東京大学の銀杏の黄葉
これから黄葉する?銀杏もあって黄色や緑が混ざって
きれい!
三四郎池周辺
東大本郷キャンパスは、江戸時代には加賀藩上屋敷だった地で、三四郎池もかつての大名庭園「育徳園」の一部。正式名は育徳園心字池ですが、漱石の小説の影響で三四郎池と通称されるようになりました。(webから)
文京区立 肥後細川庭園のライトアップ
三脚なしは厳しい~
写ん歩クラブに参加してます
東京大学の銀杏の黄葉
これから黄葉する?銀杏もあって黄色や緑が混ざって
きれい!
三四郎池周辺
東大本郷キャンパスは、江戸時代には加賀藩上屋敷だった地で、三四郎池もかつての大名庭園「育徳園」の一部。正式名は育徳園心字池ですが、漱石の小説の影響で三四郎池と通称されるようになりました。(webから)
文京区立 肥後細川庭園のライトアップ
三脚なしは厳しい~
写ん歩クラブに参加してます
こんばんは
私の同級生にも一人だけいました
ほんとの秀才ですね
医者になりました
何時も本を読んでましたよ
いつもありがとうございます
こんばんは
よくご存じでしたね
東大のシンボルマークは銀杏でした
全く縁のない大学なので知りませんでした(笑)
コメントありがとうございます
東大に行ったんですよ。
特別にガリ勉をしていたわけではないのに
勉強はいつもトップでした。
そういう人を秀才というんでしょうね。
応援ぽち
おはようございます。
東京大学のイチョウ並木、綺麗ですね!
学生さん?が写っていますので木の大きさなどよくわかります。
確か東大のシンボルマークはイチョウでしたね!?
このイチョウからなのかな?
こんばんは
東大病院に通ってたんですか
大変でしたね
絵になる所ですね
写真を趣味としなければまず行かない所です(笑)
コメントいつもありがとうございます
こんばんは
確かに東大は官僚、京大は学者、と言われるのはわかりますね
写真を趣味としなければ絶対行かない場所です(笑)
いつもコメントありがとうございます
通院していた頃を思い出しました。ピエロ
とっても綺麗ねぇ。
都会 絵画を見ているようだわ。
若い頃 赤門を入って東大病院に通院しろてたころを
東の東大、西の京大が
日本の両雄でしょうが
東大=官僚の育成
京大=学者の育成という
イメージがあるんですよ。
応援ぽち