やっと南禅寺に着きました。
重要文化財の三門。
ちょっと休んだからと三門の急な階段を登ってしまいました。
杖をつかないためロープをしっかり握って外に出たら見晴らしの良い景色が現れました。
帰りも急勾配の階段が恐ろしくてロープを作ってくれた人に感謝です。
足もがくがくになり次の日筋肉痛でした。
廊下は滑るし少し傾いているからとても怖かったです。
廊下は滑るし少し傾いているからとても怖かったです。
かの有名な石川五右衛門がここからの景色を見て絶景かな絶景かなと名台詞の舞台となった場所です。
確かに一周回れるので素晴らしい景色です。
仏様もどうやって運んだのかと思うような立派なものがありました。
天井の龍も素敵でした。
琵琶湖の水を運ぶ水路閣。
琵琶湖の水を運ぶ水路閣。
レンガのアーチが美しかったです。
ローマに来たかと思うほど。
レトロなレンガ造りのトンネルがばえスポットらしいです。
レトロなレンガ造りのトンネルがばえスポットらしいです。
私たちもここで撮りました。
水の流れてるのを上まで上がると見えるらしいのですが工事で見ることは出来ませんでした。
私は御朱印を頂き休憩。
私は御朱印を頂き休憩。
娘は枯山水庭園と国宝の方丈164面の襖に描かれた障壁画を見てきたようです。
名古屋城でも障壁画を見ましたが素晴らしいものです。
待ってる間にトンボが飛んできました。
暑いぐらいだったので夏を感じました。(書いている今は長野に来ていて五月と言うのに霜注意報。寒い。)
一年中赤いノムラモミジ。
一年中赤いノムラモミジ。
イロハモミジの新緑と青空が疲れを和らげてくれました。
桜が道路に散って寂しさも感じながらスパルタな娘に駅まで今度は歩いて行こうと言われて景色を見ながらとぼとぼとついていきました。
桜が道路に散って寂しさも感じながらスパルタな娘に駅まで今度は歩いて行こうと言われて景色を見ながらとぼとぼとついていきました。
三門の御朱印と龍の切り絵のものを頂いてきました。
予定ではここから京都駅に戻りお買い物をして帰るところでしたが
朝のテレビでニュースキャスターさんが平等院から藤がとても綺麗だと話していたので娘に話したらちょうど藤を見たいと言っていたし、朝早くから行動したので時間があるから行ってみよう!となりました。
私はかなり活動限界でしたがあの藤は見てみたいし平等院も行ける範囲ならと頑張ることにしました。
次は平等院へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます