「タケノコ、カビが生えてるかも。一週間前のだから。」
「へー 冷蔵庫に入れなかったの?」
「うん」
そして涼しい顔で宅配されていたノートパソコンのダンボールを開けにかかった。
すぐに持って来ればカビも生えてないだろうに
冷蔵庫に入れるという作業は 苦 ですかね。
それにまたパソコン買ったのだ。
お金がないとこぼしていたのは誰ですかね。
という言葉を飲み込んで
もう夜遅いので、とりあえず冷蔵庫に入れた。
夜中に、パソコンを持ってアパートに帰る娘を夫が見送っていた。
気をつけてーという声と鍵を閉める音を聞いた。
朝食の後
タケノコの具合はどんな感じ?

底の方が腐りかけ・・・
傷んだところを取り除いても、色が白くなくて茶色っぽい
茶色の点々もある
皮を全部むいて、底もなるべく取り除く。
匂いは・・・・だいじょうぶ、筍の匂いがする。
せっかくの筍なのでやってみよう。

水と糠を入れる

唐辛子を入れ忘れたので途中で入れる
水が少なかったのでその後足しました
その夜の夕食です

この並びを見て、今、ちょっと反省しています
濃いめに味付けた筍は普通に美味しくて良かったが、
器が~
奥のキュウリと人参の麹漬けも、そのまんま・・・
冷や奴も細切りの生姜が残っていたのでポンと乗せたが、すりおろしたほうが美味しい。
もうちょっとちゃんとしよう。
夫婦二人が普段食べているおかずはこんなもんです。わたしとこ
はい。