肥後孝子傳(中) 二十.内牧曽七 熊本県立図書館蔵
肥後孝子傳(中) 十九.新町政右衛門 熊本県立図書館蔵
肥後孝子傳(中) 十八.中村新右衛門並姉ぎん 熊本県立図書館蔵
肥後孝子傳(中) 十七.船場町伊平 熊本県立図書館蔵
肥後孝子傳(中) 十六.坪井町助市 熊本県立図書館蔵
肥後孝子傳(中) 十三.楯岡小七郎 十四.みみく下使平吉 十五.新町二丁目惣次郎 熊本県立図書館蔵
肥後孝子傳(中) 十二.神崎村吉兵衛 熊本県立図書館蔵
古文書解読は独学ではなかなか困難。崩し文字から引ける辞書はなく誰かに教わって一字一字憶えるしかないのです。私もそうやって識字率を拡大してきましたがこれは一生ものです。難解な字を読めたときは快感の極地。
フォロー中フォローするフォローする