奈良線で宇治にやってきました。
薬師堂かちょっと定かでないのですが次々とお参りして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/26815601d47e25d49b51e7d5ee020add.jpg?1715092718)
お顔が穏やかで仏様も心癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/53/9ba37fdd2b647b5b8dde9f5d33f0bfe9.jpg?1715092716)
横から見るのがなぜか好きで朝霧橋と鳳凰堂を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/267a20cb444a6e359707e08a45bad051.jpg?1715092717)
本当に藤の花が沢山咲いていて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/2a91fa91d462d4b9805724eb7b06dcb2.jpg?1715092718)
花が長い!
お見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/0d3fb202ea9fd45f73994b25826ec219.jpg?1715092721)
写真より感動ものでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/62bcb4fbe30dd34e935d4ba21667f5f8.jpg?1715092720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/0d3fb202ea9fd45f73994b25826ec219.jpg?1715092721)
写真より感動ものでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/62bcb4fbe30dd34e935d4ba21667f5f8.jpg?1715092720)
これは娘が撮った写真です。
クマンバチが群がってたのに良く撮れたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/9890b873dd0d26fb9be547506d747623.jpg?1715093788)
鳳凰堂は水面に写っても綺麗。
10円玉のデザインです。
しみじみ見てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/3b099b55c3c81898f3e4013bc94f8808.jpg?1715092720)
屋根の上の鳳凰は金箔が綺麗に貼ってあり肉眼ではかなり綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/069723a02cc3663cdf5cf2bca124e361.jpg?1715092720)
モネの絵のような池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/4673e7e95d57ea08aee2ba4646b5e217.jpg?1715092720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/3b099b55c3c81898f3e4013bc94f8808.jpg?1715092720)
屋根の上の鳳凰は金箔が綺麗に貼ってあり肉眼ではかなり綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/069723a02cc3663cdf5cf2bca124e361.jpg?1715092720)
モネの絵のような池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/4673e7e95d57ea08aee2ba4646b5e217.jpg?1715092720)
鐘つき堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/b0cbcf612deec1a36acf6942528a5982.jpg?1715092786)
ミュージアムの中には国宝の梵鐘が展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/b0cbcf612deec1a36acf6942528a5982.jpg?1715092786)
ミュージアムの中には国宝の梵鐘が展示されていました。
天下の三名鐘とだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/83ab197d539c5e8dde95924e35ee296b.jpg?1715092786)
梵鐘の他にも、鳳凰、木造雲中供養菩薩像や重要文化財など沢山ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/83ab197d539c5e8dde95924e35ee296b.jpg?1715092786)
梵鐘の他にも、鳳凰、木造雲中供養菩薩像や重要文化財など沢山ありました。
杖を見て係の人はエレベーターを案内してくださいました。
とても助かりました。
今回私は御朱印帳を持ってきていなかったのですが書き置きではなくてその場で書いてくださいました。
皆さんありがとうございました。
とても親切で感激です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/e7f9101f78f2be88aa5964de274cf8a1.jpg?1715092786)
ミュージアムの売店でなぜか欲しくなって…でも思いからと悩んでいたら娘が持ってくれると言うのでお言葉に甘えて買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/e7f9101f78f2be88aa5964de274cf8a1.jpg?1715092786)
ミュージアムの売店でなぜか欲しくなって…でも思いからと悩んでいたら娘が持ってくれると言うのでお言葉に甘えて買いました。
見辛いですが蓮の花の真ん中にキャンドルを置いたり剣山が付いているのでミニミニの花が飾れます。
楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/f1810df59ff03c6656d1e439dd883522.jpg?1715092785)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/f1810df59ff03c6656d1e439dd883522.jpg?1715092785)
境内カフェで本場の宇治茶を飲もうと思ったら混んでいて諦めました。
次は通りすがりですが気になってお参りした縣神社です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます