ダイビングショップ店長ブログ.サンマリンショップ.tel.079-293-1506.NDS正規販売店

香住のレギュラーメンバー・アオリイカ編

現在、香住の海ではアオリイカが産卵の為に、まさに我々が潜る
ダイビングポイントに多数入ってきている。



通常は深い所にいるのだが、この時期だけ産卵の為に
浅い所にやってくるのだ。ちなみに水中が暗くなると、警戒心が薄まって、
産卵が盛んになるので、雨が降る日は産卵シーンに出会える可能性も
高くなる・・・と思う(楢崎論)
6月は密かに雨ダイビングを願っているのだ。

各地のダイビングポイントによっては、アオリイカの産卵や卵を観察する為に
木や小枝を水中に入れたりして、苦労しているようだが、ここ香住では
ホンダワラという大型の海草が多数生い茂っている為、なにもせずとも
毎年絶好の産卵場所となり、嬉々として?やってくる。

6~7月は、日を重ねるたびに卵の中でイカの赤ちゃんが成長する様を
初心者のダイバーさんにもご案内できると思う。
これがまたピンピン動いて、とてもかわいい姿なのだ。

そして8~9月には、そんな成長し始めたアオリイカの子供達が
一人前に小魚を捕食したり、連なって群泳する勇ましい姿にも
出会える。

少し話はそれるが、アオリイカは「イカの王様」と呼ばれていて、
刺身にしても、天ぷらにしてもとにかく美味なイカ。
宿の店主に新鮮なアオリイカを仕入れてもらう事も
可能なので、是非リクエストいただきたい。

でも個人的にキングオブイカは「白イカ」だ。
夏場の短い時期限定だが、これはもう絶品の域を超えている。
夏場の隠岐の島ツアーでは、夜に白イカ釣りをするのが定番で、船の上で
捌いて食べる。月並みな表現だが、最高に贅沢な食べ方だ。
これだけでも、また隠岐の島ツアーを開催をしたいと考えてしまう。

ちなみに白イカは、その年によって時期と数量は異なるが夏場に
なれば、香住でのダイビングが終わった後のランチでも普通に
出てくるので、楽しみにしておいて欲しい。

ああ、イカが食べたい・・・・

じゃなくて、
アオリイカのお父さんとお母さんは今、香住の海中でとっても
頑張っている、という話でした。

・・・・・・・・・・
ダイビングスクール・兵庫県姫路市
サンマリンショップのホームページ

http://www2.plala.or.jp/sunmarine/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生物・ガイド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事