助六写真館

本日の写真

本日はブログを更新して帰ろうと思う。ってまだ仕事場にいたのか…って感じですが。

今日は昨日より暖かかった…そんな一日でした。ま~この辺のことですが(笑)

本日の写真は、2021年に撮った一枚。

東京・新宿ゴールデン街で撮った一枚です、ここはまた写真撮りに行きたいな…って思います。

昔から撮りたい場所があり、なかなか行けない場所がある、そことセットで行こうかな…。

鎌倉高校の踏切かな?江ノ電と海で撮りたいな~って昔から思っているだけの私…基本距離ではなく混む場所が嫌いなだけですが…。

Photo/Sony α6000/raw

東京に残る昭和遺産、なんとも素敵だ。

 

本日のBGMは、麻生よう子さんの「逃避行」を聴きながら♪

小学・中学と中古レコード集めをしていたなんとも暗い自分…買ったレコードの一つ。

ガキだったのに、いい歌だな~って何度もレコードに針を落とした思い出がある…。

あの頃聴いた曲って不思議と歌詞わかるよね(笑)今は覚えることが苦手なのに…。

さて、皆様良い週末を~(-_-)/

コメント一覧

sukeroku
紫さん、こんにちは
いいとこですね、ゴールデン街。なかなか行けない場所ですが。
古い建物・古い車…きっと私は昭和という時代が好きなんだと思います(笑)草ヒロ写しに凝ってた(笑)なかなかいいことされてましたね(笑)
sukeroku
hotaruさん、こんにちは
昔ながらの風景はどこか懐かしくいいですよね!
レコード…大きなステレオが家にはあったし今思うと謎なんですが、誰も使ってなかったんですよね~何のために買ったんだろう?って気持ちがあったので、レコードやカセット…音楽を聴き始めたのが始まりでしたね!
DVDありがとうございました、観ましたよ、竹島水族館は閉館するとか昔から言われてましたが頑張ってますね!
あんな番組あるんですね、勉強になりました。
サムネイル見て『ゴールデン街みたいな風景ですね!』と書こうと思ったらホンマのゴールデン街だったのですね^_^
色んな所を探索されてるのですね。

古い建物、私も好きです。
あ、勿論、私も車好きなので草ヒロも大好きですよ❤️間違ってもゴミなんかとは思ってません。立派な文化遺産です。
一時期、営業やってた事があって、暇だったので草ヒロ写すのに凝ってました(^^)
hotaru-3939
なんかいいですねぇ~
私もすきですよ~ 下町で生まれたからかな?
(東京都台東区竹町)今はないかも。

助六さんは小中学生からレコードを聴かれる環境に
あったなんてうらやましいですねぇ~
良い週末をお過ごし下さいませ。
23日にDVD送ったのですが着いていませんか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る