素(す)ブログ

100均の苔玉とお芋

朝からお芋を三個、炊飯器で炊いたんですよ
洗ったお芋を炊飯器に入れてお水はお芋の半分かかるぐらい、そして発芽玄米コースで
塩もちょっと入れました

「これお見舞いに持って行ったら駄目かしら?」

「そんなわけの分からんもん持って行かれへん」じじぃ

そらそうよねぇ、病院食以外のものを食べて、何かあったら困るし……
夫の母はおやつで一番好きなのが、お芋です
ていうか、わけの分からんもんって

結局、お見舞いから帰宅して、美味しそうにお芋を食べていた夫でした
元気にリハビリしているようで安心していました
そして面白い話が、
夫がじゃあ帰るからと言って、三人部屋の病室を出た途端、
ジャッ!とカーテンの開ける音がして

「今の誰や!?」

隣のベッドの人が、興味津々で待ち切れずに夫の母に聞いたみたいです
他人と話すことを極端に緊張して、ものすごく変な気を使う夫母
きっと毎日辟易していることでしょう
なんか目に浮かぶようで気の毒やら面白いやら
元気をもらってるみたいでいいかもね


きのう100円ショップで小さなチャック式のナイロン袋を買いに行きましたが
ふと観葉植物のところで、かわいい苔玉を見つけました!
かわいい
思わず購入しました
帰宅してレシートを見ると、300円でした!
おお君は300円なのか






そして苔玉を吊るそうと思い、紐で吊るすやり方をYouTubeで見ながら
完成しました
ミズゴケを固めているような感じだけど、苔はどこ?
アクセサリーの壁のところに一緒に吊るしました



最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事