルディジュリドゥが誕生しましたよ! 今回はアボリジナルデザインのディジュが多かったですね。 ワークショップ毎に傾向が異なるので面白いです(^^) ご参加いただいた皆様,雨の中ありがとうございました!

会場風景

クラフト・アートコーナー

彫刻,クラップスティックなど

アートの解説もしました。

ステージ。講師と書かれると照れますね(笑)

制作グッズ。もはや業者さん並の量(笑)

皆さん集中して制作中です。

野球大会が雨で中止となり参加してくれました(^^)

基本の色に加え,ピンクやオレンジが入り華やか

アボリジナルな色とデザイン

魚や手裏剣のデザインが加わりかわいいです。

すぐに音が出せるようになりました! 下のお子さんは,ディジュをマイクにアンパンマンを歌っててかわいかったです(^^)

素敵なドット模様ですね♪

会場風景

クラフト・アートコーナー

彫刻,クラップスティックなど

アートの解説もしました。

ステージ。講師と書かれると照れますね(笑)

制作グッズ。もはや業者さん並の量(笑)

皆さん集中して制作中です。

野球大会が雨で中止となり参加してくれました(^^)

基本の色に加え,ピンクやオレンジが入り華やか

アボリジナルな色とデザイン

魚や手裏剣のデザインが加わりかわいいです。

すぐに音が出せるようになりました! 下のお子さんは,ディジュをマイクにアンパンマンを歌っててかわいかったです(^^)

素敵なドット模様ですね♪