ウイングメーカーを3冊読みました。非常に面白かったし、参考になります。
たとえば、ファーストソースには個人は直結しているが、組織は直結していない、という当然のことをキチンと書いている。いわれてみれば、もっともな話。これが組織の限界で、取り扱い注意事項。教育システムと直感システムを区別して書いている。この辺も健全だと思う。私的な用語ですが、神を二人称で語るのが教育システムだし、一人称で語るのが直感システム。もしかすると、∞=1のシステムが二人称システムだし、∞=0が一人称システムかも。私的用語で恐縮なメモ、走り書きですが、7のシステムと6との関係も示唆的という個人的印象。このウイングメーカー企画自体が一人称的意図と二人称的意図が推測され、トータル的には「それぞれうまく使ってくれー」という善意と解釈したいところ。
たとえば、ファーストソースには個人は直結しているが、組織は直結していない、という当然のことをキチンと書いている。いわれてみれば、もっともな話。これが組織の限界で、取り扱い注意事項。教育システムと直感システムを区別して書いている。この辺も健全だと思う。私的な用語ですが、神を二人称で語るのが教育システムだし、一人称で語るのが直感システム。もしかすると、∞=1のシステムが二人称システムだし、∞=0が一人称システムかも。私的用語で恐縮なメモ、走り書きですが、7のシステムと6との関係も示唆的という個人的印象。このウイングメーカー企画自体が一人称的意図と二人称的意図が推測され、トータル的には「それぞれうまく使ってくれー」という善意と解釈したいところ。