この時期の場面稽古は長めにやります。
多少のミスがあろうと止めずに続けます。
演出のテーブルには何やらハイテクな機器が…

出演者が稽古の様子をICレコーダーに録音するのです。
客観的に自分の声を聴くということ、相手のセリフも一緒に聴くことで、
しっかりとセリフを頭に入れようということなのでしょう。
皆さん必死です。最後まで少しでも良くなろうと悪あがきしています。
頑張れ~。頑張ります。
*******************
土日のように二日連続稽古のときは、橋本新企画の事務所に宿泊される方がいます。
今回スタッフ希望で申し込まれたのにも関わらず、演出家から無理に言われて出演することに
なった三浦さんです。
埼玉県の某所から自転車で王子の稽古場に来ていたのですが、ある朝のこと、
車に激突され、廃車となってしまい、しぶしぶ電車で通っています。
二日連続のときは帰るのが大変なので、お泊りします。
怪我が無くてよかったです。
初舞台なのに今回は、とても重要な役を演じます。

肩まであった髪をバサリと切り、さっぱりとした頭で舞台に出演します。
突撃インタビューしてみました
Q初舞台ということで、いまの心境は?
「めちゃくちゃ緊張しまくっています。稽古の時点で緊張しまくっています」
Qここまでやってみてどうですか?
「全てが未知の領域なので、暗中模索…手さぐり状態で頑張っています」
Q…楽しんでいますか?
「正直胃は痛いです。プレッシャーに押しつぶされそうです。
演出家にいろいろ言われたことがボディブローのように効いてきます」
Qは…はい。頑張ってくださいね。
三浦さんは今回のお芝居のテイストにぴったりの衣装をたまたまたくさん持っていて、
色んな人が三浦さんの服を着ることになります。
演劇祭のサポートスタッフとして、演劇祭全体のサポートもしてくれています。
三浦さんの熱演が観られるのは、とうきょう花菜だけ!
***************************************
北とぴあ演劇祭2012参加 公演
とうきょう花菜 第13回公演
「その風は黄金色」


10/5(金)19:00開演 北とぴあ・つつじホール
一般1000円 高校生以下500円
出演・堀勝子、石本工、大森順子、増川京子、宇都宮充子、橋本弥寿子、佐藤雅規、裕紀乃、三浦大、内田美香、橋本哲男、橋本保憲
作・花菜丸、演出・橋本哲男、
音響・岡麻紀子、照明・菅温子、ひかりごけ、
制作・とうきょう花菜 宇都宮充子
お問い合わせ/北区文化振興財団03(5390)1222 とうきょう花菜・橋本080(5095)7457