ワンダフル サンダフルDay'S

毎日がハッピーデー!
今日も皆さん、サンダフルに生活していきましょー!

長野弾丸ツアー レポ

2009-05-30 14:05:35 | 
こんにちは。
今日は、土曜日なのでサタダンマンです。
明日は、日曜日なので、サンダンマンです。

使い分けしてないけどね。

何日だろーが、何曜日だろーが、いつでもどこでも

サンダンマンはサンダンマンです。


何があってもサンダンマンです。


月曜日だからって、マンダンマンにはなりませんから。


おかしいじゃん?



でも…、

日にち戦隊ナナレンジャー!とかなら、OKじゃないですか?


サンレンジャー (日)
マンレンジャー (月)
チューレンジャー (火)
ウェズレンジャー (水)
サーレンジャー (木)
フラレンジャー (金)
サタレンジャー (土)

正直言って、~~マンよりも、==レンジャーの方が格好いいっすね(笑)

あちゃちゃ・・・


まぁ、いいか。僕は、サンダンマンですから。


さて、前置きがすこーし長くなりすぎちゃいましたが、

今日は長野弾丸ツアーについてい話ししたいと思います。


えー、メンバーは、ウララ・梅・貝・稔・山梨男の5名。

朝イチの東京発「あさま」に乗りまして1泊2日。

最終の長野発「あさま」で帰ってきました。


やー疲れた。久々に。あの日はね。


善光寺や、戸隠、つつじ山公園などなど…

どこへ行っても「おーすげぇ。」連発


善光寺お初の僕と稔は、実物を見た瞬間に思わず固。

さすが国宝と呼ばれてるだけあるな、と。


つつじ山公園もすごかった。

たぶん、知らないと思うんですよ、つつじ山公園ってのは。

僕も知らなかった。


なぜ、カメラを持っていなかったか…。


携帯電話のカメラではなくて、

デジタルカメラや一眼レフ。


これは、必要です。絶対!!!


持っていかずに、ただただ見に行った人、残念です。


今度、そこ行く時は必ずカメラを持っていきたいと思います。


あと、戸隠。

戸隠にあるそば博物館、名前はとんくるりんって言うんですけど。

そば博で、そば打ち体験できちゃったり、またまたそばを食べることができたり。


僕もいただきました。


やばかった。


感動。

本当に。これマジです。

絶対、行ってみて。戸隠そば博物館 とんくるりん


あと、まぁ。

戸隠忍者の里 チビッ子忍者村 というところがございまして。


入りたかったけど、時間がなかった…。

ので、今度行きたいな、と。


でもね、話によると、リアル忍者になれるらしいですよ。

外国人必見!(←なぜ?)


行ったことのある方、詳細知りたいです。教えてください!!


絶対、また長野弾丸ツアー行くよ。僕。


とんくるりんで、そばいただいちゃうよ。


長野ハマったわーー!


でも、浦和が一番スキ

以上、ここまで。


サンダンマンがお送りしました。スタジオにお返しします。

>MAKOTO<