-
いそご文化資源発掘隊 リハーサル中
(2023-08-31 | 公演・イベントのご案内)
明日開催の「いそご文化資源発掘隊」のリハーサル。これは初公開の「横浜ホンキート... -
野毛山に震災記念館があった
(2023-08-30 | 公演・イベントのご案内)
昭和2年、野毛山の原・茂木邸の跡地の庭園全部と水道の給水場を加えた丘に、復興局... -
関東大震災時の仮市役所
(2023-08-27 | 公演・イベントのご案内)
大正12年9月1日に発生した関東大震災で横浜市役所は内部が全焼。そのため桜木町... -
田中橋と大正橋
(2023-08-25 | 公演・イベントのご案内)
大岡川を河口から遡って行くと都橋、宮川橋、長者橋、旭橋、黄金橋、末吉橋、太田橋... -
大岡川に架かる旭橋は震災復興橋だ
(2023-08-25 | 公演・イベントのご案内)
京急日ノ出町駅近くある長者橋、その... -
根岸監獄から横浜刑務所へ
(2023-08-23 | 公演・イベントのご案内)
開港当時、戸部に座敷牢があった。これではまずいということで、近代的な監獄を現在... -
偕楽園の前にあった崖地
(2023-08-22 | 地域の歴史)
『横浜市震災誌』によると、磯子の海岸沿いにあった料亭「偕楽園」に、すぐ近くの崖... -
三溪園で開催された「関東大震災復興100年の物語」
(2023-08-16 | 公演・イベントのご報告)
本日(8月16日)、三溪園の鶴翔閣で開催された横浜芸者による公演。良かったです... -
八幡橋八幡神社の元鳥居
(2023-08-15 | 公演・イベントのご案内)
八幡橋の際にある八幡神社。堀割川の左岸(根岸側)にあるけど、ここは滝頭の神社で... -
関東大震災復興100年の物語
(2023-08-15 | 公演・イベントのご案内)
8月16日(水)、三溪園の鶴翔閣で開催されます。 関東大震災の復興から10... -
関東大震災から100年
(2023-08-07 | 公演・イベントのご案内)
今年の9月1日(金)は関東大震災から100年になります。ということで、この日に... -
杉田の「YAKURO」で久々のランチ
(2023-08-05 | 美味しい地域情報)
何年ぶりだろうか、久々に行ってきました、京急第2踏切そばにある「YAKURO」... -
横浜芸者が伝える関東大震災から100年の物語
(2023-08-02 | 公演・イベントのご案内)
磯子はかつて海岸線があり風光明媚な場所で、横浜の財界人や外国人たちの別荘や保養... -
関東大震災と根岸の監獄
(2023-08-01 | 公演・イベントのご案内)
開港後の安政6年、戸部に「戸部牢屋... -
旧「杉田劇場」の地主
(2023-08-01 | 旧杉田劇場)
↑新杉田駅の位置がおかしい(『磯子の史話』をそのまま掲載しています) 杉田と... -
旧杉田劇場を応援していた「政寿司」
(2023-07-16 | 旧杉田劇場)
杉田十日会商店街にある「政寿司」の初代店主が旧杉田劇場を応援していたことは、以... -
らびすた新杉田の「はんなりいなり」が閉店
(2023-07-12 | 商店街・お店)
らびすた新杉田の2階に入っている「はんなりいなり」が閉店しました。5回しか購入... -
杉劇ひばりの日2023ギャラリー展 今日が最終日
(2023-06-27 | 公演・イベントのご案内)
6月23日からスタートした杉劇ひばりの日2023ギャラリー展は今日が最終日です... -
ひばりの日2023ギャラリー展に来られた方々
(2023-06-24 | 公演・イベントのご案内)
今日(6月24日)は美空ひばりさんの命日です。そのためお墓参りをしてからこちら... -
杉劇ひばりの日2023 ギャラリー展始まりました
(2023-06-23 | 公演・イベントのご案内)
お待たせしました。今年のひばりの日...