助六写真館

本日の写真

本日の写真は、3枚載せます。

先日小和田駅の帰り道、豊田市の稲武~足助辺りかな…空の色に心を奪われましたので原付を停めて一枚。

Photo/Pentax K-5Ⅱ/raw

こういう撮影時はペンタックスのカメラ、使いこなしてないので難しかった。

別の日にまた長野方面に今度は車で行ってたのでその時の一枚、廃バスを見つけていただいたので帰り道になんとなく撮った一枚。

人の敷地内なので入口から撮らせていただきました。ここから近い別の場所でも廃バスを以前撮ったことがある、な~んか長野って北海道を少し感じる…この辺りは根羽村かな?

最後は何号線だろう152号線だったっけかな?昔サカイ引っ越しセンターのCMで使われてた木沢小学校だっけ?そこの近く、よくわからないけど顔の石碑を発見したので!なにこれ?って。

 

そんなに古くないのかな?

本日のBGMは杉真理さんの「フランシス泣かないで」を聴きながら♪杉さんはほんと名曲が多いです!

では、本日は帰ります、お疲れ様です。。。

コメント一覧

sukeroku
hotaruさん、こんばんは
バイクのシール…内心恥ずかしくもありますよ(笑)
外すのめんどくさいですし運転中見えないですからね、ほったらかしです。この箱なにげにどこかに「みきゃん」貼ってあります、愛媛行った時に買いましたので!
夕焼け綺麗ですよね~。。。
sukeroku
紫さん、こんばんは
三菱・ローザですね、お詳しい。
興味を持つって大事なんだな~って思います、自分もこのように勉強に興味を持てたら今頃は…なんて思います。
しかし凄いですね、脱帽します。
hotaru-3939
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
綺麗な夕焼けが見れましたね!
バイクの荷台のいっぱいのシールが貴重ですね。
Niceショットでございます。
お疲れさまでございます。
shiburou2000
助六さんこんばんは。紫です。

廃バスは三菱ローザです。
二代目の"プリティローザ"と呼ばれる物の前期型です。
前期型は顔に風車の様なイラスト(薔薇の積りだったのかな?)と『ROSA』と言う文字が書いて有りました。
型式はショート車で有ればB2##、ロング車で有ればB360(←注:マツダの軽貨物車の通称では有りません)です。

後期型は三連のテールランプが角型になり、フロントのウインカーが太い形に変わります。又、型式がガラッと変わってBE2/BH2系になります。
学生の時、学校の車がこの後期型のローザでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る