当時話題のお米からパンが焼けるゴパンを引っ張り出してきて、何年ぶりかでゴパンを作ってみました
上新粉の代わりに小麦グルテンを使いました
途中経過が心配なので、度々なかを覗き込んでいましたが、
発酵のとき、まだミルの状態でドロドロ!
強制的にスイッチを切って、グルテンとイースト菌のケースを開けて、投入して混ぜてから取り出しました
結果、失敗
電子レンジの発酵機能を使ってみたけど、もっちりした ういろう のよう
パンケースの取手を向こう側に倒したのが原因で、ケースの蓋が開かなかった
リベンジでやり直しました
材料
洗米した米220g+水
420g
塩
4g
砂糖
16g
ショートニング又は無塩バター
10g
小麦グルテン
50g
ドライイースト
3g
出来上がりは、あの懐かしのゴロン感
羽の部分はパンに穴が開きます
切ってみたらモチモチとしている
とりあえず成功です
お昼にベーコンエッグを乗せて食べました
ああ、なつかしい食感です
米粒のちっさい粒が残っていて歯に当たるのも
これは別に浸水時間を長くとったら解決できるのかな?
クックパッドで牛乳と卵を入れるレシピを見つけたのでやってみよう
小麦アレルギーの人がパンを焼くときは上新粉を使ってね


横

こっちの横

底

中

ベーコンエッグを挟んで
最新のホームベーカリーを検索してたら、米粒からできるのは見かけなくて、米粉を使っているようです
コメを砕くときの音の関係かなぁ
(今回は台所から奥の部屋に置いて、下にカーペットを折りたたんで敷きました)
味と見た目かなぁ
あくまでもご飯のパンなのですけど
あちこちのホームベーカリーを見比べている昼下がりでした
トイレットペーパーを入れてティッシュケースにしました
レターセットを切って、のりで貼り付けました

出来上がり

横

底

自分の部屋に